トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 日本工業大学
埼玉県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
日本工業大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
2020年3月、本学では大学教育の根幹となる建学の精神・理念等を改めて制定しました。
「建学の精神・理念」「建学の精神・理念に基づく人材像」「建学の精神・理念に基づく教育目的」「実工学の学び(学生諸君へ)」として定めました。本学における教育・研究・その他の活動は、全てこの建学の精神に則って行われています。
(全文は、詳細リンクをご参照ください)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nit.ac.jp/campus...
特色
将来の可能性を全方位に広げる学び
日本工業大学では、社会変化に対応できるだけでなく、新しい社会変化を生み出し、技術で価値を創造できる人材を育成するために、これまで長年取り組んできた「実工学教育」をさらに発展させました。
学生一人ひとりが自分の能力に合わせて、基礎知識や理論と、実験・実習・製図などの実践的技術とを同時に学んでいく学修システムです。教養・工学基礎力・専門性を着実に身につけ、進化を実感できる。そんな教育を全学的に推し進め、次世代の実工学技術者を育てます。
工学の基礎となる「数学」「物理」「英語」を実践的に使えることを目標として、これらを鍛えるプログラムを用意。卒業後に社会で必要となるスキルを個々の入学時の能力に合わせて要請し、着実に基礎力を身につけられる新たな基礎教育システムを導入しました。1年を4学期に分けた「クォーター制」を導入し、1学期にプレースメント(クラス分け)テストを実施。一人ひとりの能力に合わせて、学期ごとに授業の難度を高めていきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://juken.nit.ac.jp/abou...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
ものづくりをとことん究める「カレッジマイスタープログラム」
カレッジマイスターとは、卓越した技術者・職人や親方という意味。授業で学んだ工学の知識と技術を活かして、本格的なものづくりにチャレンジできるのが「カレッジマイスタープログラム」です。
作りたい目標に向かって企画から設計・製作・施工まで、ものづくりを一貫して体験します。1年から3年と長い時間をかけ、工具や工作機械を駆使して、目標を達成した学生には、「カレッジマイスター」の称号が与えられます。
このプログラムでの経験は、プロジェクトリーダーへの第一歩として、実社会からも注目されています。
フォーミュラカーやロボットの製作、小規模建物や家具の設計・制作など、バラエティあふれる13個のプログラムを用意しました。
・物理体感工房 ・機械加工工房 ・フォーミュラ工房 ・プロダクトデザイン工房 ・知能化モビリティ ・温故知新ものづくり学 ・ロボット製作プロジェクト ・ヒューマノイドロボット研究 ・ロボットボランティア ・Science Grit ・SDGs for Engineers ・フィジカルコンピューティング工房 ・木造建築工房
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nit.ac.jp/educat...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
特色ある教育施設・設備の整備(学びの支援)
学びを支える充実の「教育環境」
日本工業大学は充実した施設・設備を整えています。これまでの施設・設備に加え、大学設立50周年記念建設事業として「多目的講義棟」「ダイニングホール(食堂棟)」「クラブ棟」が完成。2019年7月には「応用化学棟」が竣工。最新鋭の環境で一人ひとりの学びを支えます。
○多目的講義棟(2018年12月竣工):学生参加型のアクティブ・ラーニングのためのスペース。少人数のゼミから大人数の講義にも対応できます。
○応用化学棟:応用化学科の拠点として、1F には最先端の分析機器、合成装置を備えるオープン研究スペースや化学実験室を、3F には応用化学科の研究室・学生室・ゼミ室を備えています。
○LCセンター:図書館のほか、インターネットコーナー、カフェテリア等を備えた多目的施設です。
○工業技術博物館:歴史的工作機械やイギリス製蒸気機関車が動態保存され、工業技術の発達を体感できる博物館です。
○機械実工学教育センター:汎用旋盤、マシニングセンタなどの工作機械が揃い、実習、卒業研究にも利用されています。
○先端材料技術研究センター:ナノメートル単位の分析と加工の研究・技術開発拠点です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nit.ac.jp/campus...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
特色ある教育施設・設備の整備(学びの支援)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学は、「建学の精神・理念」に基づき、「実工学の学び」を深化させ、持続可能な社会に貢献する「確かな専門力と豊かな人間性をもち、社会の発展に貢献し続ける実践的技術創造人材」を育成します。詳細はリンク先をご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nit.ac.jp/applic...
●カリキュラムポリシー
本学は、「建学の精神・理念」に基づき、「確かな専門力と豊かな人間性をもち、社会の発展に貢献し続ける実践的技術創造人材」を育成します。そのため、教育課程は、学科単位の「専門教育科目」と全学的な「共通教育科目」を有機的に連携させた組織的なカリキュラムを構築します。詳細はリンク先をご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nit.ac.jp/applic...
●アドミッションポリシー
本学は、「建学の精神・理念」に基づき、「確かな専門力と豊かな人間性をもち、社会の発展に貢献し続ける実践的技術創造人材」を育成します。詳細はリンク先をご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nit.ac.jp/applic...
更新情報
2024/06/17 更新
トピックス
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
基幹工学部
先進工学部
建築学部
工学部
工学研究科(修士)
工学研究科(博士)
技術経営研究科(専門職)