トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
北海道文教大学
> グローバルコミュニケーション研究科
北海道(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
北海道文教大学
北海道文教大学
グローバルコミュニケーション研究科
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
Previous
Next
特色
文化と言語の教育課程
言語文化コミュニケーション専攻は、日本語および中国語の言語コミュニケーション能力の育成を基盤としており、その教育課程は、大きく文化・言語・コミュニケーションの三本立てとなっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
●特色の目的
国際化
地域文化から言語を理解する
高度な言語の理論研究を行ったり、高度な言語運用技術を身につけるには、言語の背後にある文化を知ることが大切です。本専攻は、日本を含めた中国地域圏の文化を国家のなかの国民文化としてではなく地域文化として捉え、人文・社会科学的分野から、その文化の背景、特徴および影響・依存などを研究します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
国際社会で活躍できる人材を養成
多様的な文化交流をいろいろな視点から実践的・理論的手法によって理解を深めることにより、国際社会において文化の交流、融合および共生に内側から活躍できる人材を育成します。文化交流に関わる高度な実践研究の能力を備えた日本語教員や日本語および中国語の言語コミュニケーションの実践教育により知識と技術を身につけた、通訳・翻訳業務などで活躍する高度な言語運用能力を備えた職業人を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
本研究科の目的
目的
言語と文化の専門教育を総合化する教育によって、地域社会と国際社会にとって有用な幅広い専門的知識と技術を養い、高度な言語運用能力と国際感覚を持ち、国際社会の中で主体的に行動できる人材を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
設置専攻の目的
言語文化コミュニケーション専攻
英語、中国語、日本語の言語コミュニケーション能力を基盤に、英米文化、中国文化、日本文化を人文・社会科学的分野から研究を行い、多様な文化交流を多元的視点から実践的・理論的手法で理解を深めることにより、語学力と国際感覚を備えた国際社会において活躍できる人材及び英語、中国語、日本語の言語コミュニケーションの実践教育により、知識と技術を身に付け、通訳・翻訳業務等で活躍する高度な言語運用能力を備えた職業人を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
グローバルコミュニケーション研究科のディプロマポリシーにつきましては本学HPをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
●カリキュラムポリシー
グローバルコミュニケーション研究科のカリキュラムポリシーにつきましては本学HPをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
●アドミッションポリシー
グローバルコミュニケーション研究科のアドミッションポリシーにつきましては本学HPをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-bunkyodai.ac....
更新情報
2024/07/24 更新
学科教員が国際学会で受賞いたしました
2024/07/24 更新
国際学部のSDGsへの取り組み
2024/07/24 更新
看護学科3年生 成人看護学演習の様子その④
2024/07/24 更新
2年生が9月から始まる訪問・通所実習に向けて準備中!
2024/07/19 更新
おとなの養生訓 ちょっとした心がけで健康はキープできる
2024/07/19 更新
JICAでインターンをした学生が提案した小学生向けイベント、いよいよ開催!
2024/07/19 更新
恵庭リトルシニアから支援品を受け取りました(スリランカ支援プロジェクト報告)
2024/07/19 更新
バトントワリングチーム リップルから支援品を受け取りました(スリランカ支援プロジェクト報告)
2024/07/19 更新
特別公開講座を開催します(「おとなの養生訓 ちょっとした心がけで健康はキープできる」當瀬 規嗣教授)
2024/07/19 更新
8月3日(土)オープンキャンパス好評受付中!
2024/06/21 更新
公式HPのWhatsNewに新着情報を随時掲載しております
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
人間科学部
国際学部
医療保健科学部
グローバルコミュニケーション研究科
健康栄養科学研究科
リハビリテーション科学研究科
こども発達学研究科