トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
愛知大学
> 国際コミュニケーション学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
愛知大学
愛知大学
国際コミュニケーション学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
愛知大学国際コミュニケーション学部の特長
愛知大学国際コミュニケーション学部 3つの特長
【1】英語力と国際的視野を養う英語学科
英語学科では、英語4技能を総合的に高め、英語圏に関する専門知識を修得。国際社会を生き抜く人材を育成します。
【2】フィールドを選んで学ぶ国際教養学科
国際教養学科では、3つのコースと3つの専門理論研究領域を柱として、幅広い地域と専門分野を学べます。
【3】海外で生きた文化を学ぶ豊富な機会
両学科ともに、留学やフィールドワークなど、多様な海外学習の機会を提供。生きた文化を通して視野を広げます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
外国人教員雇用・派遣受入(外国人教員)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学部の目的
設置学科の目的
国際教養学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
英語学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/co...
3つの方針
●ディプロマポリシー
国際コミュニケーション学部て●は、様々な国や地域の人々、また、多様な社会・文化背景をもつ人々とコミュニケーションをとり共生て●きる能力を身につけ、地域内て●も国外て●もお互いを尊重し理解を深め合える柔軟な人材の育成に努めています。
《英語学科》
言語のみならす●文化や歴史なと●広い視野に基つ●く教養と専門知識を身に付けるとともに、真の異文化理解に繋け●ることか●て●きる国際感覚もみか●くことを求めます。
《国際教養学科》
言語とともに文化や歴史など広い視野に基づく教養と専門知識を身に付け、真の異文化理解に繋げることができる国際感覚をみがくことを求めます。
(詳しくは詳細リンクをご覧ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/pr...
●カリキュラムポリシー
《英語学科》
国際コミュニケーション学部英語学科て●は、高度な英語運用能力と言語文化に対する深い理解を基礎に、異文化 に関心をもち、国際社会において世界の人々と対等に渡り合えるコミュニケーション能力を持つ人材養成を目的と しています。
《国際教養学科》
国際コミュニケーション学部国際教養学科て●は、異文化理解を通して国際的なコミュニケーション能力を習得し、 自国文化についての知見をもちなか●ら国際的な場て●活躍て●きる人材の養成を目的としています。その実現のために、 以下の方針に沿ってカリキュラムを作成しています。
(詳しくは詳細リンクをご覧ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/pr...
●アドミッションポリシー
《英語学科》
以下のような主体性をもつ学生を求めるための入学試験を実施します。
英語をはじめとする外国語を習得したい人
異文化理解に関心を持ち、異文化体験を通して視野を広げたい人
国際的な場での社会貢献をしたい人
企業の海外事業や国際流通部門、航空・旅行会社等、海外の人と関わる職業で活躍したい人
英語教師となり地域社会や教育の分野で自らの学びを還元したい人
《国際教養学科》
以下のような学生を求めるための入学試験を実施します。
【知識・技能】
国際教養学科での教育を受けるのに必要とされる高等学校の教育課程を習得している人
アメリカ・ヨーロッパ・アジア(日本を含む)をめぐる歴史、政治、経済、社会、文化、国際関係について関 心をもち、必要な知識や技能を積極的に吸収しようとする人
【思考・判断・表現】
現在の国際社会の様々な問題を多面的かつ論理的に考え、自分の意見をわかりやすく説明しようと努める人
【主体性・多様性・協働性】
多様な文化背景をもつ人々と協働して主体的に学ぶ姿勢を身につける意欲をもった人
異文化を理解して国際社会や世界の中の地域社会において積極的に貢献したいと考えている人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-u.ac.jp/pr...
更新情報
2021/07/16 更新
2020年度の財務情報を公表しました
2020/07/17 更新
2021年4月、文学部に新学科を設置します
2019/04/08 更新
平成30年度文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に本学申請事業が採択されました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
法学部
経済学部
経営学部
現代中国学部
国際コミュニケーション学部
地域政策学部
経済学研究科(修士)
法学研究科(博士)
経営学研究科(修士)
経済学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
文学研究科(修士)
中国研究科(修士)
文学研究科(博士)
中国研究科(博士)
国際コミュニケーション研究科(修士)
法務研究科(専門職)