トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
西南学院大学
> 人間科学部
福岡県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
西南学院大学
西南学院大学
人間科学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
進路や目的に応じて計画的に学修
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭などのそれぞれの資格・免許状ごとに専門科目が体系的に構成されています。自分の進路・目的に応じて資格を自由に選択できるので、計画的・自主的に学修を進めることができます。
●特色の目的
学びの質の向上
心理学の基礎を習得し、専門的な5つの領域を学ぶ
心理学の基礎知識を習得し、さらに高度で専門的な5つの領域(文化・環境、臨床、教育・発達、社会・産業、認知)の内容を発展的に学び、幅広い視野を持った職業人を養成。社会に貢献できる人材を育成します。
●特色の目的
学びの質の向上
本学部の目的
目的
キリスト教主義による人間教育の理念に基づいて、幅広く高い教養と人間に関する諸分野の学術的成果を習得させることによって、人間の生涯に亘る成長と発達についての深い理解、他者を受容し共感する能力、並びに地域社会、わが国と世界についての主体的思考力と総合的な判断力をもった個人を育成するとともに、とりわけ教育、保育、福祉、心理の各分野において優れた働き手として貢献しうる専門家を養成することを目的とする。
設置学科の目的
児童教育学科
キリスト教主義による人間教育の理念に基づいて教育を行ない、教育・保育の分野に関する専門的知識と技能の習得を通じて、これらの分野の専門家である保育士、幼稚園教諭、小学校教諭などを養成するとともに、これらの専門的知識と技能を生かして社会に貢献しうる人間を育成することを目的とする。
社会福祉学科
キリスト教主義による人間教育の理念に基づいて教育を行ない、社会福祉の分野に関する専門的知識と技能の習得を通じて、これらの分野の専門家である社会福祉士、精神保健福祉士、保育士などを養成するとともに、これらの専門的知識と技能を生かして社会に貢献しうる人間を育成することを目的とする。
心理学科
キリスト教主義による人間教育の理念に基づいて教育を行ない、心理学の分野に関する専門的知識と技能の習得を通じて、様々な事態において人の心を科学的に調査および分析できる専門的な知識技術をもつ人材を養成するとともに、人間関係調整能力等をもち、応用力を備えた人材を育成し、グローバルな視点から社会に貢献しうる人間を育成することを目的とする。
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.seinan-gu.ac.jp/a...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.seinan-gu.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.seinan-gu.ac.jp/a...
更新情報
2022/07/25 更新
2022年度後期 西南学院大学 公開講座「西南コミュニティーカレッジ」
2022/07/25 更新
2022年度前期 西南学院大学 公開講座「西南コミュニティーカレッジ」
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
商学部
経済学部
神学部
法学部
人間科学部
国際文化学部
外国語学部
文学部
法学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
法学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
経済学研究科(修士)
人間科学研究科(修士)
神学研究科(修士)
国際文化研究科(修士)
国際文化研究科(博士)
人間科学研究科(博士)
神学研究科(博士)
経済学研究科(博士)