トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京福祉大学
> 保育児童学部(通)
群馬県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東京福祉大学
東京福祉大学
保育児童学部(通)
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
設置学科の目的
保育児童学科(通)
子どもを取り巻く現代社会の問題を正しく理解し、的確かつ柔軟な実践力を備えた、多様な保育ニーズに対応できる、保育士、幼稚園教諭、保育教諭等、子育て支援・幼児教育の専門家を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
3つの方針
●ディプロマポリシー
保育児童学科のカリキュラムの履修を通して、
・保育士、幼稚園教諭、保育教諭等になるための専門的な知識・技能を体系的に身に付ける。
・乳幼児保育の専門家として、的確な対象理解力と子どものニーズへの対応力を身に付ける。
・子どもを取り巻く現代社会の問題を理解し、的確かつ柔軟な思考力、実践力を備えた多様な保育ニーズに対応できる資質・能力を身に付ける。
・園経営、クラス運営などのマネジメント能力を身に付けるとともに、多様な人々とともに、目標に向けて協力する力を身に付ける。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
●カリキュラムポリシー
保育児童学科では、以下の点に留意する。
保育児童学科は、保育専門職者の育成が主目的であって、乳幼児の保育実践力に加えて、子どもを取り囲む環境の改善、地域における子育て支援活動、保護者の育児相談などにも対応できる人材の育成を目指している。専門基礎として1年次に保育児童学概論、2年次に保育児童基礎演習、4年次に卒業研究に相当する保育児童専門演習などを配置し、理論と実技を統合しながら学習できるようカリキュラム編成している。保育士資格以外に社会福祉士受験資格、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭、養護教諭の免許状等を取得可能な科目を配置し、子ども、家族、地域という広い範囲の社会システムに焦点をあてながら、保育及び教育の専門家養成を想定している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
社会福祉学部
社会福祉学部(通)
教育学部
教育学部(通)
心理学部
心理学部(通)
保育児童学部
保育児童学部(通)
社会福祉学研究科(修士)
社会福祉学研究科(博士)
社会福祉学研究科(修士・通)
心理学研究科(修士)
心理学研究科(博士)
心理学研究科(修士・通)
教育学研究科(修士)