トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
崇城大学
> 芸術研究科(博士)
熊本県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
崇城大学
崇城大学
芸術研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
創造性と理論的方法論を備えた研究・制作プロフェッショナルの育成
崇城大学大学院芸術研究科博士後期課程芸術学専攻では、絵画、彫刻、デザイン、芸術文化の各研究分野においてその技能や論述が傑出しているだけではなく、制作分野の場合は造形芸術に関する精緻な理論的方法論をも身につけた少数精鋭の研究者の養成、また理論分野の場合はさらに高度な理論的・歴史的研究を行うことを目的とし、修士課程の美術専攻、デザイン専攻の2専攻をさらに統合して芸術学1専攻としました。本来博士課程は、それぞれの専門分野において自立した研究とならんで講義による教育をも重視しています。それは院生諸君に各分野での制作技術や研究のさらなる向上や、深まりとならんで、本芸術学専攻が目指す幅広い学識や理論的方法論を身につける機会を与えるためです。このような意図を実現するため、本専攻では精緻なカリキュラムを組んで対応しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sojo-u.ac.jp/facu...
●特色を実現するための主な取組
産官学連携(連携活動)
多様な研究内容(研究活動)
本研究科の目的
目的
芸術研究科博士課程では、修士課程で培った教育研究をさらに継承、発展させ、芸術分野のより専門的で高度の知識を有し、自ら創造し、問題解決を行うことができ、造形芸術の第一線で活躍できる研究者、職業人を養成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sojo-u.ac.jp/abou...
設置専攻の目的
芸術学専攻
本学の大学院芸術研究科芸術学専攻(博士課程)は、絵画、彫刻、デザイン、芸術文化の各研究分野においてその技能や論述が傑出しているだけでなく、制作分野の場合は造形芸術に関する精緻な理論的方法論をも身につけた少数精鋭の研究者の養成、また理論分野の場合はさらに高度な理論的・歴史的研究を行うことを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sojo-u.ac.jp/facu...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学大学院のディプロマ・ポリシーに従って、大学院学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●カリキュラムポリシー
本学大学院カリキュラム・ポリシーに従い、芸術専門分野の研究能力と高度な専門技術を必要とする職業人を養成するための教育を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
●アドミッションポリシー
本学大学院アドミッション・ポリシーに従い、協調性と十分なコミュニケーション能力を持った人を求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sojo-u.ac.jp/fac...
更新情報
2022/07/25 更新
入試情報
2022/07/25 更新
イベント・セミナー情報
2022/07/25 更新
新着情報・ニュース・報道発表
2022/07/25 更新
財務情報を公表しました
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
工学部
芸術学部
情報学部
生物生命学部
薬学部
工学研究科(修士)
工学研究科(博士)
芸術研究科(修士)
芸術研究科(博士)
薬学研究科(博士)