トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
明星大学
> 経済学研究科(修士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
明星大学
明星大学
経済学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
高度な専門的社会人を養成する
研究者養成型プログラムと専門職業人養成型プログラムの融合を狙い、経済理論の応用面い重点を置きつつ、経済学、経営学、会計学、租税法の各々の学問分野が有機的に東郷された修士プログラムを編成している。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://keizai.meisei-u.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
本研究科の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
1.経済学の基礎理論を習得している。
2.政策提言のための知見を提示することができる高度な理論的分析手法あるいは実証的分析手法を身に付けている。
3.文献研究や判例研究を通した実践的知識を有する。
4.アジアを中心とする地域産業や流通に関する専門的知識を有する。
5.現実の経済現象および社会現象についての課題に対する洞察力と判断力を有する。
6.専門分野における高い識見を有し、実務における的確な判断力を有する。
7.積極的に、様々な現実問題に経済学的視点から取り組む意欲を有する。
8.専門知識を基礎として、経済活動に対する深い関心を有する。
9.国際化や多様化する現代の社会や組織において、自主性や協調性を持って自己の役割を果たす意欲を有する。
10.社会に対する高い使命感を持ち、職業倫理に基づいた健全な判断力を身に付けている。
11.自ら研究計画を立案し、問題発見から解決策の提示にいたる過程を論文としてまとめることができる。
(12は詳細リンクにてご確認ください)
(詳細は、本学の情報公開ホームページ「2 教育研究上の基礎的な情報」をご確認ください)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meisei-u.ac.jp/j...
●カリキュラムポリシー
応用経済学専攻は、経済学の基礎的素養を修得するための「コア科目」と、6つの応用分野(「商学・流通」「地域・アジア・国際」「租税」「会計」「金融」「政策」)に分類される「専門科目」で編成される。「コア科目」では、経済学の基礎的知識と実証的分析手法を修得し、「専門科目」では、修士論文執筆に必要な各応用分野の専門的知識と実証研究の手法を修得する。また、研究指導・論文指導を通じ、修士論文の作成と共に、実践力となるプレゼンテーション能力とコミュニケーション能力を養う。なお、税務のスペシャリスト養成の観点から、税理士試験科目免除を目的とする税法論文に役立つ専門科目を充実し、税法研究者・実務経験者による論文指導を行う。
(詳細は、本学の情報公開ホームページ「2 教育研究上の基礎的な情報」をご確認ください)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meisei-u.ac.jp/j...
●アドミッションポリシー
1.財務・会計や金融・経済に関する基礎的知識を有する人。
2.経済学や商学に立脚した自らの研究テーマを設定することができる人。
3.自らの考えを論理的かつ的確に表現し、他者に伝えることができるコミュニケーション能力を有する人。
4.グローカル化する社会や多様化する組織の中で、大学院での研究を活かし、高度専門職業人となる等積極的に社会貢献を行う意欲を有する人。
(詳細は、本学の情報公開ホームページ「2 教育研究上の基礎的な情報」をご確認ください)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meisei-u.ac.jp/j...
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
理工学部
人文学部
情報学部
経済学部
教育学部
教育学部(通)
経営学部
デザイン学部
心理学部
建築学部
人文学研究科(博士課程前期)
理工学研究科(博士課程前期)
人文学研究科(博士課程後期)
理工学研究科(博士課程後期)
情報学研究科(博士課程前期)
教育学研究科(通信課程)(博士課程前期)
情報学研究科(博士課程後期)
経済学研究科(修士)
教育学研究科(通信課程)(博士課程後期)
教育学研究科(博士課程前期)
教育学研究科(博士課程後期)
心理学研究科(博士課程後期)
心理学研究科(博士課程前期)