トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
流通経済大学
> 流通情報学部
茨城県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
流通経済大学
流通経済大学
流通情報学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
流通情報学科の特色
・生産と消費をつなぐ仕組みを学ぶ
商品を市場に流通させるためには、「商取引」「物流」「情報」のすべてが必要である。本学科ではこれらをバランス良く学べる科目群を配置し、生産者と世界市場を結ぶ人材育成を目指す。
・授業には一流企業が全面協力
年間約70名の企業人による講義、約10社の企業訪問を通して最新のロジスティクスを立体的に学びます。産学連携科目には本学の母体である日本通運をはじめ、花王、全日空、住友商事など日本を代表する企業が参加。これも社会と太いつながりを持つ本学の特長である。
・時代を見据え、情報デザイン科目を強化
たとえばスマホを使った割引クーポンや、ITを使った配送システムなど、新時代に欠かせない情報活用技術も習得。資格取得もサポートし、学んだ知識を物流現場で活かせるまで高める。
・少人数での現場体験からスタート
1年生全員が数班に分かれて、コカ・コーラ、明治、ニチレイ、佐川急便などの現場を訪問。「ロジスティクスとは何か」をその目で見ることから、専門的に学ぶ。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rku.ac.jp/faculty...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
産官学連携(連携活動)
本学部の目的
目的
流通情報学部では、情報科学と流通科学との有機的統合をはかり、情報社会における流通の高度化に寄与する人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rku.ac.jp/faculty...
設置学科の目的
流通情報学科
流通情報学科では、ロジスティクスの考え方を核として、広い視野を持って経済・社会システムをデザインすることができる人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rku.ac.jp/faculty...
3つの方針
●ディプロマポリシー
流通情報学科では、学部の教育目的の下、「ロジスティクスの考え方を核として、
広い視野を持って経済・社会システムをデザインすることができる人材の養成」
を目指しており、所定の単位を修得し、以下のような知識や技能、態度を身につけ
た学生の卒業を認定し、学士(流通情報学)の学位を授与する。
1.流通・物流・情報の学際領域である流通情報学に関する幅広い知識と技能
2.理論のみならず、様々な実践的な講座により培われる職務遂行能力
3.流通情報学に関する知識や技能に基づく問題発見・解決能力
4.様々な分野で創造性を発揮し、広く社会に貢献できる豊かな教養、そして国際社会で活躍するために必要な外国語によるコミュニケーション能力
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rku.ac.jp/faculty...
●カリキュラムポリシー
流通情報学科では、建学の理念に基づく教育理念に則り、「ロジスティクスの考え方を核として、広い視野を持って経済・社会システムをデザインすることができる人材の養成」を目標にカリキュラムを構成し、4年間を通じて、学ぶことの楽しさや、授業や体験をふまえた知識、教養の段階的な積み上げを実感できる枠組みを用意している。
1.コミュニケーション能力および課題発見・解決能力を育成するための演習科目と卒業研究を配置し、データサイエンス力を持つ人材の育成の基礎となる科目を配置。
2.国際社会で活躍できる人材の育成に向け、外国語科目を配置。
3.広く社会に貢献できる教養豊かで視野の広い人材の育成に向け、基礎教養科目を配置。
4.生涯学習のための知識と自己実現に向けたキャリア関連科目を配置。
5.流通情報学を構成するロジスティクスと情報学の専門必修科目を配置。
6.流通情報学を構成する流通・物流・情報分野に関する専門基礎科目を配置。
7.流通・物流・情報分野に関連する実社会を体験し、その専門実践科目を配置。
8.流通・物流・情報分野における専門知識修得する専門発展科目を配置。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rku.ac.jp/faculty...
●アドミッションポリシー
流通情報学部は、Society5.0 や第4次産業革命など新たな時代の到来に向けて、流通科学および情報科学、さらにそれらの融合領域を含めた流通情報科学の視点から、新たな経済・社会システムのデザインに貢献できる人材を養成することを教育目標としています。
この目標を達成するため、ロジスティクスの考え方を核として、実社会についての幅広い関心を持ち、専門的知識を活かして新たな社会やビジネスのあり方を探究する意欲と、自ら主体的に行動を起こしていく力を有する学生を求めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rku.ac.jp/admissi...
更新情報
2022/07/19 更新
ニュース新着情報
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経済学部
社会学部
流通情報学部
法学部
スポーツ健康科学部
経済学研究科(修士)
経済学研究科(博士後期)
社会学研究科(修士)
社会学研究科(博士後期)
物流情報学研究科(修士)
物流情報学研究科(博士後期)
法学研究科(修士)
スポーツ健康科学研究科(修士)