トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京理科大学
> 創域理工学研究科(修士)
千葉県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
東京理科大学
東京理科大学
創域理工学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
理学系と工学系が融合した研究と教育
創域理工学研究科は、理学系4専攻(数理科学・先端物理学・情報計算科学・生命生物科学)と、工学系7専攻(建築学・先端化学・電気電子情報工学・経営システム工学・機械航空宇宙工学・社会基盤工学・国際火災科学)の11専攻で構成され、理学系と工学系の融合を計りながら研究と教育の充実につとめています。特に、学生の自発的な勉学意欲の醸成につとめ、毎年30名近い博士と500名に及ぶ修士修了生を社会に送り出しています。
併せて図書館やコンピュータ・ネットワーク環境といった学習施設も拡充し、さらに、最新の研究施設・設備が点在する広大なキャンパスは、国内屈指の教育・研究環境といえます。
なお、19の公的ならびに民間の研究所と「連携大学院方式」による教育研究の協力体制を確立しており、国内だけではなく海外からの客員教員の招へいや共同研究にも積極的に取り組んでいます。
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
学校間連携(連携活動)
研究施設・設備の充実(研究活動)
国際化社会に対応した開かれた制度
国際化の時代には、語学力だけでなく積極的な外国との交流が必要です。単に外国で語学教育を受けるだけでなく、創域理工学研究科では提携先の大学と留学生の交換を行い、一定期間を外国の大学院で指導を受け、さらに日本の大学で残りの期間指導を受け、日本と外国の提携大学の2つの大学から2つの修士号をうけとることのできるダブルマスターディグリープログラム(DMD)を実施しています。現時点では、創域理工学研究科経営システム工学専攻でこの制度を実施し、国立陽明交通大学(台湾)との間で留学生の交換を行っています。この国際化に伴い、大学院では英語による講義も実施されており、留学生は修了に必要な単位を取得しています。
●特色の目的
国際化
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
外国人留学生受入(外国人留学生受入)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
学校間連携(連携活動)
安全衛生教育
創域理工学部および創域理工学研究科では、主に卒業研究に配属される前の学部4年生、及び研究活動が本格的する修士課程の1年生に対し、独自の教育研修の一環として「創域理工学部安全衛生教育」を実施しています。ここでは、労働安全・衛生コンサルタント(国家資格)を特別講師として招聘し、様々なグループワークや、危険予測トレーニング等を実践します。
一方的な講義形式ではなく、受講者参加型のグループワーク形式を採用することで、自らが安全について深く考える契機となり、これから取り組む各種実験・研究活動で必須となることを学びあい、相互の安全・衛生意識の向上に役立っています。
受講者アンケートからは、受講前と受講後で、参加者のほぼ全員が安全に対する考え方を大きく変えたことが分かっています。
●特色の目的
学生生活支援
研究活動
●特色を実現するための主な取組
初年次教育(学びの支援)
学生の心身に関する支援(学生生活の支援)
本研究科の目的
目的
修士課程は、学部における一般的及び専門的教育の基礎の上に専門分野の精深な学識を修め、さらに一つの学問領域や専攻だけで解決できない問題に対しては、その枠を超えて共創するとともに、分野横断的に俯瞰した国際的な視点から共に響き合うことによって、多様化した人材交流を通して科学と技術の新しい領域を創域し、新たな価値を創造し、かつ実践できる人材を育成する。
博士後期課程は、理学及び工学における独創的研究によって従来の学術水準に新しい知見を加え、学問領域を超えて共創し、分野横断的に俯瞰した国際的な視点から共に響き合うことによって、多様化した人材交流を通して科学と技術の新しい領域を創域し、新たな価値を創造することで学術・文化の進展に寄与するとともに、自らのリーダーシップによって実践することができ、かつ自立した研究活動を行うに必要な高度の能力を有する人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://dept.tus.ac.jp/st/
設置専攻の目的
数理科学専攻
数理科学専攻修士課程は学部における一般的及び、代数学・幾何学・解析学の3分野における専門的教育の基礎の上に専門分野の精深な学識を修め、さらに、自らの学問領域のみで解決できない問題に対しては、枠にとらわれることなく異分野との交流を促進し、分野横断的に俯瞰した国際的な視点から、共に響き合うことにより、多様化した人材交流を通して数学とその応用の新しい領域を創造し、新たな価値を見出し、それらの発展・普及に努めることのできる人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
電気電子情報工学専攻
電気電子情報工学専攻修士課程で扱う分野は、電気工学(エネルギー・環境問題や制御システム等)、電子工学(電子デバイス・材料や電子回路等)、情報通信工学(通信システムや信号処理・情報セキュリティ等)の3分野にまたがっています。この3分野に共通する基礎知識に加え、高度な専門性を兼ね備えた研究者・技術者を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
