トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東洋英和女学院大学
> 人間科学研究科(修士)(二)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
東洋英和女学院大学
東洋英和女学院大学
人間科学研究科(修士)(二)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
看護、医療、臨床心理職、幼児教育の専門職業人を育成
人間科学研究科は、「人間科学」という広い枠組みのなかで、臨床心理、臨床死生学、教育、家庭、社会、子ども、発育発達、看護、介護、生命倫理、障害といったさまざまなテーマを学ぶことができる。人間が教育を通して育つ存在であること、人間が生や死を通して存在を確立すること、その根本的な視点に立ち返りながら、現代社会に資する知見を身につけることができる。それにより、教育、医療、社会福祉、幼稚園・保育園等の職業領域において今日の諸問題に対応できる高度専門職業人の育成を目的としている。2020年度より、人間科学領域、幼児教育・発達臨床学領域、臨床心理学領域の3領域体制とし、新カリキュラムを開始した。
●特色の目的
研究活動
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
社会人教育(生涯教育)
学費負担の軽減(経済的支援)
臨床心理学、死生学、教育学、幼児教育を学ぶ、共学の夜間大学院
人間科学領域は、教育学と死生学の2分野に再編。死生学分野では、臨床死生学として生命倫理学、死生観、ターミナルケア、グリーフケア、スピリチュアルケア等の研究教育実践活動を死生学研究所と共に行う。臨床心理学領域は、2年間を通して外部施設で実習を行い、公認心理師及び臨床心理士を養成する。幼児教育コースと発育・発達学を統合させた幼児教育・発達臨床学領域は、保育者養成に長い歴史を持つ東洋英和女学院のキリスト教精神を基盤とする「幼児教育の理論と実践研究」と現代的問題としての「子どもの発達臨床的問題の探求」の二本柱から構成。同大学院は男女共学で、臨床心理学領域の一部を除き、土曜・平日夜間に授業を開講している。
●特色の目的
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
科目等履修制度(生涯教育)
社会人教育(生涯教育)
学費負担の軽減(経済的支援)
他大学院との単位互換制度(死生学関連分野)
◇上智大学との単位互換制度(修士課程 死生学関連分野)
2020年4月より、本大学院修士課程人間科学領域死生学関
連分野は、上智大学実践宗教学研究科死生学専攻修士課程と
単位互換制度を開始しました。
本大学院修士課程人間科学領域死生学関連分野の学生は、
上智大学実践宗教学研究科死生学専攻修士課程の授業を履修
(1年度に2科目4単位まで)でき、10単位を上限として修了必要
単位に加えることができます。
◇首都圏宗教単位互換協定
(修士課程 死生学関連分野、博士後期課程 死生学関連分野)
本大学院は、首都圏宗教単位互換協定を6大学(国学院大学、
駒澤大学、聖心女子大学、創価大学、大正大学、立教大学)の大
学院と締結しています。
この協定により、修士課程 死生学関連分野および博士後期課
程 死生学関連分野の学生は、協定先より提供された科目を履修
でき、10単位を上限として修了必要単位に加えることができ
●特色の目的
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
学校間連携(連携活動)
科目等履修制度(生涯教育)
社会人教育(生涯教育)
本研究科の目的
設置専攻の目的
人間科学専攻
人間科学研究科の修士課程は、我が国の多様化・高齢化・国際化の急速な進展を踏まえ、人間に関する幅広い高度な研究と教育を通して、教育学・死生学・臨床心理学・幼児教育学・発達臨床学の学問領域において、今日の諸問題に対応できる高度の知識を有する専門職業人の育成を目的としています。
本研究科は、人間科学領域、臨床心理学領域、幼児教育・発達臨床学領域からなり、さらに人間科学領域は、教育学関連分野と死生学関連分野に分かれています。
人間科学領域、幼児教育・発達臨床学領域の入学者のほとんどが職業に就いており、社会人大学院という本学の特性を生かしながら、専門職業人としての能力向上に努めています。
また、臨床心理学領域では、例年、多くの修了生が公認心理師および臨床心理士試験に合格し、心理職として臨床の場で活躍しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/d...
