トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
京都芸術大学
> 芸術学部
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
京都芸術大学
京都芸術大学
芸術学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
学部を超えた社会へとつながる、教育プログラム
学部を超えた社会へとつながる、教育プログラム
アートデザインの力で社会を動かす人材を育成することを教育目標に掲げ、“社会と芸術”その関わりを重視した芸術教育を推進。専門分野の教育だけを行うのではなく、学科を超えたプログラムで、社会性を備えた表現者を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-art.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
産官学連携(連携活動)
就職に強い教育プログラム
京都芸術大学がすべての学生に提供していく教育プログラムは、「何に対して真剣に取り組み、何に気がついたのかを具体的な言葉で語ってくれる学生」を育成しています。
「マンデイプロジェクト」を通して、モノを観る力・作る力・考える力のベースを徹底して鍛え、「ねぶた」ではチームで仕事に取り組むなかで協調性やコミュニケーション能力を育むことができます。
「リアルワークプロジェクト」では、実際に企業や自治体の抱える問題を、アートやデザインの力で解決。論理的思考力や課題解決力を磨くとともに、具体的な成長エピソードを語れるようになります。
ウルトラファクトリーでは、世界で活躍する第一線のクリエイターの側で、徹底して思考力と技術力などを磨きます。また、プロジェクトに挑戦することで、チャレンジ精神も育むことができます。
これらの活動は、どれも真剣に取り組まなければ乗り越えることができません。その経験のなかで、学生たちが真剣に取り組んだことや気がついたことが、具体的な言葉となって説得力を持つのです。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
就職支援(サポート体制)
産官学連携(連携活動)
世界へつながる、12学科 22コースの総合芸術大学
世界へつながる、12学科 22コース
京都芸術大学では、12学科22コースにおよぶ幅広い学習領域を設置。
アーティスト・クリエイーターとして現役の教員も多く、
第一線で活躍するなかで培ってきたノウハウを、学生に余すことなく伝えています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-art.ac.jp/...
設置学科の目的
環境デザイン学科
環境デザイン学科は、生活の質を高め、「ひと」と「環境」との美しく豊かな関係を実現できる人材を育むことを目標とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
情報デザイン学科
情報デザイン学科は、ビジュアル・コミュニケーションを学科教育の基軸とし、世界に溢れる多様な情報から価値ある情報を創り出すデザイン思考によって、社会に新たな豊かさを提案できる人間を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
美術工芸学科
芸術という人間にとってもっとも根源的な力を育てることによって、様々なジャンルで創造的な発想と成果を生みだす人材を育成します。アーティストとして作品を通じて世界に問いかけるのみならず、芸術的な着想や実行力によって地域社会に直接的に貢献する人材を輩出します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
空間演出デザイン学科
空間演出デザイン学科では、人々が生き生きとする創造的な社会を築き上げていくために、社会における課題に真摯に対峙し、デザインを通じて解決すること、さらにはそのことによって新たな社会的価値の創出を実践することに積極的に取り組もうとする人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
映画学科
映画は、さまざまな表現領域にわたる総合芸術です。また同時に、その製作に際し、企画・準備・撮影・宣伝・上映公開などのすべてのプロセスにおいて、社会とのつながり、他者に対する想像力に基づいたコミュニケーションを要求されることになります。そういった学びを積み重ねることによって、豊かな創造力と強い人間力をもち、広い視野を備えた就業力を身に着けた人材を育てていきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
舞台芸術学科
舞台芸術学科は、総合芸術である「舞台芸術」の真の意味を体験的に理解することで、舞台の現場あるいは広く一般社会において、一つの新たな価値観の創造に向かって、他者と協調しながら自己の能力を発揮し発信できる人間を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
こども芸術学科
こども芸術学科は、「子どもの未来」と「これからの社会」をつくるために、なぜ人は表現するのかという芸術の根源をたずね、人が全的に成長する上で芸術の果たす役割と可能性を探求します。子どもと関わりながらその存在価値を認め、芸術する心をとおして創造的な生き方のできる人、他者と支えあうことのできる人、社会に向けて発信できる人を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
キャラクターデザイン学科
