トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
佛教大学
> 社会福祉学部
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
佛教大学
佛教大学
社会福祉学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
福祉・保育を担う人材養成
現場での創造的実践力を備えた共生社会における福祉・保育を担う人材養成のための少人数教育及びカリキュラムの体系化を特色としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/f...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
就職支援
現場での創造的実践力を備えた共生社会における福祉・保育を担う人材養成と組織的な就職支援を特色としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/f...
●特色の目的
就職支援・進学支援
●特色を実現するための主な取組
インターンシップ(学びの支援)
キャリア教育(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
地域連携
現場での創造的実践力を備えた共生社会における福祉・保育を担う人材養成のための地域連携事業を特色としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/f...
●特色の目的
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
地域連携(連携活動)
本学部の目的
目的
社会福祉学部は、昭和37(1962)年に開設された仏教学部仏教福祉学科にまでさかのぼる長い歴史を有しています。その後、昭和42(1967)年に社会学部社会福祉学科を開設し、平成16(2004)年には社会学部から新たに社会福祉学部社会福祉学科を設置して、40年余りにわたり社会福祉専門教育に力を注いできました。本学の建学の理念である仏教精神に基づき、豊かな人間性と寛容な精神を有した実践力のある人材を養成することを目的としています。個々の学生の社会福祉に関する興味や関心を具体的なニーズと結びつけて学習できるように、「福祉援助」「福祉開発」「医療福祉」「ライフデザイン」の4つのコースを設けています。平成23(2011)年度からは、「福祉援助」「福祉開発」「福祉保育」の3コースに改編し、いずれのコースにおいても、理論と実践のバランスの取れたカリキュラムにより専門性の高い教育を提供することをめざしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/f...
設置学科の目的
社会福祉学科
本学では昭和40(1965)年に社会福祉学科を設置し、社会福祉の基礎理論と援助方法を深く学修した実践力あふれる人材を長きにわたって現場に輩出してきましたが、平成12年(2000年)には保健・医療、まちづくりと社会福祉との連携に着目し新たな時代の要請に応じた人材養成を強化すべく健康福祉学科を設置、さらに平成16年(2004年)には両学科を統合した社会福祉学部を設置して、いっそう時代の要請に応じた社会福祉に関わる人材の養成を目指しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/f...
3つの方針
●ディプロマポリシー
建学の理念に基づき、自己覚知、他者理解のための教養と専門知識、多様な人々とともに生きる知識と作法を身につけている
人間の共同についての歴史的な理解と現代社会における福祉の意義と課題をとらえ、社会のさまざまな領域で活かすことができる実践力を身につけている
社会問題への認識を深め、他者を共感的に理解できる姿勢をもち、個人の尊重や社会正義を理解し、社会生活のさまざまな分野で活かすことができる
市民として、差別や抑圧のない平和で安全な社会に関する知識と教養を身につけている
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/a...
●カリキュラムポリシー
全学共通科目・全学教養科目の学修と関連させ、社会福祉学の専門学修のうえで基本認識となる社会のとらえかた、人間理解と実践のありかた、人権に関する基幹科目をおく
社会福祉学の基礎理論を重視し、福祉問題の現実とその政策的解決や実践的解決を結びつけて学修できるよう、また医療・教育・まちづくりなど関連領域との広がりの中で学修できるよう、分野論、実践論、制度論にわたる体系的な教育課程を提供する
演習系科目における少人数教育を実施し、教員の指導・援助のもとに、学生1人ひとりが主体的かつ共同して探求する力をはぐくむ教育課程を提供する
現場との共同により、専門的知識体系を実践的にも学修することができる教育課程を提供する
将来の進路、キャリア形成に応じ免許・資格の取得に結び付く科目を含んだ課程を編成する
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
社会福祉学部が求める学生像
自らの可能性を広げ、目標に向かって努力することができる人
社会福祉と人間の生涯の発達について関心をもち、現在の社会・生活・教育に関する問題の解決に向けた具体的な方策に関心をもっている人
多様な他者との関わりから学び、また自ら主体的に学ぶことを通して、社会に貢献しようとする姿勢をもっている人
社会福祉学を学ぶ基礎となる読解力、歴史や現代社会についての基本的な知識や関心をもつ人
「社会福祉学部が求める学生像」と「佛教大学のアドミッションポリシー」を組み合わせることによって、本学は入学試験を実施しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/a...
更新情報
2024/07/23 更新
通信教育課程をご希望の方は、こちらをご確認ください
2024/07/23 更新
オープンキャンパス情報
2024/07/23 更新
令和5年度の財務情報を公表しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
文学部(通)
社会学部
社会学部(通)
教育学部
教育学部(通)
社会福祉学部
社会福祉学部(通)
保健医療技術学部
歴史学部
仏教学部
歴史学部(通)
仏教学部(通)
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
社会学研究科(修士)
社会学研究科(博士)
教育学研究科(修士)
文学研究科(修士)(通)
社会学研究科(修士)(通)
教育学研究科(修士)(通)
教育学研究科(博士)
文学研究科(博士)(通)
社会福祉学研究科(修士)
社会福祉学研究科(博士)
社会福祉学研究科(修士)(通)