トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
成城大学
> 法学研究科(博士課程前期)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
成城大学
成城大学
法学研究科(博士課程前期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
所定の期間在学して所定の単位を修得し、修士論文の審査および最終試験に合格することにより、次の条件を満たしたものと判断し、博士課程前期の課程を修了したことを認めます。
(1)問題を発見し、発見した問題を探究するために必要な専門知識を身につけていること。
(2)資料収集能力、コミュニケーション能力およびプレゼンテーション能力を有していること。
(3)形式(論文構成)および内容(論理性および文献網羅性)の点において十分である修士論文を作成する能力を有していること。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.seijo.ac.jp/about...
カリキュラムポリシー
ディプロマ・ポリシーに示した能力を具体的に身につけることができるようにカリキュラムを編成・実施します。
(1)問題の発見・探究に必要な専門知識を体系的に修得できるように、各分野の授業科目を適切に配置します。
(2)資料収集、コミュニケーション、論文作成、プレゼンテーションにかかる能力を修得できるように、各分野の研究指導科目を配置します。
(3)研究成果の発表・発信にかかる能力を修得できるように、研究指導科目での発表練習機会を確保します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.seijo.ac.jp/about...
更新情報
2019/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
2019/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
2019/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
2019/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
研究科での学び目次
学部・学科情報
経済学部
文芸学部
法学部
社会イノベーション学部
文学研究科(博士課程前期)
経済学研究科(博士課程前期)
経済学研究科(博士課程後期)
文学研究科(博士課程後期)
法学研究科(博士課程前期)
法学研究科(博士課程後期)
社会イノベーション研究科(博士課程後期)
社会イノベーション研究科(博士課程前期)