トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
愛知大学
> 文学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
愛知大学
愛知大学
文学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
愛知大学文学部の特長
愛知大学文学部 3つの特長
【1】人文・社会科学の学問領域を広くカバー
人文・社会科学の各領域にわたる13専攻を設置。人間・文化・社会の本質を多角的に探究し、今日的な問題への応用を考えます。
【2】専門を深めると同時に他領域も学べる
専攻の専門領域に加え、隣接する領域の科目を履修することも可能。専門性を深めるために必要な広い教養の習得を促します。
【3】本格的な学びを支える充実の施設・制度
図書館や研究施設には多くの書籍を収蔵。また短期・長期の留学制度も充実しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
設置学科の目的
人文社会学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
心理学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
歴史地理学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
日本語日本文学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
3つの方針
●ディプロマポリシー
文学部では、カリキュラム・ポリシーに従い履修規程に定められた科目区分毎の卒業必要単位数および専攻別の履修要件をすべて満たし、厳格な成績評価を経ることにより、総計124単位以上を修得した学生に対して卒業判定を行い、学位を授与します。(学科により、ディプロマ・ポリシーが異なります。詳しくは詳細リンクをご覧ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/pr...
●カリキュラムポリシー
文学部では、教育研究上の目的及び学位授与方針(ディプロマ・ ポリシー)で示す人材の育成を目指しています。その実現のために、カリキュラムを作成しています。(学科により、カリキュラム・ポリシーが異なります。詳しくは詳細リンクをご覧ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/pr...
●アドミッションポリシー
文学部では、教育研究上の目的及び学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)で示す人材の育成を目指し ています。こうした観点から文学部では、求める学生像を学科ごとに考えています。(学科により、アドミッション・ポリシーが異なります。詳しくは詳細リンクをご覧ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/pr...
更新情報
2021/07/16 更新
2020年度の財務情報を公表しました
2020/07/17 更新
2021年4月、文学部に新学科を設置します
2019/04/08 更新
平成30年度文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に本学申請事業が採択されました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
法学部
経済学部
経営学部
現代中国学部
国際コミュニケーション学部
地域政策学部
経済学研究科(修士)
法学研究科(博士)
経営学研究科(修士)
経済学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
文学研究科(修士)
中国研究科(修士)
文学研究科(博士)
中国研究科(博士)
国際コミュニケーション研究科(修士)
法務研究科(専門職)