トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
京都女子大学
> 文学部
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
京都女子大学
京都女子大学
文学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
文学部は、国文学科、英文学科、史学科の3学科で構成されています。文学部が対象とする学問は、人間の文化活動やその関連事項を分析し、人間の在り方を考察しようとするものです。古くから諸外国との交流を通じて豊かな文化を育んできた街である京都で、言語、文学、歴史について、また国際交流について、実証的かつ論理的に学び理解を深めることによって、主体的に認知する力、他者との相互理解に努める力を養い、仏教精神を基にして他者と創造的に協働しつつ、自ら課題を発見し、高い倫理観と責任感をもって想定外の困難に対しても立ち向かえる、グローバルな人材の育成を目指します。
設置学科の目的
国文学科
古代文学から現代文学まで多くの文学作品の舞台となり、諸外国との交流を通じて豊かな文化を育んできた街である京都で、国語と国文学について、また国際交流について、実証的かつ論理的に学び理解を深めることで、主体的に認知する力、他者との相互理解に努める力を養い、仏教精神を基にして他者と創造的に協働しつつ、自ら課題を発見し、高い倫理観と責任感をもって想定外の困難に対しても立ち向かえる、グローバルな人材の育成を目指します。卒業後には、教育や学習支援業、報道など、国語と国文学とについての深い素養を生かした分野で活躍できるよう期待しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-wu.ac.jp/ga...
英文学科
古くから諸外国との交流を通じて豊かな文化を育んできた京都で、国際語である英語を自由自在に駆使して、英語圏の言語・文化・文学を、実証的かつ論理的に学び理解を深めることによって、主体的に認知する力、他者との相互理解に努める力を養い、仏教精神を基にして他者と創造的に協働しつつ、自ら課題を発見し、高い倫理観と責任感をもって想定外の困難に対しても立ち向かえる、グローバルな人材の育成を目指します。卒業後には、英語教育、通訳・翻訳、国際支援、航空・観光といった、英語と英米文学・文化についての深い素養を生かした分野で活躍できるよう期待しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-wu.ac.jp/ga...
史学科
日本だけでなく世界各国の政治・経済・社会・文化の歴史を、多角的に実証的かつ論理的に学び理解を深めることによって、主体的に認知する力、他者との相互理解に努める力を養い、仏教精神を基にして他者と創造的に協働しつつ、自ら課題を発見し、高い倫理観と責任感をもって想定外の困難に対しても立ち向かえる、グローバルな人材の育成を目指します。卒業後には、教育や文化関連業種、行政といった、歴史についての深い素養を生かした分野で活躍できるよう期待しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-wu.ac.jp/ga...
3つの方針
●ディプロマポリシー
文学部では、古くから国際都市であった京都の視点から、文学や言語、歴史についての幅広く専門的な知識を養います。それを基に、真に主体的な認知的能力や、的確かつ豊かな表現力を身につけ、グローバルな視点を伴う、他者との対話・相互理解や協働する力につなげます。最終的には、生涯を通じて学び続ける能力を築きます。
※学科ごとのディプロマポリシーは、下記URLをクリックしてご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-wu.ac.jp/da...
●カリキュラムポリシー
学位授与の方針に基づいて、言語や文学、歴史についての広い習熟と、各自が専門とする個別分野における極めて高い達成との両立を目指し、4年間の学びの中で各科目の連携・関連を図っています。1・2年次では、基礎的知識を身につけ、また発展的科目で、学びを深めます。3年次では、主体的に調査し、考える力を養います。4年次には、更に知識・技能を高めるとともに、4年間の学修を総合して指導教員の個別指導を受けつつ卒業論文を執筆し、あるいは卒業研究を完成させて、生涯にわたって学び続ける能力の確立を目指します。
※学科ごとのカリキュラムポリシーは、下記URLをクリックしてご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-wu.ac.jp/da...
●アドミッションポリシー
幅広く言語や文学・文化、歴史に興味や関心を持ち、大学における専門教育によって大きく成長するための基礎的学力を身につけた学生を求めています。入学前には、本学の教育理念について理解し、各学科の入学者受入れの方針の記載事項に留意して、学んでおく必要があります。
※学科ごとのアドミッションポリシーは、下記URLをクリックしてご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-wu.ac.jp/cl...
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
家政学部
現代社会学部
発達教育学部
法学部
文学研究科(修士)
家政学研究科(修士)
文学研究科(博士)
現代社会研究科(修士)
家政学研究科(博士)
発達教育学研究科(修士)
発達教育学研究科(博士)
現代社会研究科(博士)
法学研究科(修士)