トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
天理大学
> 文学部
奈良県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
天理大学
天理大学
文学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
歴史遺産と、国宝級の蔵書・史料に恵まれた学びの環境
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tenri-u.ac.jp/lt/...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
世界が注目する天理図書館
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tenri-u.ac.jp/lt/...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
本学部の目的
目的
他者理解の基礎であり未来に伝えてゆくべき遺産である言語・文学・歴史・文化を対象として、広く深い学識、真実を探究する方法、自ら学び伝える力を養い、それとともに、建学の精神から発する他者への献身の態度をもとに世界に貢献する資質を身につけさせる。そのため、日本語・日本文学を研究し、また日本語表現能力を磨く国文学国語学科と、歴史・考古・民俗資料を研究し活用する歴史文化学科の2学科を設ける。かくて文学部は、国際的視野をもって「陽気ぐらし」世界の建設に寄与する人材を養成することを、教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tenri-u.ac.jp/lt/...
設置学科の目的
国文学国語学科
天理教教義に関わる文献を研究し、立教当時の言語生活を解明する。また、文学作品や言語資料の考察を通し、国文学と国語学の知識を、基礎から高度な専門領域まで段階的・組織的に修得し、日本文化の幅広い理解のもとに、国際的な視野を持つ人材を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tenri-u.ac.jp/lt/...
歴史文化学科
歴史学・考古学・民俗学に立脚しながら、地域に根ざした歴史認識を養い、国際的視野に立った時代や文化の理解をめざす。また、歴史文化に関わる資料の調査・記録能力を修得し、自主的な学びと正しく伝える力を身につける。これらの知識や能力を活用し、教育や文化財に関わる仕事を通して地域社会に寄与する専門的職業人と、歴史文化に学びつつ現代社会に貢献する教養ある社会人の養成を教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tenri-u.ac.jp/lt/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
国文学、国語学、歴史学、考古学、民俗学の専門的な知識とその意義を理解し、それら諸学がもたらす知見を自らの人間性を高める糧とすることのできる人材を育成することを目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tenri-u.ac.jp/lt...
●カリキュラムポリシー
国文学、国語学、歴史学、考古学、民俗学に関する各学科に共通する知識の修得を基礎とし、年次の進級とともに学科・専攻の専門性を深めていける講義・演習・実習の科目を配置しています。卒業論文の作成により各領域における課題を認識し解決する力を修得することができるカリキュラムを編成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tenri-u.ac.jp/lt...
●アドミッションポリシー
高等学校までに学習した基礎的な学力を備えている人、文学部で学ぶ領域への深い関心と一定の知識をもっている人、自己実現への強い意志がある人を広く受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tenri-u.ac.jp/lt...
更新情報
2022/07/13 更新
入試情報
2022/07/13 更新
天理大学公開講座
2022/07/13 更新
ニュース・トピックス
2022/07/13 更新
令和3年度の財務情報を公表しました。
2020/05/21 更新
新着情報
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
体育学部
人間学部
国際学部
臨床人間学研究科(修士)
体育学研究科(修士)
宗教文化研究科(修士)