トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京理科大学
> 経営学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東京理科大学
東京理科大学
経営学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
文理の枠を超えた新たな視点で実用的な理論と技法にアプローチ
経営学部は、理工系総合大学である東京理科大学が持つ知識の体系を生かし、理学と工学の知識に基づいた数量的・実証的アプローチを積極的に活用して、文系・理系の枠組みを超えた新しい視点からの経営の理論と技法を研究し、教育しています。本学伝統の関門制度を2年次から3年次への進級時に設け、十分な基礎知識を修得したうえで、実用的な理論と技法を重視した教育を展開する経営学部の教育目標は、単なる知識の集積ではなく、自ら経営の諸問題を発見し、解析し、その解決方法を選択できる主体性・自律性を持った人材の育成です。
そして、2021年4月に新設した「国際デザイン経営学科」では、デザイン、デジタル、国際という3つの系を経営学のベースの上に融合した学びで、新規ビジネスの創出や社会課題の解決に取り組める創造力と実践力を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
TA・RA・SA・メンターの活用(学びの支援)
成績評価の厳格な運用(学修についての評価)
世界へ発信する最新研究
本学は、「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」という建学の精神のもと、2021年に創立140周年を迎え、日本の科学技術を支える教育・研究を行って参りました。そして今日、「日本の理科大から世界の理科大へ」をビジョンに掲げ、国際競争力を持つグローバルな大学となることを目指しています。
基礎分野の研究を重視しつつ、「理科大ならではの研究」を世界レベルで展開するため、独創性が高く、社会的にも必要度が高い分野を重点的に推進し、世界的に認知される研究を進めます。また、本学の地位をグローバルなレベルに高める産学公連携体制を構築します。 本学部では数量的・実証的アプローチという我が国の経営学部ではあまり類をみない方法による研究手法を重視しており、対象となる経営組織を科学的に分析することで研究成果を上げています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/research/
●特色の目的
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
産官学連携(連携活動)
多様な研究内容(研究活動)
研究施設・設備の充実(研究活動)
社会を切り拓く卒業生
本学は、「真に実力を付けた学生のみを卒業させる」という実力主義が貫かれています。
学部で厳しく学ぶことによって、「希望の進路・就職へと進むことができる」。それが理科大の学びの大きな特徴です。
また、専門的な授業にとどまらない科目も設置していることで、本学部の卒業生たちは、数量的な分析能力を備えて専門家として活躍する人、専門的な知識だけでなく、それを有効に活用できる応用力や論理的思考力を強みに専門以外の分野で活躍する人など、様々な進路を選択し、活躍しています。
卒業生たちは、日本そして世界のビジネスの現場を支える人財として活躍しています。
「日本の理科大から世界の理科大へ」、実力主義の伝統を基盤に世界で通用する人財を育成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/ridaih...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
●特色を実現するための主な取組
キャリア教育(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
本学部の目的
目的
経営学部は、理工系総合大学である東京理科大学が持つ知識の体系を生かし、理学と工学の知識に基づいた数量的・実証的アプローチを積極的に活用して、文系・理系の枠組みを超えた新しい視点からの経営の理論と技法を研究し、教育しています。本学伝統の関門制度を2年次から3年次への進級時に設け、十分な基礎知識を修得したうえで、実用的な理論と技法を重視した教育を展開する経営学部の教育目標は、単なる知識の集積ではなく、自ら経営の諸問題を発見し、解析し、その解決方法を選択できる主体性・自律性を持った人材の育成です。それは、科学的認識と思考に基づく研究成果を指導教員との間で徹底的に討議する場を設けることにより、実現していきます。この教育メカニズムの中核にあるのが、「卒業研究」です。卒業研究は、問題点の発見、データ収集、解決策の提示、さらに、公開審査会でのプレゼンテーションを経て、審査・評価されていきます。この一連のプロセスを通じて研究能力を習得します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
設置学科の目的
経営学科
経営問題についてグローバルな視点に立って、主体的に行動できる人材を育成することを目標に置いています。経営学の知識を集積するにとどまることなく、問題を発見し解析して、解決に導くことができる豊かなシステムデザイン能力を開発することを目指します。カリキュラムは従来の文科系経営学部とは異なる特色を持ち、理学と工学の知識を利用した数量的・実証的アプローチを重視しています。2〜3年次は経営戦略、マーケティング、会計ファイナンスなどの専攻分野を選択し、ゼミナールと併せて専門分野の研究を深めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
ビジネスエコノミクス学科
近年、計量経済学、実験経済学、ゲーム理論、ファイナンスといった分野はビジネス分析の新しいコアとなりつつあります。また、人工知能やビッグデータ活用の知識を身に付けたデータサイエンティストの需要も高まっています。ビジネスエコノミクス学科では、体系的プログラムに基づいてビジネス分析に関する先端的教育を行うことで時代のニーズに応えます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
国際デザイン経営学科
従来の理論やアプローチでは経営や社会課題解決がままならなくなっている今。人が持つ潜在的な課題や気持ちなどのいわゆる「インサイト」を読み解く力が求められています。その資質を備えるスペシャリストの一つがデザイナーだとされており、その思考とセンスを経営に生かす「デザイン経営」が世界中で注目されています。国際デザイン経営学科は、これからの経営に必須となるデジタル技術に関する知識を培いながら、先を見通すことが難しい時代を切り拓くデザイン力を備え、創造性と国際性の豊かなイノベーションリーダーの育成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/about/...
●カリキュラムポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tus.ac.jp/fac_gra...
●アドミッションポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tus.ac.jp/fac_gra...
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
理学部
理学部(二)
薬学部
工学部
創域理工学部
先進工学部
経営学部
理学研究科(修士)
理学研究科(博士)
薬学研究科(修士)
工学研究科(修士)
創域理工学研究科(修士)
創域理工学研究科(博士)
薬学研究科(博士)
工学研究科(博士)
先進工学研究科(修士)
先進工学研究科(博士)
生命科学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
生命科学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
経営学研究科(専門職)