トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
成蹊大学
> 経営学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
成蹊大学
成蹊大学
経営学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
経営学の三つの基本領域を体系的に学ぶ
経営学の基本的な領域として「戦略とマーケティング」「組織と人間」「ファイナンスと会計」の三つの領域を想定し、それぞれの領域ごとに基礎から応用まで体系的に科目を配置しています。これら領域間の科目選択の自由度を高く設定していますので、学生の興味や将来の計画に応じて、三つの領域を均等の比重で学ぶことも、また、いずれかの領域を重点的に学ぶことも可能です。
語学科目と情報関連科目を豊富に設置したカリキュラム
現代の企業経営に不可欠な語学力を中心としたグローバルな能力と、情報機器も使い、企画・調査、分析、プレゼンテーションなどの情報処理能力を身につけられる科目を豊富に配置しています。さらに、総合経営学科では、経営学専門科目と学際科目の連携を想定した科目も配置し、経営学専門科目と学際科目を有機的に関連付けることができます。
実務的・実践的科目の充実で現代に必要な経営学を修得
実務経験の蓄積からスタートした経営学は今や科学的な学問として発展しています。しかし、それに伴い、企業経営の実務とかけ離れた抽象論になる危険性もあります。そこで、総合経営学科では、現代経営学の理論を補完する実務的・実践的な科目を多く配置しています。理論的科目と実践的科目が「車の両輪」となることで、今日の職業人に必要な能力や知識を修得できます。さらに、情報分析能力やプレゼンテーションスキルを高めるための特別プログラムとして「高度情報分析プログラム」が設けられています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seikei.ac.jp/uni...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
本学部の目的
目的
【理念】人文科学、社会科学、自然科学及びこれらにまたがる幅広い視野 で思考・判断できる能力を有し、経営学の基礎的な概念と理論及び経営学の各専 門分野を理解していることに加え、国際文化や情報コミュニケーション技術に関 する知識をあわせ持つことで、企業や企業の経営活動に関する諸問題を柔軟かつ 適応的に解決できる実践的な総合マネジメント能力を修得した、職業人を養成するとともに、総合科学としての経営学を探求し、その研究成果を的確かつ明瞭に 発信することで社会に貢献することを目的とする。
【教育研究上の目的】経営学の学問的な知識と実務的な即戦力を持ち、それらの知識と関連した高い情報処理能力と国際的視野を備えることで、企業をはじめとした組織の主力な人材として、あるいは独立した事業家として活躍し、世の中に広く貢献できる真に役立つ職業人を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seikei.ac.jp/uni...
設置学科の目的
総合経営学科
「戦略とマーケティング」「組織と人間」「ファイナンスと会計」の3つの経営学の基本領域について基礎から応用発展まで体系的に科目を配置しています。現代の企業経営に不可欠な語学能力やICT(情報通信技術)の知識に関する科目、コンピュータを使った企画調査・分析・プレゼンテーションの能力を培う科目を豊富に配置しています。さらに、これらの科目と経営学の科目とが関連付けられるように両者の橋渡しを行う科目も同時に配置しています。経営学の理論を補完する実務的・実践的な科目を多く配置し、理論科目と実践科目を「車の両輪」として機能させることで、真に活躍できる職業人の養成に努めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seikei.ac.jp/uni...
3つの方針
●ディプロマポリシー
成蹊大学経営学部総合経営学科は「理念・目的」を踏まえ、以下の人材育成方針のもとに教育を 行います。
1 広い教養と深い経営学部総合経営学科の専門知識を備え、物事の本質を探究する思考力を養成する。
2 自己の人生観・価値観を確立し、自分の考えや意見を的確かつ明瞭に表現、発信する力を養成する。
3 多様な文化、環境、状況に対応し、他者と協働して課題の解決に取り組む力を養成する。
4 未知のものに積極的に挑み、生涯学び続けようとする自発性と積極性を養成する。
経営学部総合経営学科は、大学全体の学位授与方針に基づき、「専門分野の知識・技能の修得」 「教養の修得」「課題の発見と解決」「表現力、発信力」「多様な人々との協働」「自発性、積 極性」の各項目に関して、以下の基準に到達するように編成された教育課程において、所定の単位を修得した者に対して学士(経営学)の学位を授与します。
【経営学部DPの詳細は、下記リンク先をご参照ください。】
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seikei.ac.jp/uni...
●カリキュラムポリシー
(CP1) 総合経営学科の専門分野を系統的・体系的に学修できるように、各科目を適切に配置する。
(CP2) 広い教養と汎用性の高い技能を修得するための科目群「成蹊教養カリキュラム」を設ける。
(CP3) 視野を広げ、多面的な思考を促進するとともに、異分野の学生との交流、多様な人々との協働を図るために、学部学科の枠を超えて幅広く学ぶことができる仕組みを設ける。
(CP4) 思考力、表現力、課題解決力を集中的に錬成するために、総合経営学科の教育課程の全学年に、アクティブ・ラーニングの演習科目を置き、さらに卒業論文(またはこれに代わるもの)の作成を必修とする。
(CP5) 自発性、積極性の向上のため、留学、インターンシップ等の単位認定の仕組み、及び上級者向けの選抜型の科目を設ける。
【経営学部CPの詳細は、下記リンク先をご参照ください。】
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seikei.ac.jp/uni...
●アドミッションポリシー
(AP1)求める学生像
(AP1-1)経営学及び会計学に関心を持ち、それらを学ぶために必要となる、高校までに身に付けておくべき基礎学力を有する人
(AP1-2)問題を発見して、その解決手段を企画立案することに興味を持つ人
(AP1-3)チームで協力して学修することに興味を持つ人
(AP1-4)未知のものに積極的に立ち向かうチャレンジ精神旺盛な人
(AP2)入学者の選考方針
経営学部(総合経営学科)では、多様な人材を受け入れるために多様な選抜方法を駆使して入学者の選抜を実施する。入学者の選考にあたっては、本学科の「求める学生像」を考慮しつつ、公平かつ適正に選考が行われるよう細心の注意を払う。
(AP3)大学入学までに身に付けておくべき教科・科目等
【経営学部APの詳細は、下記リンク先をご参照ください。】
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seikei.ac.jp/uni...
更新情報
2023/07/20 更新
「成蹊大学の今を伝えるトピックス」はコチラ
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
法学部
理工学部
経済学部
経営学部
経済学部(募集停止)
法学政治学研究科(博士前期課程)
文学研究科(博士前期課程)
法学政治学研究科(博士後期課程)
文学研究科(博士後期課程)
経済経営研究科(博士前期課程)
経済経営研究科(博士後期課程)
理工学研究科(博士前期課程)
理工学研究科(博士後期課程)