トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 東洋英和女学院大学
神奈川県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
東洋英和女学院大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
「敬神奉仕」
敬神=心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。
(マルコによる福音書 第12章30節)
奉仕=隣人を自分のように愛しなさい。
(マルコによる福音書 第12章31節)
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyoeiwa.ac.jp/da...
特色
キリスト教を基盤とした人格形成
本学は1884年にカナダのメソジスト合同教会から派遣された婦人宣教師によって設立された東洋英和女学院を母体とし、1989年に創設されました。
建学の精神である「敬神奉仕」は、ミッションスクールとして出発した本学の原点を示していますが、それはキリスト教伝道を直接の教育目的としていることを意味しません。キリスト教の精神に基づきながら、第一義的には学生に対して学び続ける力、考え抜く力を育み、自立の意思と自我への目覚めを涵養するといった、全人的な人間教育の場を提供することが本学の目的です。
その意味で、「敬神」とは、周囲に流されない、自分自身の価値規範や行動基準を確立することを謳うものであり、その上で「奉仕」とは、他人の喜びをわが喜びとし、他者の痛みを自分の痛みとして覚え、積極的に自他共生を目指して邁進すべしとの勧めになっています。キリスト教的人間像や価値観を引証しつつも、要は「主体的に生きる」こと、「他者との共生」を目指すことを何よりも重視する教育を目標としています。
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
学生の自主活動(課外活動)
英和スピリッツ
「主体的に生きる」前提、すなわち学び続ける力、考え抜く力を付与し、自立への意思や自我への目覚めを促すためには、人間が自由になり、また自立手段となるべき教養すなわちリベラルアーツの獲得が不可欠です。
しかし、変化が激しくさまざまな領域が錯綜する現在のような時代にあっては、かつてのように座学主体で知識を一方的に伝授するという方式で、そのようなリベラルアーツの獲得を期待するのは困難になっています。
本学では、学生が受身となって教育を「受ける」という姿勢から、むしろ自分自身で「学ぶ」意識を高め、自身の専門領域に確固として軸足を置きながら、隣接諸領域やさらには非専門領域にまで学際的な関心を拡大し得るような教育の内容と環境とを整備する方向を目指しています。そしてそのような英和式のリベラルアーツを英和スピリッツと呼ぶことにしました。
リベラルアーツによって包み込まれた専門教育という英和スピリッツの学びを通じて、学生は、目の前にある具体的な状況や事件、事象から、その背後にある構造を見抜く力を得ていくことになります。
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
キャリア教育(学びの支援)
国際化・グローバル化を見据えた教育
「他者との共生」を目指そうとすれば、自分自身の中に複眼的な視点を構築する必要があります。そもそも、刻々と変化する現代にあっては、もはや日本から出ようが出まいが、グローバル化やボーダレス化の影響を受けずに過ごすことは不可能です。
これまでのように、主権国家・領域国家の「内に閉ざされた」社会において、単一のシステムによって大量に生み出された均質な人々が、一元的な知識を習得することで機能するような状況はもはや過去のものになりつつあります。
グローバル化の時代とは何か。それは、かつての単一・均質・一元的というわれわれの社会の特性が、メリットではなくデメリットとして作用する時代にほかなりません。多様で異質で多元的な、さまざまな要素を受け入れなければいけないという認識の上に、一人の人間が、多様な視点を構築することで今後の変化を見通せる力を育むことが、本学の国際化・グローバル化を見据えた教育の目的です。それは同時に、130年前に本学の母体を創設したカナダ婦人宣教師たちが志した異文化との共生という目標を現代的に再生する方途でもあります。
●特色の目的
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
東洋英和女学院大学は、建学の精神「敬神奉仕」によるキリスト教的な価値観・倫理観に基づき、以下のような能力を持ち、学科の卒業要件を満たした学生に、「英和スピリッツ」を身につけた人物として学位を授与します。
自分自身の価値規範や行動基準を身につけている人。
今後ますますグローバル化していく社会において、他者と人格的関係を取り結ぶことができる人。
幅広い教養と専門的な知識、社会に対する柔軟性と適応力、他者と自己を理解する力を身につけている人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/d...
●カリキュラムポリシー
東洋英和女学院大学のカリキュラムは、建学の精神「敬神奉仕」の理念のもとに「英和スピリッツ」を身につけることができるよう、以下のように編成します。
現代社会のしくみと現代を生きる人間とその支え合いの実態を総合的に学ぶことで、自ら考え、行動できる、自立した人物の育成を目指します。
本学のカリキュラムは、全学共通科目、学部共通科目、学科専門科目、自由選択科目より構成され、さらにライフデザイン科目を含め、社会人基礎力の涵養を図ります。
全学共通科目としては、学科の専門科目を探究するための基盤と知性、論理的な思考力を養えるよう、幅広い分野の科目を提供します。
各学部学科における専門科目のカリキュラムは、段階的、体系的に編成し、専門的知見を修得しつつも広く隣接領域を見通していくことのできる人物を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/d...
●アドミッションポリシー
東洋英和女学院大学は、入学者として、以下の能力を持つ人物を求めています。
時代にふさわしい社会性と国際性を身につけたいと考えている人。
深い専門性と幅広い教養を身につけ、豊かな人間性を育みたいと考えている人。
基礎学力だけでなく、目的意識、積極性、コミュニケーション能力も重視し、豊かな個性と多彩な能力を身につけたいと考えている人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyoeiwa.ac.jp/d...
更新情報
2023/05/11 更新
2023年度後期入学試験および2024年度前期入学試験日程
2023/05/11 更新
2023年度入試説明・相談会及び授業見学週間
2023/05/11 更新
2023年度後期入学試験および2024年度前期入学試験日程
2023/05/11 更新
2023年度入試説明・相談会及び授業見学週間
2019/07/16 更新
学院創立135周年・大学開学30周年記念イベント
2018/07/19 更新
入試に関するお知らせ
2018/07/19 更新
最新情報&トピックス
2018/07/19 更新
イベント案内&講演会案内
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
国際社会学部
人間科学部
人間科学研究科(修士)(二)
国際協力研究科(修士)(二)
人間科学研究科(博士)(二)