トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
名古屋外国語大学
> 外国語学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
名古屋外国語大学
名古屋外国語大学
外国語学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
言語運用能力と対人能力に優れた世界人材の育成
多言語・多文化共生という時代に突入した昨今のグローバル化社会では、「世界共通語」としての「英語」はもちろん、「英語以外の言語」も重要視されています。また、言語と同様に、多文化を受け入れる資質も不可欠と言われています。このような社会背景のなか、外国語学部では、世界の言語と文化をアカデミックなアプローチで探究。すなわち、専攻する言語圏の言語・文学・文化・社会などを学術的に学び、異なる文化的背景を持つ人々の考え方や行動形式について深く掘り下げます。また、専攻言語だけでなく、複数の言語を学ぶことで複眼的な視野を獲得し、言語運用能力と対人能力に優れた世界人材を育成したいと考えます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/facul...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
専攻言語プログラム[MLP]
外国語学部の各学科において、1年次から4年次にわたって「専攻言語プログラム」を開講し、学科の学びの基礎となる言語を徹底習得します。
英米語学科ではEUのCEFRの基準に準拠したプログラムで作文・読解・会話・発音・語彙・文法のすべてを総合的に学びます。
フランス語学科においては、CEFRの定める指針に沿ったカリキュラムにより、ファッション、芸術、食文化やビジネス、時事問題などをテーマとして専門的・実践的な語学力を磨きます。
中国語学科では、中国人教員による徹底した発音のトレーニングや新聞記事、広告、Webサイト等を教材として実践的な語学力を身に付けます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/facul...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
複言語プログラム[PLP]
今後の多言語・多文化共生の社会において、一人ひとりが環境や状況に応じて英語はもちろん、複数の言語を使い分ける“複言語”の能力がますます重視されており、その能力を備えた人材の育成が急務です。そこで、世界共通語としての英語の役割を認めながら、多元的な価値観を重視し、英語だけでなくさまざまな言語を通して文化の多様性も学んでいけるように設置されたのが「複言語プログラム」です。“複言語”を学ぶ大きな意義としては、(1)専攻言語を客観的に見る視点や、(2)複数の言語習得によって出会えたり深められたりする知識や着眼点の獲得であり、それらは一生ものの教養として将来の糧となると考えています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/facul...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
外国人教員雇用・派遣受入(外国人教員)
本学部の目的
目的
多言語・多文化共生という時代に突入した昨今のグローバル化社会では、「世界共通語」としての「英語」はもちろん、「英語以外の言語」も重要視されています。また、言語と同様に、多文化を受け入れる資質も不可欠と言われています。このような社会背景のなか、外国語学部では、世界の言語と文化をアカデミックなアプローチで探究。すなわち、専攻する言語圏の言語・文学・文化・社会などを学術的に学び、異なる文化的背景を持つ人々の考え方や行動形式について深く掘り下げます。また、専攻言語だけでなく、複数の言語を学ぶことで複眼的な視野を獲得し、言語運用能力と対人能力に優れたグローバル人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/facul...
設置学科の目的
英米語学科
自分と異なるものも受け入れる心の広さや優しさを持ち、ますます国際化する社会に対応できる知性、教養、倫理を持つ一方で、高度な英語力に基づく豊かでバランスのとれた国際感覚を身につけ、21世紀の世界で活躍できる人材の養成を目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nufs.ac.jp/english/
フランス語学科
充実したフランス語教育を基盤に,「フランス語・フランス文化」,「フランスビジネス」の各系において専門教育を展開することにより,高度なフランス語力と豊かな国際感覚および教養を持ち合わせ,国際社会で生きていくことのできる人材の養成を目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/french/
中国語学科
充実した中国語教育を基盤に,「中国語・中国文化」と「中国ビジネス」の2つの系によ り高度な専門教育を行い,日中間やアジアを軸に現代国際社会において活躍できる人材の養成を目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www2.nufs.ac.jp/chin...
世界教養学科
複数の外国語による高いコミュニケーション能力と、主に人文・社会科学の二つの領域にまたがる幅広い教養、また、流動化する現代社会を、個別的かつ俯瞰的な視野から分析できる批判的思考力、さらに、一社会人としてあるべき節度と豊かな共感力に溢れた人材の養成を目的とします。
3つの方針
●ディプロマポリシー
外国語学部では、幅広く豊かな教養を礎に、世界の主地域の言語・文化・社会についての高い専門性と高度な外国語運用能力を身につけ、多言語・多文化への優れた共感能力と鋭利な国際感覚を備えた国際的教養人の育成を目的として、その実現のために各学科に編成された教育課程において学修し、所定の期間在学して卒業に必要な単位を修得した者に、専攻分野の名称を付記した学士の学位を授与します。
英米語学科:学士(英語)
フランス語学科:学士(フランス語)
中国語学科:学士(中国語)
(一部のみ掲載)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/facul...
●カリキュラムポリシー
外国語学部では、豊かな教養、高い専門性、専攻言語についての高度な運用能力とともに、多言語・多文化についての共感能力と国際感覚を涵養するため、教育課程に「全学共通基幹科目」、「専修科目」、「自由選択科目」、「全学開放科目」を設置します。
豊かな教養については、「全学共通基幹科目」の「アカデミックスキルズプログラム」と「ICTプログラム」で国際的教養人にふさわしい汎用的能力を育成し、「英語基幹プログラム」、「複言語プログラム」で英語及び英語以外の複言語のコミュニケーション能力を育成するとともに、「世界教養プログラム」で世界の言語・文化・政治・経済・自然などに関する教養を修得させます。高い専門性については、「専修科目」の「専門科目群」と「専門ゼミナール」で主に育成し、高度な外国語運用能力は「専攻言語プログラム」を中心にして育成します。(一部のみ掲載)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/facul...
●アドミッションポリシー
国際人になるための意欲・関心、外国語を学ぶ強い意志が必要ですが、基礎的な能力・資質も必要です。外国語学部では、英米語学科で英語を主専攻として学び、フランス語学科・中国語学科では英語を副専攻語として学びますが、英語を主専攻とする学科はもとより、副専攻語とする学科でも、英語力は学びの最も重要な基礎力です。そのため、「英語」はいずれの学科の入学試験においても必修科目としています。また、外国語を学修する上でその基礎となる国語力は欠かせないもので、さらに、外国語の修得を深化させていくためには、幅広い分野についての基礎学力も大変重要です。従って、外国語学部のいずれの学科においても、専攻する言語は異なる場合があっても、共通の入学試験を採用しており、「英語」の能力が高い者を選抜することを重視しつつ、「国語」などの他教科の基礎学力についても充分配慮して、入学者選抜を実施します。(一部のみ掲載)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nufs.ac.jp/facul...
更新情報
2024/07/10 更新
名古屋外国語大学 News&Topics
2024/07/10 更新
「Wlac TALK Forum 地球に触れる 」
2024/07/10 更新
令和5年度の財務諸表を公表しました。
2024/07/10 更新
入試情報
2024/06/25 更新
フランス語学科ニュース新着情報
2024/06/25 更新
中国語学科ニュース新着情報
2024/06/25 更新
英米語学科ニュース新着情報
2024/06/25 更新
名古屋外国語大学 オープンカレッジ
2024/06/25 更新
2024年度「知の探究講座」
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
外国語学部
現代国際学部
世界共生学部
世界教養学部
国際コミュニケーション研究科(博士前期課程)
国際コミュニケーション研究科(博士後期課程)