トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
南九州大学
> 園芸学・食品科学研究科(修士)
宮崎県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
南九州大学
南九州大学
園芸学・食品科学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
園芸学専攻では幅広い園芸学を園芸学分野、造園学分野に別け、それぞれの専門科目を配してより専門的に学べるようにカリキュラムを編成しています。
食品科学専攻では食品分子制御、資源化学、分子代謝制御学、素材応用、食品栄養化学、醸造微生物学、地域食品開発学、食品微生物制御などの分野で最新の科学を深く学べるようにカリキュラムを編成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/g...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
少人数教育(教育方法)
多様な研究内容(研究活動)
園芸学専攻ではフィールドセンターの充実した設備や各種研究機器を利用することも可能で、2年間の研究を通して高度な専門知識を習得することができます。
食品科学専攻では企業との共同研究などにも積極的に取り組んでおり、現場のスペシャリストたちの技術と直に触れ合う機会を設けています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/g...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
本研究科の目的
目的
本学大学院は、学術の理論および応用を教育・研究して、教養、人間力、社会性および国際性を兼ね備えた高度職業専門人を育成し、もって社会、文化の進展に寄与することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/g...
設置専攻の目的
園芸学専攻
園芸・造園・環境に関する知識や技術を教育・研究することにより、社会や文化の発展に寄与できる教養、人間力、社会性および国際性を兼ね備えた高度専門職業人の育成を目的とする。
園芸学分野では、園芸植物の生理・生態・栽培法、栽培環境の保全、品質など園芸産物の生産に関する教育・研究や遺伝・育種、病害虫の同定および発生生態など園芸資源の効率的利用に関する教育・研究を行うことにより、園芸に関する高度専門職業人として地域から全世界まで活躍できる幅広い人材の育成を目的とする。
造園学分野では、居住域から健康・福祉・環境に配慮した造園空間の計画,設計ならびにランドスケープデザインを教育研究の対象とすることにより、学生が専門性と汎用性、更に自己発展性を獲得することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/g...
食品科学専攻
食を通して生命科学を探究し、食品の安全および食品による健康維持と疾病予防に関する基礎的・応用的な研究を行うことにより、食品科学関連分野に精通し、会得した知識・技術を社会において有効に活用できる教養、人間力、社会性および国際性を兼ね備えた高度専門職業人を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/g...
3つの方針
●ディプロマポリシー
園芸学・食品科学研究科では講義科目の受講状況および内容理解度、学習の主体性、実験研究・調査研究による専門知識や分析能力の修得に加えて、教養、人間力、社会性および国際性を身に付けることができたかどうか、プレゼンテーション能力の修得の度合い、作成された修士論文の内容などを総合的に評価し、合格すれば修士(農学)の学位を授与する。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/d...
●カリキュラムポリシー
園芸学・食品科学研究科では高度専門職業人の育成を主眼としており,高い専門的知識や技術,コミュニケーション力,問題解決能力に加えて,教養,人間力,社会性および国際性を身に付けて社会で活躍できる人材を送り出すために,各専攻のカリキュラム・ポリシーを以下のように定めています。
園芸学専攻では幅広い園芸学を園芸生産科学分野,園芸資源科学分野,環境保全分野,造園学分野に分け,それぞれの専門科目を配してより専門的に学べるようにカリキュラムを編成しています。専門性を深めた上で,園芸学の幅広い知識を得るために複数の分野の科目も履修できます。
食品科学専攻では微生物利用,醸造微生物学,食品機能化学,食品栄養機能,食品栄養化学,分子代謝制御学,食品分子制御などの分野で最新の科学を深く学べるように科目を構成しています。また各種セミナーで発表することにより,プレゼンテーション能力の向上を図っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/c...
●アドミッションポリシー
園芸学専攻では,次のような人を求めています。
1 生物について興味があり,さらに深く学びたい人
2 園芸植物の栽培技術の開発,生理生態の解明,生産物の品質向上に関して興味のある人
3 バイオテクノロジーによる育種,病害虫発生のメカニズム,植物由来の有用成分に関心の深い人
4 農林業をとりまく地域社会の現状に問題意識をもち,農林資源や自然環境を活かした地域活性化に関わる研究に意欲が旺盛な人
5 さまざまな自然生態系に関心があり,人間と自然とが調和した社会のあり方を探求したい人
6 造園学・造園技術を活用し,庭園・公園や自然緑地など,幅広い緑地空間の創造・維持に必要な能力を深めたい人
食品科学専攻では,次のような人を求めています。
l 食品について興味があり,さらに深く研究したい人
2 食品の機能性や栄養に関する基礎的・応用的研究に興味のある人
3 微生物の健康面への利用を,バイオテクノロジーの手法により有効に進めたい人
4 食品の安全・安心に生化学的視点からアプローチし,社会に役立てたい人
5 食品と生命科学に関する研究をしたい人
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nankyudai.ac.jp/i...
更新情報
2023/05/26 更新
大学院のHPが作成されました。
2023/05/26 更新
令和4年度の修士論文発表会が開催されました。
2023/05/26 更新
大学院主催の講演会を開催しました。
2022/09/27 更新
公開講座2022のご案内
2022/09/27 更新
新着情報はこちら
2022/09/27 更新
文科省「地域活性化人材育成事業〜SPARC〜」に宮崎大・南九州大・宮崎国際大・宮崎学園短大の共同事業が採択
2022/09/27 更新
文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定
2022/09/27 更新
2023年度(令和5年度)入試日程
2022/09/27 更新
文部科学省「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」に採択
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
健康栄養学部
環境園芸学部
人間発達学部
園芸学・食品科学研究科(修士)