トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大阪工業大学
> 工学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
大阪工業大学
大阪工業大学
工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
資源の乏しい日本が国際社会の中で生き残り、成長し続けていくには、工学技術のさらなる発展とそれを担う優秀なエンジニアの育成が不可欠です。工学部では、社会からの要請に応え、幅広い領域で教育・研究を展開しています。
各学科ごとに施設・設備を整え、豊富な実験・演習を通して、社会の即戦力として活躍するための専門知識・技術と協調性、プレゼンテーション能力を育みます。また、社会のグローバル化に対応し、工学部独自のプログラムを展開。国際的な視野に立ち、さまざまな問題を協働で解決に導くエンジニアを育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.eng.oit.ac.jp
設置学科の目的
電気電子システム工学科
目覚ましい発展を遂げ、さまざまな領域で私たちの生活を支える電気・電子工学。この分野のエンジニアに求められる幅広い知識をバランスよく修得できる教育体制を整えています。地球にやさしい自然エネルギーや、最先端の通信技術を支えるLSIなど、電気に関連する幅広い研究フィールドでその可能性を探り、新たな機器や製品の開発に携わる人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/ees/
建築学科
人文科学・社会科学・自然科学などの広範囲な学問分野と融合した学問的性質を持ち、学ぶほどにその可能性の広がりを感じられるのが、建築学の魅力です。高度な専門知識に加えて、幅広い教養と芸術への理解も深める教育を展開。現代建築に必要な3要素である強(構造)・用(機能性)・美(デザイン)について、多角的に迫る実践的スキルを磨きます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.archi.oit.ac.jp
都市デザイン工学科
都市デザイン工学とは、地域の自然環境や歴史・文化などを考慮して、私たちの生活を支える道路、橋、港、河川などの都市基盤を建設し、都市空間を整備するとともに、これらを安全・便利・快適・有効に利用していくために必要な知識・技術を学びます。都市デザイン工学科では、本学科の教育理念に基づいて、社会に役立つ高度専門技術者等の育成を目指した学習・教育到達目標を達成するため、これに必要な学問・技術体系の骨格となる5つの領域や共通領域などにおいて豊富なカリキュラムを提供します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.civil.oit.ac.jp
機械工学科
機械工学は工学の専門分野の中で最も幅広く、最も用途が広い分野の1つです。身近なIT機器から大型建造物まで、機械工学はあらゆる「ものづくり」を支え、広く産業に必要な基礎学問であると同時に、再生医療やloTなど日進月歩の科学技術を切り開く最先端学問でもあります。機械工学科では、産業の「今」を支え、「未来」を切り拓く基礎にして最先端の学問を習得し、産業の明日を創造する人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/med/
応用化学科
工業技術の進化に伴い、ものづくりを支える素材や材料にも、あらゆる機能と先進性が求められています。グリーンケミストリー(環境にやさしい分子・反応設計)をキーワードに、人と自然にやさしく、そして暮らしのさまざまな場面に貢献できる「ものづくり」を追求し、産業や社会の持続可能な発展に貢献できる化学技術者を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chem.oit.ac.jp
電子情報システム工学科
電子工学、情報工学、通信工学を使った賢い制御は電気・機械・ロボット・建築・土木・環境・化学などにおけるすべてのものづくりの必須技術です。電子工学を軸として、通信、情報の各分野の要素技術、さらにそれらを有機的に融合しシステムを構築するためのシステム分野までを体系的に学び、快適・安全・安心な「超スマート社会」の実現に向けた、高度なシステムを創り出すエンジニアを育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/elc/
環境工学科
水環境の保全や低炭素社会の実現など、環境を守る取り組みには、その活動を支えるための技術が必要です。環境問題を追及する体験重視型の授業、グリーンテクノロジーの習得などにより、人と自然との共生、循環型社会の構築を目指して、生活環境、地域環境、自然環境における有機的なつながりを理解し、環境の保全、修復及び資源循環をリードする人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/env/
生命工学科
バイオテクノロジー・バイオメディカル・ライフサイエンスなど、さまざまな専門領域を融合させた研究を展開しています。く生命科学><医工学>の2つの履修モデルのもと、一人ひとりの目標に合った知識と技術を身に付けます。健康食品や新薬、人工臓器や再生医療技術の開発など、社会の二ーズに即した研究も数多く手掛けており、最先端の生命工学と産業をつなぐ学びを実践しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bio.oit.ac.jp
3つの方針
●ディプロマポリシー
4年以上在学して所定の単位を修得し、授業や卒業研究を通じて、下記(※詳細リンク内をご覧ください)に掲げる能力を備えていると判断できる学生に対して卒業を認定し、学士(工学)の学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/japane...
●カリキュラムポリシー
工学部ディプロマポリシーに掲げた能力を備えた人材を育成するために、以下(※詳細リンク内をご覧ください)のような方針に基づいて必要な科目を開設し、学習者が主体的に学修できる科目運営を取り入れるとともに、科目間の連携を高めた体系的カリキュラムを編成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/japane...
●アドミッションポリシー
工学部は、高等学校卒業程度の基礎的な学習内容を踏まえて、工学の各分野で社会に貢献できる確かな専門的実力を身に付けるとともに、優れた人間性と高い見識をそなえた人材を養成します。新しい技術を自ら開拓しようとする意欲を持ち、専門職業人として、持続可能な社会の形成や発展に貢献できる人材を育成します。
〈求める人物像〉
1)専門知識や技術ならびに深い教養を自主的かつ積極的に身に付けることをめざしている人
2)実践的な技術者へと成長するために必要な基礎学力をそなえている人
3)持続可能な社会の実現を目標とし、それに向けてエンジニアとして貢献することをめざしている人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/japane...
更新情報
2024/07/17 更新
2024 オープンキャンパス・イベント
2023/06/12 更新
最新のニュース・新着情報一覧
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
工学部
情報科学部
知的財産学部
ロボティクス&デザイン工学部
工学研究科(博士前期)
工学研究科(博士後期)
情報科学研究科(博士前期)
情報科学研究科(博士後期)
知的財産研究科(専門職)
ロボティクス&デザイン工学研究科(博士前期)
ロボティクス&デザイン工学研究科(博士後期)