トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
西南学院大学
> 法学部
福岡県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
西南学院大学
西南学院大学
法学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
法を理解し基礎を固める
1〜2年次は充実した学修支援体制のもと、憲法・民法・刑法など、基礎となる科目を学びます。法律を学ぶ基盤を築くために、基礎科目はじっくり時間をかけて勉強し、理解を深めます。
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
国際化に対応するための英語力を養成
法学・政治学の専門分野において、英語での討論や論文作成を可能にするために、英書講読のクラスを設けています。
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
本学部の目的
目的
法学部は、法学及び政治学の専門学智を基礎に、多様な価値観の理解と、批判的思惟の力を育み、変容する現代社会の秩序構成に寄与できる識見を養うことを目的とする。
設置学科の目的
法律学科
法律学科は、法学及び政治学の専門学智を修め、怜悧な識見を養うとともに、多様な価値観への理解を促し、公共の精神の涵養に努め、変容する現代社会に対する批判的思考力を育み、多方面にわたる社会活動に貢献できる人格の育成を図ることを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
国際関係法学科
国際関係法学科は、社会の国際化に起因する諸現象を法的・政治的観点から学術的に深く掘り下げて理解しうる識見を養い、普遍的な視野と共生の精神の涵養に努め、多様な活動の場において国際社会の課題に取組み、異文化交流に貢献できる人格の育成を図ることを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.seinan-gu.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.seinan-gu.ac.jp/a...
更新情報
2025/07/23 更新
「Seinan VisMoot」チームの学生が高校生向けにVisMoot体験会を行いました
2025/07/22 更新
法学部の授業で「国際法ミュージアム」を開催しました
2025/07/22 更新
法学部VisMootが国際取引紛争を題材に法律問題を英語で議論〜学内模擬試合を公開〜
2025/07/22 更新
法学部「Seinan VisMoot」チームが世界大会に出場しました
2025/07/22 更新
【法学部】「社会連携科目A(ジャーナリズム)」において特別講義を開催
2025/07/22 更新
7/4(金)駒井知会弁護士講演会「日本の入管収容は国際人権法違反」訴訟(KARDIANOIA模擬入管)
2025/07/22 更新
【法学部】ポーランドのウクライナ難民支援についての講義が行われました
2025/07/22 更新
6/18(水)音楽と国際法 第1回 平和を願う〜ナチスドイツを巡る楽曲を題材として〜を開催
2025/07/22 更新
【法学部】ジャン=フランソワ・マルキ先生による講演会を開催しました
2025/07/22 更新
5/23,24岡真理氏講演会、ウトロ平和祈念館「特別展:ガザ・パレスチナ 歴史と現在」
2024/07/23 更新
2024年度後期 西南学院大学 公開講座「西南コミュニティーカレッジ」
2024/07/23 更新
1年次生向け「定期試験前相談会」を開催しました
2024/07/23 更新
AIツールを活用した「超自己分析講座」を実施しました
2024/07/23 更新
オープンキャンパスを開催します
2024/07/23 更新
2024-2025年度海外派遣留学生出発式を行いました
2024/07/23 更新
読書教養講座を開催しました(6月6日開催)
2024/06/21 更新
2024年度前期 西南学院大学 公開講座「西南コミュニティーカレッジ」
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
商学部
経済学部
神学部
法学部
人間科学部
国際文化学部
外国語学部
文学部
法学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
法学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
文学研究科(博士)
経済学研究科(修士)
人間科学研究科(修士)
神学研究科(修士)
国際文化研究科(修士)
国際文化研究科(博士)
人間科学研究科(博士)
神学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
外国語学研究科(修士)
文学研究科(修士)