トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大正大学
>
社会共生学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
大正大学
大正大学
社会共生学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
社会共生の理想を総合的に体得した人材を育成
社会共生学部には、「社会共生」概念のもと、2つの学科(公共政策学科、社会福祉学科)を置き、「理論知」と「実践知」の繰り返しを提供することによって知識の融合と確かな実践力を養い、社会共生の理想を総合的に体得した人材を育成していくことに特徴があります。社会学、社会福祉学、経済学を基盤としたさまざまな学領域を扱い、教育研究の根本理念を現代の要請に応じさせ、社会共生学部ならではの学際的な特色を発現させています。社会共生の理念を具体的にすることを企図したカリキュラムを設定し、社会共生の理念の重要性を学部全体で共有していくことを目指しています。
また、1年間のカリキュラムを4学期に分けるクォーター制を導入し、講義と実習それぞれに集中できる期間を設定し、授業を週2回で実施していきます。これらの授業は、双方向を中心としたアクティブラーニングを推進しており、コミュニケーション能力を高め、積極的な授業参画の態度姿勢を身につけていきます。さらに自治体、公共団体、民間企業での積極的なインターンシップを展開、授業での学びを実務能力に結び付けます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kokokara.tais.ac.jp/...
本学部の目的
目的
社会共生学部は、大正大学の建学の精神に基づく人間主義教育を根底にし、人々が豊かに生きていくことができる社会を築き、支え、貢献できる人材を育成するということを最大の主眼に置き、社会における共生理念の重要性をさらに深化させ、その理念の啓発と定着に寄与できる人材を育成していくことを目的としています。その際、社会におけるさまざまな諸相を正確に捉えてそれを分析することができる能力と、そこでの課題を人々の現実の暮らしの中に位置付けて、改善や解決の方向性を探ることができる力、そしてそれらの力を現実の社会の中で活用していく力を育成していきます。今日の情報化が進んだ社会は、高度化・先進化しつつあり、いわゆる知識基盤社会が確立しつつあります。そのためこの新しい知識基盤社会にふさわしい人材の育成が求められていますが、社会共生学部は、未来の知識基盤社会がどのようになるかが不確実な現時点においても、生涯にわたって自ら新たな知識を学び続け成長することができる能力の獲得を企図した教育展開を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tais.ac.jp/facul...
設置学科の目的
公共政策学科
「公共政策」とは、一般に国民全体に影響のある公共的な課題・問題に対して、政府や地方公共団体などの政策部門が、問題を改善または増進する目的で立案される政策のことを指します。そして「公共政策学」とは、
政治学、法律学、行政学、財政学などを
総合化した学問であると言われています。しかしながら近年、公共的な課題・問題は多様化かつ複雑性を帯びています。解決のためには既存の学問のみならず多様な政策学、例えば労働政策、コミュニティ政策、文化政策、環境政策、観光政策などの多様な知識を活かしていく必要があります。さらに、公的な課題・問題の抽出においてリアリティを追究するための実地調査も不可欠となりつつあります。そこで公共政策学科では、「人間が豊かで幸せに生きることができる社会の実現」に向けた理論や実践的アプローチの方法を、座学のみならずフィールドワークを用いながら、みなさんに教授します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tais.ac.jp/facul...
社会福祉学科
21世紀の人口減少と少子高齢社会では、人と人、人と社会がつながり、一人ひとりが生きがいを持って暮らしていく地域共生社会の構築が求められています。そこで活躍が期待されるのが、福祉・医療・教育の現場で支援を必要とする人々の相談を受け、
すべての人々を
包み込む地域をつくるソーシャルワーカーです。
社会福祉学科は、「社会事業研究室」が開室されてから100年余りの歴史を持ち、人材輩出に日本で初めて取り組みました。また、大学周辺の地域は日本の社会事業発祥地であり、先駆的な社会福祉実践が豊富な地域でもあります。そうした背景を頼りに、学生や地域の方々と社会福祉課題の解決に励みます。学びの進行に応じて、サービスラーニング、現場実習、インターンシップを実施し、社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格取得に向けて学ぶこともできます。
社会福祉学科のポイントは「個人と地域支援のプロを目指す」、「100年余りの伝統を踏まえた地域で学ぶ教育を実践」、「チームワークを通じて目標達成の喜びを知る」こと。学生が豊かな人間関係と地域社会との連携の中で学び、成長できるよう多様なカリキュラムと教育方法を提供しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tais.ac.jp/facul...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tais.ac.jp/facul...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tais.ac.jp/facul...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tais.ac.jp/facul...
更新情報
2024/06/24 更新
受験生応援サイト
2024/06/24 更新
オープンキャンパス
2024/06/24 更新
公共政策学科ブログ
2024/06/24 更新
社会福祉学科ブログ
2024/06/24 更新
最新ニュース
2023/06/26 更新
大正大学オープンキャンパス情報
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
仏教学部
表現学部
地域創生学部
人間学部 <重複1>
臨床心理学部
心理社会学部
社会共生学部
文学研究科(博士課程前期)
文学研究科(博士課程後期)
仏教学研究科(博士課程前期)
仏教学研究科(博士課程後期)
人間学研究科(博士課程前期)
人間学研究科(博士課程後期)