先端化学専攻
先端化学専攻は、エネルギー・生体関連材料も含む先端材料開発に重点をおき、環境調和型科学の発展を目指しています。化学物質を創り、使い、循環することにより、 科学と自然の調和を実現し、また最先端の研究者、技術者として自立できる人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
経営システム工学専攻
経営システム工学専攻では、経営工学の知識や技術をもとに、ソフトウェアとハードウェアの双方の観点からシステムをデザインするための技術の修得を目指しております。ここでは、高度な経営システム工学の技術を企業や組織の問題解決に応用するだけでなく、経営工学がもつ広範な研究分野の知識を活用し、他の専門分野の知識を融合しながら新たな技術を開発するためのマネジメント能力やシステムデザイン能力を養うための教育・研究が行われます。さらに、得られた知識や技術を国際ビジネスに展開できるような英語力や数理的知識を実践にて学ぶための教育プログラムはもちろん、ネットワークコンピューティング、インターネット言語、人工知能などの最新の情報処理技術が自ずと身に付き、さらにエネルギー環境問題に資するシステムデザイン・適正化技術の開発や最新の最適化技法を修得するためのカリキュラムが組まれております。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
先端物理学専攻
先端物理学専攻では、現代の科学技術の基礎を成す物理学の、理論または実験に関する基礎分野だけでなく、広い応用分野や学際分野も見据えて新課題に挑む研究力に加え、国際性や社会に貢献する意志を兼ね備えた人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
機械航空宇宙工学専攻
機械航空宇宙工学専攻は、機械工学や航空宇宙工学の先端領域を目指す研究を行い、社会からの要請に応えるとともに、研究を通じて、幅広くかつ高度な専門知識をもち、新しい情報をいちはやく取り入れて総合的に技術革新を先導できる人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
建築学専攻
建築学専攻は、自然と共生しながら人間が安心して快適に生活できる構築環境を総合的に創りだすための専門的な知識や技術を修得し、新たな理念や手法や技術を研究・開発する能力を持った人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
社会基盤工学専攻
社会基盤工学専攻は、基礎知識を備えた適応性・発展性に富む土木技術者、倫理観・環境観を備えた自立できる土木技術者、実行力を備えた信頼される土木技術者としての要件をすべて満たし、そのうち1つが特に卓越している土木技術者を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
情報計算科学専攻
情報計算科学専攻は、学部における一般的及び専門的教育の基礎の上に、基礎情報数理、情報データサイエンス及びコンピュータサイエンスの3分野に亘る専門分野の精深な学識を修め、さらに、自らの学問領域のみで解決できない問題に対しては、枠にとらわれることなく異分野との交流を促進し、分野横断的に俯瞰した国際的な視点から共に響き合うことによって、多様化した人材交流を通して科学と技術の新しい領域を創域し、新たな価値を創造し、かつ実践できる人材を育成します。情報計算科学科のオリジナルHPはこちらから→https://dept.tus.ac.jp/st-is/
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
生命生物科学専攻
生命生物科学専攻は、微生物からヒトにいたる生命科学の基本法則を探求するとともに、理学・農学・医学薬学・環境工学上の問題を解決するための周到な実験戦略を立案・遂行する能力を有する人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
国際火災科学専攻
国際火災科学専攻は、社会地域の調和的発展と安全性の向上のため、様々な火災現象とこれに伴う人間行動の解明を目指す先端的な研究の実施を目指し、火災科学を主導する研究者、ならびに火災安全対策を策定する高度な専門知識を有する人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/about/...
●カリキュラムポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/about/...
●アドミッションポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/about/...
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
理学部
理学部(二)
薬学部
工学部
創域理工学部
先進工学部
経営学部
理学研究科(修士)
理学研究科(博士)
薬学研究科(修士)
工学研究科(修士)
創域理工学研究科(修士)
創域理工学研究科(博士)
薬学研究科(博士)
工学研究科(博士)
先進工学研究科(修士)
先進工学研究科(博士)
生命科学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
生命科学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
経営学研究科(専門職)