トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
崇城大学
> 情報学部
熊本県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
崇城大学
崇城大学
情報学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
様々な連携プロジェクトを通した実践的な課題解決手法の学び
Dx(ディーエックス)とは、「Digital Transformation(デジタル・トランスフォーメーション)」の略称で、デジタル技術によって、ビジネスや社会、生活の形やスタイルを変えることを意味しており、大変注目されています。しかし、日本においてはDxを支える情報技術者の数が大変不足している状況です。ここで、情報学部情報学科の教育目標は、未来を担う情報技術者を育成することであり、そのために情報基礎学力や先端情報技術力、卒業研究による企画力や課題解決力を養うカリキュラムを準備しています。また、様々な連携による実践教育で、みなさんの志や夢を叶えるお手伝いをします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
高大連携プログラム(連携活動)
産官学連携(連携活動)
地域連携(連携活動)
ものづくりとソフトウェアの両方を学べる
情報学科では1年次前期の導入教育を経て、1年次の後期から未来情報コース、知能情報コース、電子情報コースの3つのコースに分かれ、それぞれのカリキュラムで学びます。未来情報コースでは、最先端のICT(情報通信技術)を学び、イノベーションを起こすことで未来の社会をデザインすることができる人材を育成します。また、知能情報コースでは、最先端ICTのソフトウェアやシステムを学び、未来のソフトウェアやシステムの設計・開発ができる人材を育成します。そして電子通信コースでは、先端ICTや電子デバイス(素子)技術を学び、未来のハードウェアの設計や開発ができる人材を育成します。ここで情報学科の特色は、ひとつのコースに軸足を置きながら、他のコースの科目も学ぶことができることで、ものづくりとソフトウェアの両方を学修することができます。また、IoT・AIセンターと連携することで、最先端のICTテクノロジーを学ぶことができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
学びの組織的な支援(学びの支援)
多様な研究内容(研究活動)
資格取得や魅力的なプロジェクト、海外留学を強力にサポート
高等学校教諭1種免許(工業または情報)や国家資格である第一種陸上無線技術士、基本情報技術者や応用情報技術者などの資格が目指せます。また、地域コミュニティブランド、ETロボコン、農業ITプロジェクト、エコ電レースプロジェクトなど、実践的で魅力的なプロジェクトに参加できます。さらに、留学にも大変力を入れており、ポーランドのルブリン工科大学やタイのソンクラ王子大学などへの短期研修をはじめ、各種の海外研修を実施しています。留学先では相手校の学生との楽しい交流やお互いの自国の紹介など盛りだくさんのイベントもあり、皆さんの初めての国際交流を強力にサポートします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
多様な研究内容(研究活動)
本学部の目的
目的
21世紀に益々増大すると予測される新しいIT産業技術を支える新しいタイプの人材を養成する。高い倫理観と優れたコミュニケーション能力を持ち、工業社会からIT社会への転換に対応できる、地方にあっては、デジタルデバイドにも対処できる、しなやかな知識を有する人材を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
設置学科の目的
情報学科
最先端の情報技術の研究・教育と同時に、情報弱者の利用を念頭において、ヒューマンインタフェースに優れたシステム・ソフトウェアの開発技術者、情報機器・情報システムの開発技術者、高齢者の身体的なサポートをも視野に入れたロボット技術者などの人材育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/nyu...
更新情報
2024/07/30 更新
イベント・セミナー情報
2024/07/30 更新
入試情報
2024/07/30 更新
新着情報・ニュース・報道発表
2024/07/30 更新
財務情報を公表しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
工学部
芸術学部
情報学部
生物生命学部
薬学部
工学研究科(修士)
工学研究科(博士)
芸術研究科(修士)
芸術研究科(博士)
薬学研究科(博士)