トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
椙山女学園大学
> 国際コミュニケーション学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
椙山女学園大学
椙山女学園大学
国際コミュニケーション学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
グローバル人材の育成
語学教育においては、外国人教員を多く配置し、少人数教育や週に複数回の授業を実施しています。
両学科で1年次の語学履修を必修科目としており、外国語の実践的なコミュニケーション力の修得を目指しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
特色ある教育施設・設備の整備(学びの支援)
多様な専門科目
学科を越えて授業を選択できるので、自分の興味や目指す進路に合わせて学びを深めていくことができます。また、英語、ドイツ語、フランス語といった教育科目の多くが学部共通科目にあるため、英語をはじめとした実践的な外国語教育を両学科で履修することができ、語学教育と国際教養を重視したカリキュラムを設置しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
●特色を実現するための主な取組
学びの組織的な支援(学びの支援)
多彩で充実した留学プログラム
交換留学、派遣留学、認定留学、および学部科目である中期留学、海外演習など、学生の多様なニーズに応じた多種の留学プログラムが用意されており、本学部で習得する語学力を生かした実践的な経験を積むことができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
●特色の目的
国際化
●特色を実現するための主な取組
インターンシップ(学びの支援)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
設置学科の目的
国際言語コミュニケーション学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
表現文化学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
国際コミュニケーション学部は、高い言語リテラシーと国際教養を身に付け、国際社会で活躍できる実践的な「コミュニケーション能力」を持った人材を育成することを教育目標とし、次の能力を身に付けた人に学位を授与します。
1.自国並びに諸外国の言語と文化に関する確かな知識を修得し、それらを深く多面的に理解する能力
2.グローバルな視座に立って自国の文化と社会について考察し、課題を見出す能力
3.外国語及び日本語の高度な技能に基づいた自己表現力とコミュニケーション能力
4.高い言語能力と国際教養を活かし、国際社会において積極的・主体的に貢献し活躍する能力
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
国際コミュニケーション学部は、外国語及び日本語の知識と技能を高め、自国及び諸外国の社会と文化に対する理解と洞察を深め、学びを活かした主体的な実践力を育成するカリキュラムを編成します。
1.両学科で共通に開かれている「専門共通科目」とそれぞれの学科で開かれている「学科専門科目」がありますが、「学科専門科目」についても両学科の学生が履修できるシステムとします。
2.「学科専門科目」は、両学科とも、4つの科目群に分け、学生の履修科目選択の自主性を重視するかたちで編成します。
3.外国語及び国際教養の学修の一環として海外留学をカリキュラムに位置づけ、多様な留学プログラムを提供します。
4.「卒業論文準備科目」を3年次と4年次に履修させ、卒業論文のテーマに関連した知識、研究方法、論理的思考力等を育成するように、丁寧な個別指導を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
●アドミッションポリシー
国際コミュニケーション学部では、「ことば」に対する基本的関心を前提として、言語及び文学や芸術などのさまざまな文化に関心があり、コミュニケーション能力を高めたいと考える次のような人を受け入れます。
1.一定の基礎学力があり、将来への明確な目的を持つ人
2.「ことば」を中心としたコミュニケーション能力の向上に関心を持つ人
3.グローバルな社会における「ことば」と文化を深く理解し、論理的思考、問題発見・解決能力、自己表現力の向上に関心を持つ人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sugiyama-u.ac.jp...
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
生活科学部
人間関係学部
文化情報学部
国際コミュニケーション学部
現代マネジメント学部
教育学部
看護学部
生活科学研究科(修士)
人間関係学研究科(修士)
生活科学研究科(博士)
教育学研究科(修士)
現代マネジメント研究科(修士)