トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
常葉大学
> 造形学部
静岡県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
常葉大学
常葉大学
造形学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
豊かな発想でモノを生み出し、価値と感動を提案できる表現者を創造します
こころに響き、こころを動かす、形あるものを造ります
アートとデザイン、どちらにも共通して求められるものは、こころを動かす力。
そして、その力を得るためにはプロフェッショナルとしての感性や技術力、表現力が必要です。「モノを創造し、価値を提案する」本学科の学びがクリエイターへの扉を開きます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/art/
本学部の目的
目的
造形学部は、
多様なアートやデザインの分野で高度な知識と技術が求められる時代において、
多方面にわたり活躍できる人材の育成と、
その育成の基盤となる研究の推進を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/u...
設置学科の目的
造形学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/u...
3つの方針
●ディプロマポリシー
知識・理解:人間と社会の在り方に直結した造形活動の意義を考察できる。
思考:判断:人間と社会における様々な問題について考察し、モノや情報を生み出す創造活 動について幅広い視野で適切な対応を考えることができる。
関心・意欲:造形表現活動などの自己探求および市民生活や経済活動に対する観察や分析を継続する中で課題を明確にして、理論と実践を結びつけた主体的かつ自律的な学修および行動ができる。
態度:他者や地域社会と多様な価値観を共有しながら、実践的に自らを発信できる。
技能・表現:国家・社会・地域の文化振興に造形活動を通して貢献するために、高度な技能をもって豊かな表現を行うことができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/a...
●カリキュラムポリシー
全学年にわたり専門分野の実技と理論を、基礎から高度な内容まで、バランスよく段階的に履修することを基本に配置する。
主として学部共通科目と専攻科目からなり、学部共通科目は、造形に関する広い視野と創造的な思考が可能になるよう諸科目を配置し、特に「卒業制作」は、4年間の学修の集大成を作品として結実する必修科目とする。
専攻科目は、専攻する分野についての深い知識・理解と高度な技能・表現の養成を目的に諸科目を配置し、その中心となる演習および実技・実習科目では、理論科目で習得した知識を基盤としつつ、技術、表現力等を十分発揮できるように、時間をかけて徹底した個別指導を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
造形学部は、造形的な専門性以上に、社会人として求められる基礎・基本、人間力を身につけ、造形芸術を通して社会に貢献しようとする高い志と意欲を持つ者、自立した人間として、他者や取り巻く環境と協調・協働しながら、芸術的創造活動の展開ができる基本的な素養を備える者、そして、造形芸術を学ぶ意欲にあふれ、使命感を持って社会貢献を目指す学生を求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/a...
更新情報
2024/07/19 更新
令和6年度 静岡市生涯学習施設 × 常葉大学 共催公開講座のご案内
2024/07/05 更新
令和6年度 夏季休暇期間における事務局休業のお知らせ
2024/06/20 更新
【重要】キャンパス内の安全確保について(注意喚起)
2024/06/07 更新
『夏のこどもむら2024』開催のお知らせ(6月9日開催)/健康プロデュース学部 こども健康学科
2024/05/30 更新
はままつフラワーパーク芸術祭のお知らせ(6月9日開催)
2024/05/14 更新
『常葉大学・短期大学部の新聞掲載情報』を更新しました
2024/05/07 更新
【重要】 感染症防止対策のお願い
2024/05/07 更新
第42回 保育科夏期ゼミナール開催のご案内(8月3日開催)
2024/05/07 更新
社会のルールについて
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
教育学部
外国語学部
造形学部
法学部
健康科学部
健康プロデュース学部
保健医療学部
社会環境学部
保育学部
経営学部
国際言語文化研究科(修士)
学校教育研究科(専門職)
健康科学研究科(修士)
環境防災研究科(修士)