トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
奈良大学
> 文学研究科
奈良県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
奈良大学
奈良大学
文学研究科
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
国文学専攻(修士課程)の学びのポイント
日本の言葉をめぐる文化的諸現象を、古典文学・近現代文学・国語学を中心に研究しています。日本語や日本文学に関する広範囲な知識を培うとともに、文献やデータの詳細な分析を通じて、日本語や日本文学、日本文化についての鋭い感性と深い思考力を養います。また、アジアや世界の観点から日本文化を見つめることのできる多様性をもった人材の育成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
文化財史料学専攻(博士前期・博士後期課程)の学びのポイント
博士前期課程は、文献史学、考古学、美術工芸史学、保存修復学の4つの分野からなり、いずれの分野も学際的見地に立ち、社会・文化・芸術などの問題を、物的資料と文字資料の両面から幅広くかつ専門的に研究しています。後期課程においても、より高度な専門的知識と能力をもつ専門的職業人を目指して研究を進めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
地理学専攻(修士課程)の学びのポイント
自然地理学、人文地理学、地誌学の研究分野を設けています。経済・都市問題、国際理解、国土・地域計画、環境保全、防災などに関する講義・演習を配していることが特徴です。最新機材を駆使した情報処理や画像処理などの実習・演習を通して高度な専門知識と技術を備えた人材育成を図ります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
本研究科の目的
目的
文学研究科には、国文学、文化財史料学(博士前期・博士後期課程)、地理学の3専攻を設置しており、自己の研究を一層高めたい学生たちが学んでいます。 国文学専攻では、日本語をめぐる諸現象を、古典文学・近現代文学・国語学を中心に研究を行います。文化財史料学専攻博士課程(前期2年・後期3年)では、文献史学、考古学、美術工芸史学、保存修復学の4分野の研究が可能です。また、地理学専攻では自然地理学、人文地理学、地誌学、GISの各分野の立場で科学的に研究がなされています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/fac...
設置専攻の目的
文化財史料学専攻
文献史学、考古学、美術工芸史学、保存修復学の4分野からなる。いずれの分野も学際的見地に立ち、社会・文化・芸術などの問題を、物的資料と文字資料の両面から検討することにより、幅広くかつ専門的に教育と研究を行うことを目的とする。後期課程においては、より高度な専門的知識と能力をもつ専門職業人の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/fac...
国文学専攻
日本語をめぐる諸現象を、古典文学・近現代文学・国語学の分野から実証的、分析的に研究する。日本語や日本文学に関する広範囲な知識を習得するとともに、文献やデータを的確に読み取り、論述する深い思考力をもった専門家、及び、アジアや世界の観点から日本文化を見つめることのできる多様性をもった人材を育成する。また、言葉に関係の深い専門分野である教諭専修免許状(中学・高校の国語科)、司書資格、学校図書館司書教諭資格等を取得できる人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/fac...
地理学専攻
地表をめぐる諸現象を、自然地理学、人文地理学、地誌学、GISの各分野の立場で科学的に研究し、広範な知識、高度な専門性を活かして地理的諸問題に対処し得る自立的な能力を錬成すると共に、地理学に関係の深い専門分野であるGISの専門資格、中学校(社会)・高等学校(地理歴史)教諭専修免許状等を取得できる人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/fac...
3つの方針
●ディプロマポリシー
【修士・博士前期課程】
所定の年限以上在学し、専攻の設定した授業科目を履修したことによって以下の優れた専門的知識、実践力、研究能力を身につけ、さらに修士論文の審査に合格した者に修士の学位を授与する。
1.人文科学諸領域における学術研究を推進うるうえで必要な知識と技能を十分に持ち、その知識を活用することができる。
2.専門領域の研究状況を正しく理解し、自らの研究の目的・意義を正確に位置づけた上で、自らが解決すべき問題を発見し研究を推進することができる。
3.研究に携わる者としての強い責任感と高い倫理性を持ち、自らの研究成果を広く社会に向けてわかりやすく発信・公表することができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
カリキュラムポリシーは大学院に設置されている各専攻がそれぞれ定めています。いずれも各専攻が目指す資質能力を学生が効果的に修得することを念頭に置いて定めています。詳細についてはURLでご覧いただける「教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)」をご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
【国文学専攻】
1.日本文学・日本語及びそれらに関連する文化的諸領域について、基礎的な知識をもち、かつ主体的に研究していける人。
【文化財史料学専攻】
1.歴史遺産に恵まれた奈良を拠点とし、自国の文化、さらには異文化へと、世界的に視野を広げ、歴史・文化を研究していける人。
2.高度で専門的な知識と技術を習得することにより、具体的な所産である文化財を通して歴史や文化を研究していける人。
3.文化財を継承していくことの大切さを十分に理解し、その保存・修復・活用に、より高度な科学的調査方法や研究能力を生かしていける人。
【地理学専攻】
1.地表をめぐる諸現象のうち、自然地理学、人文地理学、地誌学、GISなどの分野の基礎的知識を持ち、かつ主体的に研究していける人。
2.地理学に関係の深い分野であるGISに関する専門資格及び中学・高等学校教諭専修免許状を生かした活動を目指している人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nara-u.ac.jp/abo...
更新情報
2024/07/10 更新
イベント・講座情報
2024/07/10 更新
令和5年度の財務情報を公表しました
2024/07/10 更新
2025年度入試に関する最新情報
2023/07/26 更新
ニュース・トピックス
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
社会学部
文学部(通)
文学研究科
社会学研究科
文学研究科(博士後期課程)