トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
別府大学
> 食物栄養科学研究科(修士)
大分県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
別府大学
別府大学
食物栄養科学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
地域に開かれた食と栄養を科学する大学院研究科
別府大学食物栄養科学研究科は、食と栄養を通じて、生命や健康・病気を科学する大学院研究科です。大学時に学んだ食品科学や栄養学について深化した研究を行うこととともに食や栄養の専門家として、食品栄養学や発酵食品学の専門分野を追求していくこと、あるいは社会人としての経験を生かした学びにも対応した教育と研究を展開しています。
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本研究科の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
所定の単位を修得して、次のことを修得しており、修士論文の審査及び最終試験に合格した者に学位を授与する。
1.食、健康、生命科学に関する最先端の専門的な各分野を横断的に理解し、高い専門的な能力を修得している。
2.臨床・公衆栄養分野、栄養食事指導・食事運動指導などの活動において最先端の知識と実践的な指導力を修得している。
3.生命科学に関する基礎的理解があり、分子生物学の専門分野に関する最先端の知識・技術・技能を修得している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.beppu-u.ac.jp/ge...
●カリキュラムポリシー
ディプロマ・ポリシーに示された学修成果(到達目標)に対応して、以下の科目区分を置き、それぞれの科目区分の要請する内容を偏りなく、包含する諸科目を設定する。※一部抜粋のため、詳細はリンク先を確認してください
栄養科学研究領域
1.社会・環境と健康の関係、公衆衛生及び疫学のシステム研究力
2.人体の機能や医学・生理学研究力
3.食品の栄養特性・物性と食品成分の人間生活・健康に与える影響および食品の加工保蔵・調理学研究力
食品科学研究領域
1.食品素材や食品加工で生じる物理化学的な現象に関する研究力
2.多様化する食糧問題へのバイオテクノロジーによるアプローチに関する研究力
3.発酵食品の製造方法、機能性を理解し、新たな製品を開発する研究力
応用生物学研究領域
1.ヒトや微生物の分子生物学的研究力
2.生物の遺伝や酵素等の生命の仕組みに関する研究力
3.環境に偏在する微生物とヒトの関わりに関する研究力
研究基盤領域
1.修士論文研究を通した課題発見とその客観的分析と解決のために必要な知識・技能
2.公正研究に必要な研究倫理・利益相反マネジメントの知識
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.beppu-u.ac.jp/ge...
●アドミッションポリシー
食物栄養科学研究科は、21世紀における人類の健康的な生活を支援するため、最新の知識に基づいた生命、健康、食の科学と応用を総合化した教育と研究を行い、食、栄養、バイオテクノロジー等の高度な幅広い知識と技術を備えた有為な人材を育成することを目的としています。このような目的を実現するために、本課程では、次のような学生を受け入れます。
(1)食・栄養や健康に強い関心を持ち、生命科学の基礎的な知識を有している人
(2)急速な高齢化社会の進展に対応できる「食と栄養」に関連した領域の高度専門職業人、研究者、教育指導者として活躍する意欲を有している人
(3)地域住民の医療・健康・福祉の向上ならびに地域社会および国際社会の発展に寄与する意欲を有している人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.beppu-u.ac.jp/ge...
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
食物栄養科学部
国際経営学部
文学研究科(博士前期課程)
文学研究科(博士後期課程)
食物栄養科学研究科(修士)