トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
順天堂大学
> 国際教養学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
順天堂大学
順天堂大学
国際教養学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
グローバル市民の育成
私たち順天堂大学は、人を強く思う気持ち「仁」の精神を活かし、社会課題、異文化コミュニケーション、そして健康をテーマに、世界に目を向けたグローバルな視点で問題を解決できる真のグローバル市民を育成します。
ただ単に問題が起こっている外国に赴き、課題と向き合うだけではなく、それが何故起こったのか、どんな仕組みがあれば、解決の方向に向かうのか、そして何よりも、それは誰のために行うのか。そんな人を思うことのできる力を身につけてください。専門知識を学び、国境を越えて誰かを思う人を、私たちは全力でサポートします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.juntendo.ac.jp/i...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学部の目的
目的
国際教養学部は、学是である「仁」の精神に基づき、グローバル化時代の国際社会に貢献できる能力の開発を目指し、グローバリゼーションの時代にふさわしい国際教養を備え、多角的な視点を養い、論理的な思考力と分析力、実行力を身に付け、強い自立心と倫理観、問題解決能力を身に付けたグローバル市民を育成する。そのために、以下の目標を定める。
(1) グローバル市民として英語等外国語によるコミュニケーション能力を修得する。
(2) 国際社会で幅広く活躍するベースとなる国際教養を理解し、身に付ける。
(3) 国際社会の課題解決に取り組む意欲に溢れ、人間味豊かな人格を培う。
3つの方針
●ディプロマポリシー
国際教養学部では、本学の学是「仁」、理念「不断前進」、学風「三無主義」の精神の下に、「グローバル市民の育成」という教育目標に沿って設定されたカリキュラムを履修して所定の単位を修得するとともに、次の資質・能力を身に付けた者に対し、「学士(国際教養学)」の学位を授与します。
グローバル化が進む国際社会における人間とその社会的、文化的な営みを包括的に理解するため、自然と人間、生命と健康、人間と社会、世界と日本など国際教養に関わる広範な知識を習得し、それらを統合し、活用する能力
自分とは異なる人間や文化を理解しようと心を開き、多様性を尊重し、寛容さを持って相互交流を図ることのできる能力
母語そして外国語でのコミュニケーション能力を駆使し、多様な人々と繋がり、自らの考えを論理的に説明し、相互の関係を築く能力
グローバル市民として活躍するための基盤となる国際的な教養に加え、文化を超えて活躍できる専門性(グローバル社会、異文化コミュニケーション、グローバルヘルスサービス領域)を備え、人類が直面する問題を発見し、解決策を探る多面的かつ柔軟な思考力と行動力
(詳細リンクをご参照下さい)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.juntendo.ac.jp/i...
●カリキュラムポリシー
国際教養学部では、学是「仁」、理念「不断前進」、学風「三無主義」の精神の下に、「グローバル市民」を育成する教育課程として、4年間にわたる国際教養教育を次のとおり編成します。
【導入期
】
基礎演習によるコミュニケーション能力の育成
「プレゼンテーション」、「ファシリテーション」を体験することで、グローバル市民として必須なコミュニケーション能力の基盤を培います。
国際的な広がりを有するリベラルアーツを醸成する基盤科目
健康・医療などに関連する分野を含む幅広い教養及び外国語を、文系、理系にとらわれない基盤科目として学び、広く、深い教養と豊かな人間性・倫理観を培います。
(後略)
(詳細リンクをご参照下さい)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.juntendo.ac.jp/i...
●アドミッションポリシー
国際教養学部の教育目的は、持続可能な未来の創造に寄与できるグローバル市民性(global citizenship)を涵養することにあります。人類の未来が持続可能であるためには、多様性の確保が必須であり、多文化多言語共生社会の構築に貢献できるグローバル市民が求められます。
本学部では、その教育理念を理解し、「多文化が共存する社会に貢献するグローバル市民」となる資質を備えた、次のような意欲的な学生を求めます。
求める学生像
グローバル化した世界の実態や課題とその背景及び多様な文化や人間に関心を持ち、人類の持続可能な未来に貢献しようとする夢を持つ人
「グローバル市民」として、多文化共生社会に貢献することを目指し、生涯にわたり自律的な学びを継続する意志を持つ人
自らのアイデンティティと母語能力を基盤に、外国語でのコミュニケーションを通して異文化を理解し相互に交流を図ろうと努力する人
(後略)
(詳細リンクをご参照下さい)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.juntendo.ac.jp/i...
更新情報
2023/07/20 更新
2024年4月に国際教養学研究科(仮称)を開設予定です。
2023/06/27 更新
2024年4月に薬学部(仮称)を開設予定です。
2023/06/27 更新
2023年4月に健康データサイエンス学部を開設しました。
2021/07/17 更新
医療科学部の設置が認可されました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
医学部
スポーツ健康科学部
医療看護学部
保健看護学部
国際教養学部
保健医療学部
医療科学部
健康データサイエンス学部
医学研究科博士課程
スポーツ健康科学研究科博士前期課程
スポーツ健康科学研究科博士後期課程
医療看護学研究科博士前期課程
医学研究科修士課程
医療看護学研究科博士後期課程
保健医療学研究科修士課程