トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京理科大学
> 薬学部
千葉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東京理科大学
東京理科大学
薬学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
薬学科と生命創薬科学科が連携した研究活動による問題解決能力の醸成
本学部は薬剤師養成を目的とした薬学科と研究者養成を目的とした生命創薬科学科から構成されており、前者は、「薬剤師が臨床で患者の問題点を見つけて薬物療法を実践するには、研究力が必須」として、4年次からの3年間で「薬学科卒業研究A、B、C」、後者は、修士課程とその後の研究者への道を見据えて、研究力の基礎を固める位置付けとし、4年次に「卒業研究」で研究活動を行っています。研究活動は、テーマの把握、文献収集と理解、方法の決定と実践、結果の解析、発表資料の作成、プレゼンテーション等で構成されており、教員や他学生との濃密な議論によって理解が深まることから、総合的な力が身につきます。研究内容は多岐にわたり、活動の成果は、両学科ともに卒業前に学内での口頭発表及びポスター発表を行い、教員や学生との質疑応答を行い、卒業論文を提出することになっています。両学科ともに、各専門学会での発表と学術誌への投稿を推奨しており、その実績も十分にあります。また、両学科の学生が同じ研究室で研究活動を行うことから、将来、他分野に進む学友から大きな影響を受け、幅広い視野と豊かな人間性をも醸成されています。
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
多様な研究内容(研究活動)
問題を研究に結びつけることのできる能力を兼ね備えた薬剤師の養成を目指した教育
本学の薬学科は、薬剤および疾患の知識や調剤技術はもとより、倫理観、コミュニケーション能力を備えた、医療に貢献できる真の医療人としての薬剤師を養成することが目的です。
1〜2年次の基礎科学系科目、3〜4年次の医療薬学系科目、5年次の臨床実習、6年次の卒業研究を含めたアドバンス科目、また、6年間を通して倫理教育を行い、系統的なカリキュラムを組んでいます。
1年次の「早期体験学習」では、卒業後の自分をイメージできるように、病院・薬局・製薬企業の見学を行っています。4年次の「医療薬学実習」では、薬剤師業務の基礎から応用までを幅広く盛り込み、少人数による課題解決型の教育手法などを取り入れています。5年次の病院と薬局での臨床実習では、医療施設と緊密な連携をとりながら内容の充実を図っています。5年次12月の「ケアコロキウム」は、本学の薬学生が筑波大学の医学生や看護学生とグループを組んで症例を討論するというチーム医療の重要性を学ぶ科目で、医療施設を有しない大学の取り組みとして評価されています。
このような教育の成果として、各種学会等から卒業研究等を評価されて、受賞する学生もいます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
資格取得(国家資格受験資格)(進路選択教育の取り組み)
先端創薬科学を担い、 国際的な視野を持つ研究者の育成を目指した教育
本学の生命創薬科学科は、「医薬分子をとおして人類の健康を守る」という薬学部の理念に基づき、生命科学を基盤とした専門知識と技術を土台として、基礎研究の成果を臨床・公衆衛生に活かすことのできる能力を備え、薬学の発展に寄与するとともに、人類の健康と福祉に貢献することのできる、医薬分子の創製に携わる優れた研究者を育成することを目的としています。本学科の学問領域は幅広く、分子レベルから人間の個体レベルに至る生命科学を基盤として、医薬分子および生体内物質のホメオスタシスにおける役割の解明、医薬分子の合成化学と分析化学、医薬分子と生命現象を結びつける物理学、疾病と薬物作用に関する薬理学、環境因子とその人体への影響に関する環境科学などから構成されています。こうした専門知識と技術を習得するために、徹底した基礎教育、医薬品創製に関わる専門教育を行っています。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
多様な研究内容(研究活動)
本学部の目的
目的
薬学部は、「医薬分子をとおして人類の健康を守る」志をもった優れた人材を育成することを基本理念とします。薬学科及び生命創薬科学科は協同して、知性に富み、倫理観と豊かな人間性を備え、総合的な生命科学及び情報科学としての薬学を担い、基礎と臨床・公衆衛生の橋渡しに貢献し、人類の健康と疾病克服に尽力できる人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
設置学科の目的
薬学科(6年制)
薬学科は、薬の性質と作用、薬物治療、医薬品の適正使用、公衆衛生等の薬剤師の職能の基盤となる専門的知識及び関連する技能、態度を習得し、医療・公衆衛生における実践能力と問題解決能力を身につけるとともに、問題を研究に結びつけることのできる能力を兼ね備えた薬剤師を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
生命創薬科学科
生命創薬科学科は、生命科学を基盤とした専門知識と技術を土台として、基礎研究の成果を臨床・公衆衛生に活かすことのできる能力を備え、薬学の発展に寄与するとともに、人類の健康と福祉に貢献することのできる、医薬分子の創製に携わる優れた研究者を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/academ...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/about/...
●カリキュラムポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/about/...
●アドミッションポリシー
本学の3つの方針は各学部・学科、研究科・専攻ごとに定めています。詳しくは、本学ホームページ(下記の詳細リンク(外部サイトへ))からご希望の学部・研究科等を選び、それぞれのページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tus.ac.jp/about/...
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
理学部
理学部(二)
薬学部
工学部
創域理工学部
先進工学部
経営学部
理学研究科(修士)
理学研究科(博士)
薬学研究科(修士)
工学研究科(修士)
創域理工学研究科(修士)
創域理工学研究科(博士)
薬学研究科(博士)
工学研究科(博士)
先進工学研究科(修士)
先進工学研究科(博士)
生命科学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
生命科学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
経営学研究科(専門職)