3つの方針
●ディプロマポリシー
人間科学の領域における幅広い学識を有し、人間理解や支援・援助をめぐる人と社会のさまざまな事象や課題について、これを分析し、考察し、実際に対応していくことのできる高度な専門的実践力と研究能力を獲得しているとみなされる場合に修士号(人間科学)が授与されます。
本学大学院の博士後期課程を修了した者は、修士課程で備えた理論的知識や専門技術をより発展させることを通して、独創的な研究を行うことのできる自立した研究者・指導者としての能力を有した人材です。博士学位論文の審査、最終試験を経て博士号(人間科学)が授与されます(以下、参照)。
修了認定については、人間科学研究科では、修士論文又は特定の課題についての研究の成果を審査委員が審査し、審査委員による最終試験を行い、研究科委員会で学位を授与することの可否を決議します。博士論文の審査は、研究科委員会で選出された審査委員会による学位論文の審査及び最終試験を行います。研究科委員会で学位を授与することの可否を議決します。修士号及び博士号を授与された論文は製本されて本学大学院図書室に保管され一般の閲覧に供します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/d...
●カリキュラムポリシー
【修士課程】人間科学専攻
○人間科学領域
多様かつ実践性にとんだ教育体系のもと、学生の自発的な研究活動を支援し、現場での実践経験と理論を融合するカリキュラムを提供。現代の人々のライフステージの多様さを支援するため、より高い専門知識と実践能力(技術)を養成しつつ、総合的・学際的研究をすすめています。
○幼児教育・発達臨床学領域
本学の幼児教育学・教育学の伝統を継承し、時代や社会の変化においても普遍的な「子どもに仕える」ことの意味を探求すると共に、新たな時代を見据えた幼児教育学と、親子の関わりや発達に問題を抱える子どもの理解や親子支援の在り方を探求する発達臨床心理学分野のカリキュラムを整えています。
○臨床心理学領域
人間の尊厳を尊重する人間観を基盤として、「こころの専門家」たる公認心理師及び臨床心理士として対人援助を行うため、臨床実習を重視したカリキュラムの下、高度な専門的知識に基づく深い共感性を有する援助実践力の獲得をめざしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/d...
●アドミッションポリシー
≪人間科学研究科/国際協力研究科≫
東洋英和女学院大学大学院は、建学の精神「敬神奉仕」の理念に基づき、キリスト教精神による人間形成を尊重し、専門職業人の育成と、豊かな国際性と広い視野をもつ人材を育成することを教育理念とします。男性・女性を問わず、深い教養を求め、学びを通して与えられた知恵と能力を地球社会に生かし、「隣人」に仕えることを志す人々を受け入れます。≪
≪人間科学研究科≫
人間科学研究科修士課程では、広範な人間科学領域を探究し現代社会の要請に応えるべく、より高度な専門知識と実践力を獲得しようとする意欲・資質を持つ人を積極的に受け入れます。
人間科学研究科博士後期課程では、総合的な人間科学の知識と実践力を有し、研究者あるいは指導的立場を志向する人を積極的に受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/d...
更新情報
2023/05/11 更新
2023年度後期入学試験および2024年度前期入学試験日程
2023/05/11 更新
2023年度入試説明・相談会及び授業見学週間
2019/07/16 更新
学院創立135周年・大学開学30周年記念イベント
2018/07/19 更新
入試に関するお知らせ
2018/07/19 更新
最新情報&トピックス
2018/07/19 更新
イベント案内&講演会案内
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
国際社会学部
人間科学部
人間科学研究科(修士)(二)
国際協力研究科(修士)(二)
人間科学研究科(博士)(二)