トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大阪産業大学
> スポーツ健康学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
大阪産業大学
大阪産業大学
スポーツ健康学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
元日本代表選手から直接指導。 各領域の専門家が親身になってアドバイス。
オリンピックやユニバーシアードなどの国際大会へ日本代表として出場した経験のある指導陣から「アスリート・マインド」を学ぶ機会がたくさんあります。また、整形外科医・内科医、学校現場経験者など「スポーツ科学」「健康」「教育・コーチング」に精通したスペシャリストが親身になってアドバイスや指導をするので、他では得ることのできない知識や経験をたくさん積むことができます。
また、理論的な学修に加えて、体験的な学修を通しが充実しており、スクールサポーターとしての活動や授業研究会への参加など、学外で学校の先生の仕事を見たり、疑似体験したりする機会が豊富です。「子どもたちが楽しく学べる機会づくり」を目指して、多様なスポーツに触れ、スポーツルールや、練習方法を考えてみる等、大学の講義内外で様々な体験機会を設けています。
さらに、NPO法人いきいき大東スポーツクラブで開講されている健康教室や体操教室など、さまざまな教室に学生が指導のアシスタントとして参加したり、クラブの企画運営にも携わりながら、指導法やマネジメントの実践力を身につけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.osaka-sandai.ac....
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
就職支援・進学支援
本学部の目的
目的
スポーツ健康学部では「スポーツで人々を幸せに!」をスローガンに、「偉大なる平凡人たれ」の建学精神に基づき、スポーツを通じてすべての人々が幸福で豊かな生活を営むことができる社会に貢献できる「スポーツマインド」を有した人材の育成に資する教育・研究を行う。
具体的にはスポーツ健康学科では
1)保健体育科教諭、2)スポーツ指導者、3)健康増進活動を支援できる人材、さらには、4)地域のスポーツ振興を担える人材を輩出することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.osaka-sandai.ac....
設置学科の目的
スポーツ健康学科
「動く・食べる・休む」を十分に行えず健康を害する人が増え高齢化も進む今、健康は大きな財産です。本学科ではスポーツ・健康科学を実践的に学び、運動に関する知識を活用した健康的な生活を支える「スポーツマインド」をそなえたスペシャリストを育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.osaka-sandai.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.osaka-sandai.ac....
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.osaka-sandai.ac....
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.osaka-sandai.ac....
更新情報
2025/06/23 更新
スポーツキャリア特設サイト公開!
2025/06/23 更新
2026年4月 文系3学部がリニューアル!
2024/07/19 更新
本学の東キャンパスに新校舎(18号館)が誕生しました!
2024/07/19 更新
新しいスポーツ施設が誕生します!
2023/07/04 更新
2023年度、大阪産業大学に新校舎が誕生します!
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経営学部
経済学部
国際学部
スポーツ健康学部
システム工学部
建築・環境デザイン学部
情報デザイン学部
工学部
デザイン工学部
工学研究科(博士前期課程)
工学研究科(博士後期課程)
経済学研究科(博士前期課程)
経営・流通学研究科(博士前期課程)
経済学研究科(博士後期課程)
人間環境学研究科(博士前期課程)
経営・流通学研究科(博士後期課程)
人間環境学研究科(博士後期課程)