トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
崇城大学
> 芸術学部
熊本県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
崇城大学
崇城大学
芸術学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
芸術学部なのに就職率が高い
芸術学部は美術やデザインに関する専門的な勉強をするところです。毎日、描いたり、モノを作ったり、好きな芸術の研究をしたり…。その世界は尽きることがありません。
美術学科ではものづくりを通して実力を付けるだけでなく、忍耐力や集中力、問題を解決するために必要な思考力や精神力を身に付け、デザイン学科では社会のニーズや将来求められる人の暮らしに関わるデザインの技術と発想を身に付けて行きます。そのことが社会人になってからの武器となります。
でも芸術分野の勉強に没頭すると4年間はアッという間です。だから将来に向けた就職活動は疎かになりがちですが、崇城大学では必修科目にキャリア科目を設けて就職対策を行い、就職情報を毎週更新しながら就職希望者には先生と就職課がタッグを組んで学生のサポートをします。そのため近年の就職希望者は100%就職を決めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学生生活支援
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
進学支援(サポート体制)
芸術分野での実績が豊富
九州という地方の立地ながら第一線で活躍する現役の作家やデザイナー、研究者が専門科目を担当し、その教員と共に社会のニーズに応える芸術活動を展開し、自治体や企業、或いは多くの地域の方々から評価を得ています。
学生個人の創作活動の場も九州内に留まらず、全国レベルの公募展やコンクールでの受賞・入選の実績も多く、卒業生の中には一線に躍り出る作家やデザイナーを輩出しています。更に中学校・高等学校の美術教員免許を取得して教職に従事し、美術の楽しさを子供達に伝える卒業生、学芸員の資格を取得して美術館で様々なアートの企画・運営をしている卒業生たちも多くいます。
又、アメリカ・ヨーロッパ・アジアといった海外の大学との提携により国際的な視野に立って研究を進めている学生もいます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
国際化
研究活動
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
学生の自主活動(課外活動)
地域連携(連携活動)
少人数コース制…きめ細かな指導とゆとりの環境
崇城大学の芸術学部は各学年のコース定員が平均10名以下という少人数コース制で専門的な研究と教育をしています。更に各学年担任制度を導入し、専門コース担当教員との両面からきめ細かな学業や学生生活のサポートを行っています。
作品制作や研究は日々の積み重ね。迷って、悩んでそれでも一歩ずつ進むもの。毎日が勉強ですから教員と共に自分の道を探します。
又、少人数制により学生一人一人の実習スペースの確保が可能で、中には数メートルにも及ぶ大きな作品を創る学生も。地方だからこその利点です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
研究活動
●特色を実現するための主な取組
学生の心身に関する支援(学生生活の支援)
中途退学防止(学生生活の支援)
本学部の目的
目的
高い倫理観を有し、現代社会における芸術の役割を認識し、広範な活動領域で持続的な創作活動を行うことのできる人材、自ら将来の課題を探求し、その課題に対して幅広い視野から柔軟かつ総合的な判断を下すことができる人材、文化創造へ積極的貢献を行うための創造性、独創性豊かな優れた人材を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
設置学科の目的
美術学科
現代の社会において知性と感性の統合を取戻し、感性豊かな人間性を高める事を目的とし、森羅万象どういう風な仕組みでいろいろなものが存在しているのか、どんな現象が現れているかなどを動・植物、地球全体を含め、モノとしての観察を基本とし美術を感覚的にとらえる感性を教育に活かし、その追求に情熱をもった表現力豊かな人材育成を目標とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
デザイン学科
社会に組み込まれた個を自覚し、問題解決へ奉仕する職能に相応した技を研鑽する人を育てることを使命とし、急速に変化する情報化社会にあって問題点を多次元的に捉え、地球的規模の情勢を見据えて地域性を意識したコンテンツ制作を通して、科学と芸術の融合を踏まえた世界に発信できる情報をデザインするプロセスを学ぶことを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/nyu...
更新情報
2024/07/30 更新
イベント・セミナー情報
2024/07/30 更新
入試情報
2024/07/30 更新
新着情報・ニュース・報道発表
2024/07/30 更新
財務情報を公表しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
工学部
芸術学部
情報学部
生物生命学部
薬学部
工学研究科(修士)
工学研究科(博士)
芸術研究科(修士)
芸術研究科(博士)
薬学研究科(博士)