トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
佛教大学
> 社会学部(通)
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
佛教大学
佛教大学
社会学部(通)
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
あなたの「学びたい!」気持ちを大切に
佛教大学の通信教育課程は「人間をみつめる開かれた大学」として65年以上の歴史を刻んで参りました。この間、時代の要請に応えながら、多くの学生・院生諸氏が、真摯に働き、家族的責任を果たしつつ、学習・研究に取り組まれるのを教職員一丸となって支えてきた蓄積によるものです。
各学科・各専攻のカリキュラムは、それぞれの教育目標に基づき、時代の変化に対応した知識や専門教育を学習できるような工夫がなされています。また、本学の建学の精神である仏教精神に基づき、専門教育の基礎として人間尊重、共生(ともいき)、平和の追求を重視しています。
自宅での一人きりの学修は決して楽ではありませんが、学ぶことは本来とても楽しいことです。自分をみつめ、自分を磨き、多くの学友・先輩・教職員と共に学び合い、高めあう。あなたも本学通信教育課程の学びのコミュニティに参加しませんか。あなたの「学びたい!」気持ちを大切に、教職員一同が全力で応援致します!
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tsushin.bukkyo-u.ac....
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
学びの組織的な支援(学びの支援)
科目等履修制度(生涯教育)
生涯学習(生涯教育)
教員免許状・諸資格取得のための課程を開設
本学通信教育課程には、学位の取得を目指す「大学院」「本科」のほかに、すでに大学を卒業したことを活かして、必要な科目のみを履修するため、「課程本科」「科目履修コース」を開設しています。
さまざまな課程・コースに身を置いて、多様な免許・諸資格の取得を目指してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tsushin.bukkyo-u.ac....
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
学びの組織的な支援(学びの支援)
科目等履修制度(生涯教育)
生涯学習(生涯教育)
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tsushin.bukkyo-u.ac....
設置学科の目的
現代社会学科(通)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tsushin.bukkyo-u.ac....
公共政策学科(通)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://tsushin.bukkyo-u.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/a...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bukkyo-u.ac.jp/a...
更新情報
2021/07/28 更新
オープンキャンパス情報
2021/07/28 更新
通信教育課程をご希望の方は、こちらをご確認ください
2021/07/28 更新
令和2年度の財務情報を公表しました
2020/02/20 更新
通信教育課程をご希望の方は、こちらをご確認ください。
2020/02/10 更新
災害救助法適用にかかる被災者に対する本学受験にあたっての特別措置について
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
文学部(通)
社会学部
社会学部(通)
教育学部
教育学部(通)
社会福祉学部
社会福祉学部(通)
保健医療技術学部
歴史学部
仏教学部
歴史学部(通)
仏教学部(通)
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
社会学研究科(修士)
社会学研究科(博士)
教育学研究科(修士)
文学研究科(修士)(通)
社会学研究科(修士)(通)
教育学研究科(修士)(通)
教育学研究科(博士)
文学研究科(博士)(通)
社会福祉学研究科(修士)
社会福祉学研究科(博士)
社会福祉学研究科(修士)(通)