トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
関西国際大学
>
現代社会学部
兵庫県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
関西国際大学
関西国際大学
現代社会学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
所定の期間在学し、学部の教育理念・教育目標に沿って設定した授業科目を履修し、所定の単位を修得し、学部共通の能力及び学科固有の能力を備えた学生に卒業を認定するとともに学士の学位を授与します。
【共通】
1 健やかで調和のとれた人格としなやかで豊かな知性を自ら形成できる人間性
2 主体的かつ柔軟に行動し問題解決を図る力
3 多様な価値観を認め他者とのコミュニケーションを深め連携していく力
【総合社会】
1 修得した知識・技能を通して、代社会の諸問題を総合的に理解する力
2 社会や文化について科学的に理解する力
3 新たな文化創造のための豊かな感性を涵養し社会発展に貢献する力
【観光】
1 歴史・伝統・文化・自然について幅広く知りあらゆるモノ・コトを観光と結びつけて考えることができる
2 グローバルな交流と平和を推進する新しいツーリズムの価値創造に関心を持つ
3 経験から得た自信と常に成長しようとする意欲、ホスピタリティを備え自らを社会に役立てようとする
4 異なる価値観を理解し自分の考えや日本の魅力を的確に伝えるコミュニケーション力を備える
詳細リンク(外部サイトへ)
カリキュラムポリシー
現代社会の諸問題を総合的視点から理解するという本学部の目的に沿い、本学『現代社会学部』の教育課程は、従来の教養的学問から一歩踏み出し、まず「基礎科目」と「専門科目」とで編成しています。
【総合社会】
・『総合社会学科』における「基礎科目」は、「情報リテラシー」「国際コミュニケーション」「表現力」「総合基礎力」に分類された科目を配置し、コンピュータを高度に活用した技術の修得や国際化時代に対応した言語の修得と異文化理解、さらには大学で求められる知的探求方法や論理的な表現方法の理解など、大学で求められるスタディ・スキルズを身につける。
【観光】
・実務経験と座学(正課授業やキャリア教育)を効果的に組み合わせて学生の力を高めるカリキュラムを構築する。
詳細リンク(外部サイトへ)
学部での学び目次
学部・学科情報
心理学部
教育学部
保健医療学部
国際コミュニケーション学部
経営学部
社会学部
現代社会学部
人間行動学研究科(修士)
看護学研究科(修士)
看護学研究科(博士)