キャラクターデザイン学科は、他者を理解することで自身を理解するというキャラクター創作の本質を貫き、人間の持つ面白さや神秘性を学びます。発想から、創作、プレゼンテーションまでの一連のプロセスを経て人間力の強化を図り、世界に羽ばたく人材の育成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
プロダクトデザイン学科
プロダクトデザイン学科は、モノや仕組みの“ 用と美” を研め、人と道具、人と社会や環境との 最適の関係を学び、導き出し、これらを商品として形象、具現化する能力の修得を目指します。これらの活動を通じて、社会性と人間性の涵養を目指し、美しく快適な生活の実現と社会への貢献が適うプロフェッショナルへの道を拓きます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
文芸表現学科
文芸表現学科は、文芸表現における既存の方法論、既存の言語メディアの枠組みにとらわれることなく、言葉をつうじて他者と協働し、自己を表現する人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
歴史遺産学科
歴史遺産学科は、美術工芸学科文化財保存修復・歴史遺産コースに再編されました。美術工芸学科文化財保存修復・歴史遺産コース多様な価値観が共存する現代社会への理解を深め、かつ専門的な学識と技術を養うことによって、誠実で自立した社会人となるための「人間力」を養いつつ、歴史遺産の保存・修復・活用等を通じて豊かな地域社会の実現に寄与する「創造力」を有した人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
アートプロデュース学科
アートプロデュース学科は、美術工芸学科アートプロデュースコースに再編されました。美術工芸学科アートプロデュースは生きていくために必須である「みる、考える、話す、聞く」能力を意識的かつ総合的に活用することで、創造力、人間力、そしてセルフ・エデュケーション力を兼ね備えた、アートと人/社会をつなぐことのできる人材を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
マンガ学科
マンガ学科は、キャラクターデザイン学科マンガコースに再編されました。マンガは世界共通の視覚言語であり、情報伝達ツールです。とりわけ、「ストーリーマンガ」は日本で独自の発展を遂げてきました。また、若者文化を代表し、つねに時代の先端を行くことも特徴です。本学科では単に「マンガ家を育てる」だけではなく、視覚言語というコミュニケーション力を培い、最新の技術と情報をいち早くサーチし、社会のあらゆる分野で活躍できる人材を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-art.ac.jp/a...
3つの方針
●ディプロマポリシー
京都芸術大学学士課程は、「藝術立国」を基本使命とし、教育目標に定める社会の変革を牽引することのできる人材の育成を目的として、「人間力」と「創造力」を身につけた学生に学位を授与します。「人間力」はおもに、自立した一人の人間として生きるための「知識・情報収集力」「コミュニケーション力」「倫理観」から成り立っています。「創造力」は、芸術の力を社会に活かすための「論理的思考力」「発想・構想力」「表現力」から成り立っています。
(以下略)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-art.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
京都芸術大学芸術学部は、教育目標およびディプロマ・ポリシーを達成するため、以下の方針に基づきカリキュラムを編成します。
カリキュラムは、学部共通の「芸術教養科目」と学科毎に開設する「専門科目」から構成され、両者が有機的に連動することにより、ディプロマ・ポリシーに定める6つの能力を体系的に修得できるようになっています。芸術教養科目は選択科目を中心に構成され、学生が自らの学修目的に応じて選択できるようになっています。専門科目はコア・カリキュラムとして精選された必修科目を中心に構成されています。
(以下略)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-art.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
京都芸術大学芸術学部は、「藝術立国」の基本使命に基づき、芸術による社会の変革をめざしていくために、ディプロマ・ポリシーに掲げる「人間力」と「創造力」、およびそれらを構成する「6つの能力」を身につけた人材を育成します。
そのための入学者受け入れ方針として、本学の基本使命や教育目標に共感し、芸術を学び、芸術を社会に活かそうとする意欲を有していることに加え、以下のような資質・能力がある者を求めます。また、入学者選抜法としては、入学者に求める資質・能力をより適切に評価するために、多様な選抜方法を実施し、多面的・総合的な評価を行います。
(以下略)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-art.ac.jp/...
更新情報
2022/07/22 更新
2023年4月京都芸術大学 大学院を改編します
2022/07/22 更新
受験生向け情報
2020/04/01 更新
「京都芸術大学」への大学名称変更について
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
芸術学部
通信教育部芸術学部(通信)
芸術研究科(修士)
芸術研究科(博士)
芸術研究科(通信修士)