トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大阪工業大学
> ロボティクス&デザイン工学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
大阪工業大学
大阪工業大学
ロボティクス&デザイン工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
デザインとは色や形を考えることだけではなく、人を中心に考え、私たちの社会や生活をより豊かにするための「モノやコト」を考え、製品やサービスとして実現化することです。いつも傍らに寄り添ってくれる親友のようなロボットが欲しい、部屋にいながらいつでも世界中を旅したい、冬でもいつも暖かい部屋がほしい、などと考えるところからデザインはスタートします。そして身に付けた知識や技術を活用し、アイデアを具現化します。
ロボティクス&デザイン工学部では、3学科それぞれの特徴あるカリキュラムで知識と技術を学び、「課題解決をデザインする力」を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/rd/out...
設置学科の目的
ロボット工学科
近年のロボット技術、認知科学分野の発展により、人の行動や意思を推測し、人とともに働くようなロボットの開発が可能な時代となってきました。ロボット工学科では、最先端の科学技術とデザイン思考を取り入れたカリキュラムを編成。機械・電気電子・情報を融合したメカトロニクス技術とデザイン思考を活用し、人々の暮らしに目を向けられるエンジニアを育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/rd/dep...
システムデザイン工学科
システムデザイン工学科では、人と人工物との幸福な関係(=システム)をデザインする方法を学びます。人工物とは、IoT機器、ロボット、福祉機器、サービスなど人が関わる対象すべてです。情報科学、機械工学、電子工学、機械学習(人工知能の基盤)、人間工学、デザイン思考を活用して、システムをデザインできるエンジニアを育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/rd/dep...
空間デザイン学科
工学的技術を基礎に、デザインの本質的価値と意義を理解し、人間のための「もの」と空間の関わりを深く掘り下げる点が、空間デザイン学科の魅力です。豊富な実習、演習を通して、洗練された居住空間や使いやすい製品、空間イメージを表現するCG に至るまで、工学的思考を持ち優れたデザインを開発・創出できるデザイナーを育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/rd/dep...
3つの方針
●ディプロマポリシー
4年以上在学して所定の単位を修得し、授業や卒業研究を通して、下記に掲げる能力を備えていると判断できる学生に対して卒業を認定し、学士(工学)の学位を授与する。
(1)専門分野はもとより、人文・社会・自然科学その他幅広い知識・教養を身につけ、生涯に亘って「考え続ける」ための柔軟で粘り強い思考力の礎を築き行動できる。
(2)専門分野に関する体系的な学習内容を含む知識・技術を活用し、具体的な課題解決のプロセスをデザインできる。
(3)ユーザの視点で社会などの課題に対して他者との協働により解決に取り組むことができる。
(4)技術者としての倫理観、使命感を確立し、生涯に亘り学び続ける必要性を認識し、その姿勢を身につけ行動できる。
(5)的確な表現方法・技術を用いたコミュニケーション(英語によるコミュニケーション、視覚効果を考慮したプレゼンテーションなどを含む)によって、自らの考えを伝え、他者の理解や共感を導き出せる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/japane...
●カリキュラムポリシー
ディプロマポリシーに掲げた能力を備えた人材を育成するために、以下の方針に基づいて必要な科目を開設し、学習者が主体的に学修できる科目運営を取り入れるとともに、科目間連携を高めた体系的カリキュラムを編成する。
1)人文科学、自然科学、情報技術、数理・データサイエンス、経営、知的財産等に関する科目によって、技術者・デザイナーに求められる幅広い教養を養う。その前提として、日本語リテラシー(理解力・表現力)に関わる能力を高める。
2)継続的な英語教育によって、英語による基礎的コミュニケーション能力を養う。
3)必修・選択(選択必修を含む)科目によって、専門分野の広範な知識を体系的に身につける。
4)実験・実習・探求演習の科目によって、自発的・継続的に学習する能力、論理的思考力ならびにコミュニケーション能力を養う。
5)技術者倫理に関する科目等によって、技術者としての使命感ならびに倫理観を養う。
6)学士課程教育の集大成となる卒業研究までの学修の積み重ねにより、自らの専門分野の特性を他分野の特性理解によって正しく把握し、協働によって課題を解決できる能力を養う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/japane...
●アドミッションポリシー
ロボティクス&デザイン工学部は、工学的な知識・技術を、ユーザ視点から活用し、持続可能で豊かな社会の実現に寄与する人材を育成することを目的にしています。
そのために、本学への入学者には、大阪工業大学のアドミッションポリシー「求める人物像」に加えて、以下のような諸要素の素地を持ち、入学後には学業・課外活動などを通して自らを高める努力を継続できる人物を求めます。
<求める人物像>
(1)共感をもって他者を理解しようとする姿勢を持つ人
(2)チームの一員として、周囲の人々と協力し創造的な活動を行うことに意欲がある人
(3)自らの専門分野だけでなく、関連する工学分野や人や社会に関する広い好奇心を持ち、前向きに学ぶ姿勢を持つ人
(4)日本だけでなく、世界に活躍の場を広げてみたいというチャレンジ精神を持つ人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.oit.ac.jp/japane...
更新情報
2024/07/17 更新
2024 オープンキャンパス・イベント
2023/06/12 更新
最新のニュース・新着情報一覧
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
工学部
情報科学部
知的財産学部
ロボティクス&デザイン工学部
工学研究科(博士前期)
工学研究科(博士後期)
情報科学研究科(博士前期)
情報科学研究科(博士後期)
知的財産研究科(専門職)
ロボティクス&デザイン工学研究科(博士前期)
ロボティクス&デザイン工学研究科(博士後期)