トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大阪成蹊大学
> データサイエンス学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
データサイエンス学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
2025年度よりデータサイエンス学部に3つのコースが誕生
1年目には実践と理論を繰り返しながら全分野に共通する情報学の基礎やプログラミングの技術を学び、2年目からは自身の興味関心に沿ったコースを選択。情報学をステップアップしながら、ビジネス、医療、スポーツなど、将来活躍したい分野におけるデータサイエンスの学びを深めます。
◆ビジネス データサイエンスコース
◆先端情報戦略コース
◆スポーツ・健康データサイエンスコース
3コースの詳細は下記をクリック
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.osaka-seikei.jp...
1年次から始まる「未来クリエーションプロジェクト」で実践力を培う
ドローンなどのプロ仕様の分析機器の操作やプログラミング開発、実際の観光データを活用した分析など、さまざまな課題に対してデータの収集から分析までを行なう多彩なプロジェクトに挑戦!先進事例を体験しながら実践力を培います。
企業や自治体との豊富な連携授業で社会課題の解決に挑戦
大阪ガス、積水ハウス、エヌビディア、日本IBM、大阪商工会議所、吹田市など企業・自治体との連携を実施。社会での実践を常に見据えた学びで、さまざまな人と共創しながら、人と社会をつなぐデータサイエンティストの技能を磨きます。
本学部の目的
目的
データサイエンスとは、社会にあふれるさまざまなデータを、アルゴリズム、統計学、AIなどを用いて分析して有益な知見を見つけ出し、社会や組織に新しい価値を生み出すことをめざす学問です。経済や行政、交通、医療、教育、環境、スポーツ、エンタテインメントなど、ありとあらゆる領域でデータサイエンスが導入され始めています。これからの未来に求められる、データのスペシャリストをめざします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.osaka-seikei.jp...
設置学科の目的
データサイエンス学科
データの時代にこそ必要とされる「人間力」を高め、データを正しく扱うための知識や技能、科学的方法についての理解を持ち、データから新しい知見や価値を見出す分析力と思考力、データをもとに社会や組織の課題を解決していくための創造力や実践力、コミュニケーション力、協働力、データ活用にあたっての倫理観を備え、データサイエンスによる課題解決や課題探索により未来の社会づくりに貢献するデータサイエンス人材を育成することを教育目的とします。
3つの方針
●ディプロマポリシー
【要約版】(全文は、HPを参照)
1.データサイエンスが必要とする数学や統計学、科学的方法、計算機科学の基礎を理解している。
2.データとその扱いに関する基礎として、データを収集・分析・活用・保存するための基本的な技能を体得し、データのもつ情報、法則、関連性等について理解できる。
3.データサイエンスが利活用される領域において、データサイエンスによる課題解決に必要となる、データを収集・分析・活用・保存するための適切な方法を選択することができる。
4.課題の明確化や課題の解決に向けて、必要なデータを収集・分析・活用・保存するための方法やプロジェクトを提案することができる。
5.プロジェクトの過程で生じる状況の変化に対して適切に対応するとともに、データを活用した課題の探索や解決を最後までやり遂げることができる。
6.対話を通じて他者の意見を聴き、自己の意見を正確に伝えるなど適切なコミュニケーションができる。
7.社会や企業・組織の中で協調・協働して課題の解決にあたり、自らの役割を果たすことができる。
8.常に誠をつくし、人の立場に立って考え、行動することができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.osaka-seikei.jp...
●カリキュラムポリシー
【要約版】(全文は、HPを参照)
1.数学や統計学、科学的方法、計算機科学の基礎を修得する科目を専門基礎科目、基幹科目、「未来CP 1,2」を中心に開講します。
2.「AI・データリテラシー」科目群には、データとその扱いに関する基礎について学修する科目を開講します。専門基幹科目、展開科目を中心に、データを収集・分析・活用・保存するための基本的な技能を修得する科目を開講します。
3.専門展開科目を中心に、課題解決の素養を育む科目を開講します。
4.「未来CP 3,4,5」を中心に、データを収集・加工・分析・活用・保存するための方法やプロジェクトを提案する能力を高める科目を開講します。
5.「卒業研究 1, 2, 3」を中心に、プロジェクトや調査研究を最後までやり遂げる能力を養う科目を開講します。
6.初年次教育科目、専門演習科目を中心に、適切なコミュニケーションができる能力を育む科目を開講します。
7.キャリア科目を中心に、課題の解決と探索に向けて協調・協働して取り組む科目を開講します。
8.教養科目を中心に、本学の行動指針「忠恕の心」を養う科目を開講します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.osaka-seikei.jp...
●アドミッションポリシー
【要約版】(全文は、HPを参照)
(1)大阪成蹊大学の建学の精神とそれに基づく教育目的を理解し、「人間力」を備えた人に成長しようという意欲を持っている。
(2)新しい未来を切り拓く未来社会のクリエーションに関心をもち、データサイエンスに関する専門性を身につけてデータ活用を通じて人や社会に関係する様々な課題を明確にしたいという意欲を持っている。
(3)高等学校等で履修する教科について、内容を理解し、基本的な知識を身につけている。
(4)現代の社会に関する基本的な知識を持ち、基礎的な数的リテラシー又は読解力を身につけている。
(5)科学的方法やプログラミングの基礎に関する知識を持ち、データの持つ意味やデータの正しい扱いについて考えることができる。
(6)データの正しい扱いについて論理的に考えることができる。
(7)参画したプロジェクトを最後までやり遂げようとする意思を持っている。
(8)他者の意図を適切に理解し、自分の考えをわかりやすく表現することができる。
(9)多様な人々とも協働しながら、主体的に学びを深めていこうという態度を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.osaka-seikei.jp...
更新情報
2024/07/08 更新
「未来展望セミナー2024」
2023/06/02 更新
学部トップページ
2023/06/02 更新
OSAKA SEIKEI TOPICS一覧
2021/06/02 更新
大阪成蹊大学 入試NAVI
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経営学部
芸術学部
教育学部
国際観光学部
データサイエンス学部
看護学部
教育学研究科