トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大阪成蹊短期大学
> 幼児教育学科
大阪府(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
大阪成蹊短期大学
大阪成蹊短期大学
幼児教育学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
経験豊富な教員による講義・実技指導
子どもの成長・発達にかかわる研究ならびに実務経験豊富な教員の指導で、幼児教育・保育について理解・考察する講義・演習科目と、保育者としての技能を高める実技科目をバランスよく学びます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tandai.osaka-seikei....
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
就職支援(サポート体制)
手厚い実習指導
現場経験豊富な実務家教員が実習指導授業を担当し、実習に関する相談にも対応しています。また、実習指導授業担当者以外の専任教員も、実習園別の指導を担当し、実習園との連携のもと、園別の事前・事後指導ならびに巡回指導を行い、実習を通しての充実した学びができるよう指導・支援に当たっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tandai.osaka-seikei....
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
地域連携(連携活動)
充実した音楽教育・ピアノ指導
117台のピアノと常時開放されている個人練習室設備を備えており、学生は、授業の空き時間などに自主練習が可能です。また、ピアノの演奏技能向上を目的とする器楽授業では、ピアノ講師のほか、ピアノ・アシスタントが個人練習室を巡回するなどして、「大阪成蹊学園ピアノグレード認定制度」に基づいたきめ細かな個別指導が行われています。「音楽教育センター」では、「大阪成蹊学園ピアノグレード認定制度」の認定状況等から、ピアノ教育の検証・改善に取り組まれているほか、幼児教育・保育現場への取材に基づいた独自教材が作成され、保育者が必要とする音楽知識・技能の教授が行われています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tandai.osaka-seikei....
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
少人数教育(教育方法)
TA・RA・SA・メンターの活用(学びの支援)
本学科の目的
目的
大阪成蹊学園の建学の精神「桃李不言下自成蹊」および行動指針「忠恕」に基づき、本学科は、教育・保育・福祉の現場における専門職として、未来を創る子どもたちの育ちや保護者による子育て、社会全体による子育てを支え、援助するための確かな専門知識・技能、実践力ならびに専門職倫理を修得し、周りの人と協働しながら自己の役割を果たすことのできる「人間力」を備えた人材を育成することを教育目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tandai.osaka-seikei....
3つの方針
●ディプロマポリシー
【要約版】(全文は、HPを参照)
確かな専門性
1.教育・保育・福祉専門職の職務を遂行する専門知識・技能および基本的な実践力を身につけている。
2.教育・保育・福祉専門職の職務内容や責任と倫理を理解している。
3.児童文化財に関する教養や探究心をもっている。
4.子どもの生命、発育・発達、人間形成や子育てに影響を及ぼす環境への関心をもっている。
社会で実践する力
5.実践を通して自己の課題を明らかにし客観的な視点を養い、人間性や専門性を高める努力や課題解決に向けた行動ができる。
6.他者からの助言等を素直に受け止め、自己の成長につなげる意欲や行動力をもっている。
協働できる素養
7.他者の意見やアドバイスに耳を傾け、協調性や柔軟性をもって、課題解決に向けて周りの人と協力できる。
8.チームの中で率先して自らの役割を見つけ、責任をもって役割を果たすことができる。
忠恕の心
9.誠実、公平、受容的態度で人と接し、他者の意見を丁寧に聴き、他者の立場で物事を考えることができる。
10.他者の人格やプライバシーを尊重しつつ、他者理解を深める積極的な関わりができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tandai.osaka-seikei....
●カリキュラムポリシー
【要約版】(全文は、HPを参照)
「学科科目」では、教育・保育・福祉の現場で専門職として活躍することのできる力を養成し、国家資格(幼稚園教諭二種免許ならびに保育士資格)や各種資格(社会福祉主事任用資格、こども音楽療育士資格、認定絵本士資格、認定ベビーシッター資格)を取得することが可能な教育課程を編成しています。教育・保育・福祉専門職として求められる知識・技能、実践力や倫理を身につけ、また、学修した専門知識・技能を活用しながら、自己の関心領域を総合的・実践的・協働的に追究し、生涯学び続ける姿勢や周りの人と協働できる素養を高めます。また、「理論と実践の融合」と「体験による職業意識の向上と定着」を重視しており、教育・保育・福祉の現場での実習や演習をとおして、専門知識・技能を磨き、実践力を高められるように配当年次や授業科目を設定しています。特に実習では、教育・保育・福祉現場での基礎的実践を通して、自己の課題を発見し、保育者としての資質を高めるための気づきや学びを深めていきます。実習後には、課題を解決するための方法や理論を学び、さらなる実践力を養います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tandai.osaka-seikei....
●アドミッションポリシー
【要約版】(全文は、HPを参照)
入学者に求めるもの
1.関心・意欲
(1)大阪成蹊短期大学の建学の精神とそれに基づく教育目的を理解し、「人間力」を備えた人に成長しようという意欲を持っている。
(2)子どもの発育・発達、人間形成に実践的にかかわることに関心を持ち、将来、教育・保育・福祉分野の専門職として社会に貢献しようという意欲を持っている。
2.知識・技能
(3)高等学校で履修する教科について、内容を理解し、基本的な知識を身につけている。
(4)子どもの教育・保育・福祉に活かすことのできる経験(授業やクラブ、ボランティア活動など)に基づいた知識や技能(音楽・造形・身体・言葉などの表現)の基礎を身につけている。
3.思考・判断・表現
(5)他者の意図を適切に理解し、自分の考えを表現することができる。
(6)子どもに関わる問題について、自分なりの考えを持つことができる。
4.主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
(7)多様な人々とも協働しながら、主体的に学びを深めていこうという態度を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tandai.osaka-seikei....
更新情報
2022/07/04 更新
大阪成蹊短期大学 入試NAVI
2022/07/04 更新
OSAKA SEIKEI TOPICS一覧
2021/06/14 更新
OSAKA SEIKEI TOPICS一覧
2021/06/14 更新
大阪成蹊短期大学 入試NAVI
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
幼児教育学科
観光学科
グローバルコミュニケーション学科
経営会計学科
生活デザイン学科
調理・製菓学科
栄養学科