トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
熊本学園大学
> 社会福祉学研究科(修士)
熊本県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
熊本学園大学
熊本学園大学
社会福祉学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
(文字数制限により、社会福祉学専攻のみ記載。福祉環境学専攻は(外部サイト)をご覧ください)
<社会福祉学専攻>
社会福祉学に関する基礎的知識(学部卒業程度)を有し、以下のいずれかに該当する方を受け入れます。
大学において社会福祉学を学び、更に高度な専門的能力の修得を目指す方。
社会福祉学領域における研究を活かし、自らの研究能力、職業能力を高めようとする方。
すでに社会福祉分野で職業人として活躍しながら更なる能力向上を目指す方。
社会福祉以外の分野で職業人として活躍しており、社会福祉学を研究することにより、更に新たな職業領域を開拓しようとする方。
社会における福祉や環境に関する諸課題に関心を有し、自らの力で課題解決に取り組む姿勢と意欲を持つ方。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kumagaku.ac.jp/da...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
http://www.kumagaku.ac.jp/da...
[春季入学]一般
一般入学試験は本学・他大学を問わず、大学を卒業、または卒業見込者であれば受験できます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kumagaku.ac.jp/da...
[春季入学]社会人
社会人としての経験を2年以上有する方を対象に試験科目を軽減した社会人入試を実施しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kumagaku.ac.jp/da...
[春季入学]外国人
外国籍を持つ方で本学・他大学を問わず大学を卒業、または卒業見込者であれば受験できます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kumagaku.ac.jp/da...
[春季入学]学校推薦型(大学院のみ)
本学社会福祉学部卒業見込者を対象とした入学試験です。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kumagaku.ac.jp/da...
入試の特色
【社会福祉学専攻】
社会福祉学専攻では、研究科の目的と趣旨をふまえて、社会保障制度や社会福祉学に関する理論的研究とともに、しょうがい者や高齢者、子どもなどの領域で人と社会を介在させながら実践的研究を進め、ウェルビーイング(福祉)を構想する大胆な力を養いたいと思っています。この力は高度専門職業人として時代を切り拓くために必要とされ、また研究者の道を歩むにしても不可欠です。
(修士課程の両専攻の授業科目は、相互に広く履修できます。)
【福祉環境学専攻】
福祉環境学専攻は、社会福祉学の新たな領域としての社会環境や公害や環境破壊などに実践的・政策的に関わり研究することを課題としています。
私たちは、人々のウェルビーイングを実現する環境すなわち福祉環境を、身近な生活環境から、人と人とのつながり、地域社会のありよう、様々な社会制度そしてエコロジカルな環境まで幅広くとらえています。そして、これらの領域を有機的に関係づけ、学際的に研究することが本専攻の課題です。
(修士課程の両専攻の授業科目は、相互に広く履修できます。)
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kumagaku.ac.jp/da...
入試特別措置
大学院設置基準第14条の教育方法の特例を導入し、社会人・有職者が受講しやすいよう、カリキュラムの編成をはかっています。
・平日夜間
・土曜日
・特定の時間・時期(集中講義等)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kumagaku.ac.jp/d...
学生データ集
入学者数
入学者数
計
2020年
7
2021年
3
2022年
3
収容定員
収容定員数
計
2020年
40
2021年
30
2022年
20
在籍者数
在籍者数
計
2020年
16
2021年
14
2022年
14
更新情報
2022/07/05 更新
第29期「DOがくもん」
2022/07/05 更新
令和4年度春期公開講座
2022/07/05 更新
水俣学研究センター第18期公開講座
2022/07/05 更新
卒業生へのメッセージ広告「大丈夫、きみの味方は大勢いる。」
2022/07/05 更新
令和4年度入学式を挙行しました
2022/07/05 更新
令和3年度学位記授与式を挙行しました
2022/07/05 更新
第29期「DOがくもん」第1回講演会を開催しました
2022/07/05 更新
学園祭「第54回託麻祭」を開催
2022/07/05 更新
令和3年度 肥後創成塾が開催されました
2021/06/29 更新
水俣学研究センター第17期公開講座
入試・学生情報目次
入試情報
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
商学部
経済学部
外国語学部
社会福祉学部
社会福祉学部(二)
商学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
社会福祉学研究科(修士)
国際文化研究科(修士)
社会福祉学研究科(博士)
商学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
国際文化研究科(博士)
会計専門職研究科(専門職)