トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
梅光学院大学
> 子ども学部
山口県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
梅光学院大学
梅光学院大学
子ども学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
資質/子どもの成長を信じ、子どもの未来のために奉仕する心を身につけている。
知識/子どもや子どもを取りまく環境・社会と、子どもに与えるべき教育内容や方法について、広く深い知識を習得している。
技能/音楽、美術、文学などに親しみ、そこで培った感性や表現力を基に、豊かな人間関係を築くことができる。
現場力/職業人としての使命感・責任感を持って、子どもと子どもを取りまく環境・社会に働きかける力を身につけている。
研究/さまざまな領域から子どもについて理解を深め、子どもという窓から社会の課題を探究する態度と能力を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.baiko.ac.jp/unive...
カリキュラムポリシー
1年次:子どもについて知り、教育・保育・福祉の目的や体系的な知識を理解し、具体的な課題を発見する。
2年次:子どもについて理解を深め、教育・保育・福祉に関する専門職としての基礎的知識や技能を修得し、現場を意識した学びができる。
3年次:実践的体験を通して、子どもの教育・保育・福祉に関する様々な内容や指導方法を理解し、技術の基礎を修得するとともに、研究的視点を持つ。
4年次:子どもや教育・保育・福祉に関する理念を統合的に活用し、解決すべき課題を探究し、幅広い実践力を修得する。各自の専攻に従って卒業研究・卒業制作を仕上げる。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.baiko.ac.jp/unive...
学びの支援
資格取得(国家資格受験資格)
?
●取り組みの内容
【取得できる資格】
・児童教育専攻
小学校教諭一種免許状
幼稚園教諭一種免許状
保育士資格
学校図書館司書教諭
准学校心理士
・幼児保育専攻
保育士資格
幼稚園教諭一種免許状
小学校教諭一種免許状
学校図書館司書教諭
准学校心理士
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.baiko.ac.jp/unive...
×
『資格取得(国家資格受験資格)』とは?
カリキュラムの整備や授業内容の工夫などを行い、学生が正課の授業を受けることで国家資格試験を受験し、合格することを目的に支援する取り組み。
更新情報
2019/07/24 更新
オープンキャンパス (体験授業型)
2019/07/24 更新
オープンキャンパス (交流会型)
2019/07/24 更新
オープンキャンパス
学部での学び目次
学びの支援
学部・学科情報
文学部
子ども学部
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)