トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
椙山女学園大学
> 生活科学研究科(博士)
愛知県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
椙山女学園大学
椙山女学園大学
生活科学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
時代を担う研究者を養成し、高度な専門的能力で社会に貢献
人間生活科学専攻では、生活の中心に「人間」があることを生活科学の原点と捉え、従来の領域を越えて、生活科学を統合的に探求します。時代の変化や社会の要請に即応した学術研究を推進するとともに、時代を担う研究者や高度な専門的能力で社会に貢献できる優秀な博士(人間生活科学)を養成します。
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
本研究科の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ls.sugiyama-u.ac...
設置専攻の目的
人間生活科学専攻
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ls.sugiyama-u.ac...
3つの方針
●ディプロマポリシー
生活科学研究科は、人類が直面する問題を克服し、活力ある持続可能な人間生活を構築するために必要な各分野の専門知識と実践力を修得し、特別研究を成し遂げた人に学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
生活科学研究科は、各専門領域の特論により高度な専門知識を修得し、演習及び実験を通して実践的な力を身につけ、さらに、特別研究で創造力を身につけるように指導します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
●アドミッションポリシー
生活科学研究科は、学術研究を通して、安全で快適、かつ安心な生活設計の面から、人間生活における豊かな未来を拓く能力を持った人材を養成することを目標にしており、この方針を理解し、研究に意欲を持った人を受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
生活科学部
人間関係学部
文化情報学部
国際コミュニケーション学部
現代マネジメント学部
教育学部
看護学部
生活科学研究科(修士)
人間関係学研究科(修士)
生活科学研究科(博士)
教育学研究科(修士)
現代マネジメント研究科(修士)