トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
明星大学
> 教育学研究科(通信課程)(博士課程後期)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
明星大学
明星大学
教育学研究科(通信課程)(博士課程後期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本研究科の目的
目的
明星大学通信制大学院は、教育研究の機会均等の理念を拡大するため、明星大学大学院の通学の課程に則し、主として通信教育の方法により、高度の学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめ、又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、自己実現を目指し、社会に貢献する人を育成することを目的とする。
本大学院は、前項に掲げる目的を実現するための教育研究の成果を広く社会に提供することにより、学術文化の発展に寄与するものとする。
3つの方針
●ディプロマポリシー
1.文献や資料を正確に読み、理解する能力を身につけている。
2.関連する教科に関する深い知識を身につけている。
3.文献や資料の読解によって得られた理論や考え方などから、教育の現場における個々の具体的な事象に適合する教育方法を演繹的に導き出す実践的な能力を身につけている。
4.教育の現場で得られた調査結果や実践結果から、新たな法則や理論を帰納的に導き出す能力、または既存の法則や理論を検証する能力を身につけている。
5.崇高なるものや美なるものに対する感受性を身につけている。
6.自然界の驚異や秩序、人間のさまざまな営みなどの、関連する教科が対象とする事象に対し、深い愛情と関心を持って接することができる。
7.教育の対象となる者(幼児・児童・生徒・障害者)への愛情と共感を身につけている。
8.時代や社会の要請に応えつつも、同時に普遍的な価値を見失わない態度を身につけている。
(9、10、11は詳細リンクにてご確認ください)
(詳細は、本学の情報公開ホームページ「2 教育研究上の基礎的な情報」をご確認ください)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meisei-u.ac.jp/j...
●カリキュラムポリシー
本専攻は、教員・保育士などを育成する学部をベースに、障害児者教育・教科教育学分野の充実を図り、授業研究領域、幼児研究領域、障害児者教育研究領域を多面的に研究し、指導的立場で活躍できる人材を養成する。また、幼・小・中及び高教諭の専修免許状の取得可能な教育課程を編成している。
●アドミッションポリシー
1.教育学に関して、高度な専門的知識を持ち、創造性豊かな優れた研究能力を持つ研究者を目指す人。
2.教育学に関して、確かな教育能力と研究能力を兼ね備えた教育研究者を目指す人。
3.生涯学習として教育学を研究し、その知識や能力を知識基盤社会で役立てたいと考える人。
研究科の特色目次
本研究科の目的
学部・学科情報
理工学部
人文学部
情報学部
経済学部
教育学部
教育学部(通)
経営学部
デザイン学部
心理学部
建築学部
人文学部(通)
人文学研究科(博士課程前期)
理工学研究科(博士課程前期)
人文学研究科(博士課程後期)
理工学研究科(博士課程後期)
情報学研究科(博士課程前期)
教育学研究科(通信課程)(博士課程前期)
情報学研究科(博士課程後期)
経済学研究科(修士)
教育学研究科(通信課程)(博士課程後期)
教育学研究科(博士課程前期)
教育学研究科(博士課程後期)
心理学研究科(博士課程後期)
心理学研究科(博士課程前期)