トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
拓殖大学
> 国際協力学研究科(博士課程後期)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
拓殖大学
拓殖大学
国際協力学研究科(博士課程後期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
国際協力の可能性を探り高い専門性を備えた人材を育成
国際開発専攻の特色
本専攻は、国際開発・国際協力の最前線で活躍することをめざす方々のために、国際開発に関わる際に不可欠である高度な思考力、判断力といった能力やスキルを身につける機会を提供しています。
カリキュラムは、国際開発分野が多様な領域に関連していることを鑑みて、経済、政治、社会、地域研究など、多方面にアプローチできるような科目設定。安全保障専攻との連携や、グローバリゼーション、安全保障上の問題についても精通したスペシャリストをめざす体制を整えています。
安全保障専攻の特色
安全保障に基づく安定した環境は、経済的な発展や複雑な政策課題をクリアするためになくてはならないものです。だからこそ、今世界中で、地域ごとに異なる民族、宗教、文化、歴史、政治等に関する内容や情勢を理解し、国際的な安全保障に貢献できる人材が求められているのです。
カリキュラムの柱は、「安全保障・危機管理」と「地域研究(B群)」の科目群が中心。国際開発専攻との連携を通して、安全保障の立場から国際協力に関連する分野を学ぶ、複合的な研究を推進しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.takushoku-u.ac.j...
本研究科の目的
目的
教育の目的は、本学創立以来の目的であり、校名にも顕現されている「拓殖」すなわち「開拓殖民」の精神で国際社会の発展に寄与するという建学以来の使命を踏まえ、開発途上世界の抱える諸問題に取り組むために必要な国際協力の在り方を考究するための総合的学問分野としての「国際協力学」を確立し、普及することを目指している。そのために安全保障問題を見据えた国際開発協力の研究・教育と開発協力問題を見据えた国際安全保障の研究・教育に重点を置いている。
本研究科は、「国際開発と安全保障を連携・統合された分野において自立した研究活動を行う研究者、ならびに高度の専門的知識・能力を身につけた専門的職業人」をさまざまな分野へ送り出すことを教育の目的としている
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.takushoku-u.ac.jp...
設置専攻の目的
国際開発専攻
経済開発分野の理論・政策・歴史に潤する主要項目である経済開発科目群とそれらの事項を各地域・国の実情に即して学ぶ地域研究科目群を習得し、経済社会開発・貧困削減・福祉向上・環境保全など学術的進展と国際的な開発に貢献できる人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.takushoku-u.ac.j...
安全保障専攻
安全保障分野の理論・政策・歴史に関する主要項目である安全保障・危機管理科目群とそれらの事項を各地域・国の実情に即して学ぶ地域研究科目群を習得し、国内外の安全保障の推進、紛争等の国際問題の予防・解決、安全保障・外交施策の考察など安全保障政策や研究の進展に貢献できる人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.takushoku-u.ac.j...
3つの方針
●ディプロマポリシー
国際協力学研究科では、国際協力分野での実務および研究を遂行するうえで求められる専門知識と能力を修得したものに学位を授与します。博士前期課程においては、地域研究能力をベースに、開発過程の分析、開発手法の修得、あるいは安全保障・危機管理や環境保全をも含む総合的な知識と分析能力、さらには戦略的アプローチに基づく企画立案能力、国際協力を具体的な問題として考究し実践する能力を修得したと認められるものについて、修士の学位を授与します。博士後期課程においては、上記の分野での研究能力を高度の水準で達成することに加え、有為の人材を育成するための指導能力を修得することも基準として、博士の学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.takushoku-u.ac.j...
●カリキュラムポリシー
国際協力学研究科は、国際開発と安全保障を相補的な関係としてこれらの連携・融合を図り、理論化・体系化のための学問探究を行い、国際協力の分野における研究者ならびに高度の知識を持つ専門的職業人の養成に必要な科目を用意します。
国際開発専攻においては、経済開発分野の主要事項を理論・政策として修得する科目群、即ち経済開発科目群と、それらの事項を各地域の実情に即して修得する科目群、即ち地域研究A科目群を用意します。
安全保障専攻においては、安全保障分野の主要項目を理論・政策として修得する科目群、即ち安全保障・危機管理科目群と、それらの事項を各地域に実情に即して修得する科目群、即ち地域研究B科目群を用意します。なお、平成25年度から地域研究を幅広く研究する目的のために地域研究A、Bの修得は専攻により制限しません。
博士後期課程においては、より高度で専門分野を深く追求する科目群を専攻別に設けます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.takushoku-u.ac.j...
●アドミッションポリシー
国際協力学とは21世紀において目指すべき国際協力のフロンティア、すなわち地域研究をベースとした国際開発学と安全保障研究との連携・融合を目指す新たな分野の学問として位置付けられます。
本研究科では、大学で社会科学・人文科学・自然科学・工学・語学などの分野で専門知識を修めたうえで、国際協力学の分野において国際社会の平和と発展のために経済社会開発・貧困削減・福利と福祉向上・環境保全・安全保障・紛争の予防と解決・国際理解促進などに積極的かつ実践的に貢献することを志向する人材を、広く内外の新卒学生および社会人から求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.takushoku-u.ac.j...
更新情報
2024/07/16 更新
大学院入試情報 (随時更新)
2024/07/15 更新
日本語教師養成講座
2024/07/15 更新
イスラーム研究所公開講座
2024/07/15 更新
公開講座情報(随時更新)
2024/07/15 更新
国際講座
2024/07/15 更新
中長期計画を公開しています
2024/07/15 更新
財務状況はこちらからご覧ください
2024/07/15 更新
入試情報(学部)はこちらからご覧ください
2024/07/15 更新
入試情報(大学院)はこちらからご覧ください
2024/07/15 更新
オープンキャンパス情報はこちらからご覧ください
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
商学部
政経学部
外国語学部
工学部
国際学部
経済学研究科(博士課程前期)
商学研究科(博士課程前期)
経済学研究科(博士課程後期)
商学研究科(博士課程後期)
工学研究科(博士課程前期)
工学研究科(博士課程後期)
言語教育研究科(博士課程前期)
言語教育研究科(博士課程後期)
国際協力学研究科(博士課程前期)
国際協力学研究科(博士課程後期)
地方政治行政研究科(修士課程)