トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
日本工業大学
>
工学部
埼玉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
日本工業大学
日本工業大学
工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
高校までの学びを大切にする「工学集中コース」「工学発展コース」
日本工業大学では、実験・実習・製図などの体験学習と、それに必要な基礎や理論を並行して学び、工学の知と技を効率的に習得できます。誰もがスムーズに工学の世界に跳び込めるよう、入学から2年次前半までは、高校までの学習履歴に合わせたカリキュラム・コースを用意しています。
普通科高校などの出身者は、これまでの幅広い学びを生かし、工学の道にすんなりと融けこめるように工夫した「工学集中コース」で学びます。専門の基礎を集中して学ぶとともに、基礎的な実験・実習・製図科目を履修し、ものづくりの現場に触れます。
工学の知識と技術をすでに学んでいる工業高校出身者は、それをさらに伸ばす「工学発展コース」で学びます。より実践的な実験・実習・製図を体験し、工学の理解を深め、実社会で技術がどう活かされているかを学びます。
一人ひとりの学生が高校までに何を学んだか、その学びの歴史を大切に伸ばす大学です。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/gakka/e...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
ものづくりをとことん究める「工房教育」
実験・実習・製図などの体験学習を通して工学の本質に迫り、実践的なエンジニアを育てる「実工学教育」。その「実工学教育」を象徴するのが「工房教育」です。作りたい目標に向かって企画から設計・製作・施工まで、ものづくりを一貫して体験します。2年から3年と長い時間をかけ、工具や工作機械を駆使して、目標を達成した学生には、「カレッジマイスター」の称号が与えられます。
この工房での経験は、プロジェクトリーダーへの第一歩として、実社会からも注目されています。
フォーミュラカーやロボットの製作、小さな建物や家具の設計・制作など、バラエティあふれる10の工房が用意されています。
・機械加工工房 ・フォーミュラ工房 ・モノ創りデザイン工房
・ロボット創造工房 ・マイクロ・ナノ工房 ・マイコン応用回路工房
・2×4木造建築工房 ・ものづくり入門工房
・物理体感工房 ・フィジカルコンピューティング工房
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/gakka/k...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
特色ある教育施設・設備の整備(学びの支援)
学びを支える充実の「教育環境」
日本工業大学は「体験学習」を支える充実した施設・設備を整えています。
○交流を育み、知と技が集う「学びの場」:LCセンター(百年記念館)
図書館のほか、インターネットコーナー、映像ライブラリ等を備えた多目的施設です。
○歴史的工作機械が国の登録有形文化財:工業技術博物館
明治時代からの歴史的工作機械250台や1891年イギリス製蒸気機関車が動態保存され、工業技術の発達を体感できる博物館です。
○構造から設備までが見て触って学べる「生きた教材」:生活環境デザイン学科実験研究棟
鉄骨がむき出しで構造がよく分かる。自動ドアの制御機器や分電盤のカバーを透明にして中の仕組みが見える。建物がそのまま教材となる実験研究棟です。(2013年グッドデザイン賞受賞)
○先端的工作機械:機械実工学教育センター
汎用旋盤、マシニングセンタ、NC歯車研削盤など70台の工作機械がそろい、機械工作の実験実習、卒業研究にも利用されています。
○ナノテクノロジー研究で技術革新に挑む:先端材料技術研究センター
ナノメートル単位の分析と加工の研究・技術開発拠点。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/nit/cam...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
特色ある教育施設・設備の整備(学びの支援)
本学部の目的
目的
詳細はリンク先をご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/campus/...
設置学科の目的
電気電子工学科
詳細はリンク先をご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/campus/...
情報工学科
詳細はリンク先をご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/campus/...
建築学科
詳細はリンク先をご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/campus/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
プロジェクトリーダーとして生産現場を牽引する技術者、アジアをはじめ世界で活躍できる技術者、21世紀の地球環境を工学の視点から見つめることができる技術者を育成します。このような技術者に必要な、社会で価値あるものをかたちにする「実現力」、社会の変化を見据え、継続的に価値を生みだす「適応力」、社会が必要とする、新しい価値を生みだす「創造力」を育みます。
詳細はリンク先をご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/campus/...
●カリキュラムポリシー
「実工学教育」の理念のもと教育目標を達成するため、工学部のカリキュラムは、教養科目、専門科目から構成されます。また、入学者の学修履歴に合わせた「工学集中コース」「工学発展コース」を設定しています。実験実習などの体験学習と理論を低年時から並行して学ぶ「デュアルシステム」を採用。数学・物理・英語などを専門と関連づけて学ぶ「融合科目」、企画・設計から制作施行まで一貫して学ぶ「工房科目」など、多様な教育プログラムを用意し
ています。
詳細はリンク先をご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/campus/...
●アドミッションポリシー
日本工業大学は、工学への探求心の高さと、専門を学ぶに十分な能力を評価基準として、入学者を受け入れます。また、志願者の入学前学修履歴の多様化にあわせて、一般入試、センター利用入試、専門高校入試、AO入試など、各種入試方式を採用し、一人ひとりの優れた点を評価します。
なお、詳細はリンク先をご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nit.ac.jp/campus/...
更新情報
2024/06/17 更新
トピックス
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
基幹工学部
先進工学部
建築学部
工学部
工学研究科(修士)
工学研究科(博士)
技術経営研究科(専門職)