トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大阪電気通信大学
> 工学研究科(博士課程後期)
大阪府(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
大阪電気通信大学
大阪電気通信大学
工学研究科(博士課程後期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
工学技術の革新に対応でき、世界に通用する専門技術者、研究者の育成
工学研究科は先端工学技術をカバーする、先端理工学、電子通信工学、制御機械工学、ならびに情報工学の4コースより構成されています。本研究科の使命は、工学技術の革新に対応できる高度な技術力を身につけ、国際産業社会に貢献しうる専門技術者、研究者を育成、輩出する所にあります。充実したカリキュラムの下で、大学院終了時には、
(1)自ら新たな課題を見出し、柔軟な発想を持って研究を推し進める応用力を身につける。
(2)高度に専門化した分野において、チームの一員として協働できる協調性を持つ。その際、探究心を持続しつつ、新たな技術創成に寄与しうるポテンシャルを有すること。
(3)国際社会に対応できる、プレゼンテーションとコミュニケーションの能力を身につける。
の三点を要請します。加えて所定の単位を修得し、当該分野におけるスペシャリストとして社会に貢献できると認められた者に「博士(工学)」の学位を授与いたします。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.osakac.ac.jp/abou...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
外国人留学生受入(外国人留学生受入)
充実した大学院カリキュラムと学生生活支援
先端理工学、電子通信工学、制御機械工学、ならびに情報工学の4コースでは独自のカリキュラムのもとに、座学に加えて、大学院ゼミナールや特別研究などの指導を手厚く行います。最先端研究により創造性と問題解決能力を学ぶとともに、大学院ゼミナールや国内外の学会研究発表を通じて表現能力と国際性を高めることが目的です。
一方、大学院生入学後の経済的支援をはかり、できるだけ学業・研究に専念して頂くために、以下のような奨学金制度が利用できます。
(1)大学院特待生奨学金制度
(2)日本学生支援機構奨学金制度及び民間企業からの奨学金制度
(3)本学後援会(ご父兄、保護者の会)及び本学友電会(卒業生の会)による奨学金制度
そのほかにも奨学金制度ではありませんが、修士、博士の学生が、学部生に対し実験、演習の各科目で技術上の助言をする(指導力の研鑽を兼ねている)ティーチング・アシスタントの制度、や博士後期課程の学生には研究の補助を行う、リサーチ・アシスタントの制度があります。
詳細は下記のリンクをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.osakac.ac.jp/camp...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
TA・RA・SA・メンターの活用(学びの支援)
学費負担の軽減(学生生活の支援)
大学間、産官学間の共同研究の実施
工学研究科では、学内の共同研究費に加えて学内外の研究補助費の交付を基にした大学間あるいは産官学間の共同研究が多数実施されており、研究内容も多岐にわたります。
例えば、文部科学省(日本学術振興会JSPS)科学技術研究費補助金(科研費)や科学技術振興機構JST補助金による研究プロジェクトでは多くの場合、国内外大学の共同研究者に加え、公的研究機関や企業の研究者が連携して参画します。特に実用化を主目的とするJST補助金の場合には、企業で実用化、商品化されていく状況を直接的に体験する事になります。
一方、主として工学研究科教員で構成されている、エレクトロニクス基礎研究所、メカトロニクス基礎研究所、情報学研究施設といった学内研究組織についても、国内外の他大学や産官の研究組織との共同研究が実施されています。
これに加えて、地方自治体や中小企業の要請、補助による研究も多く実施されており、地域社会に貢献するところが大であると言えます。
以上のように、工学研究科の研究内容と共同研究の相手は多岐に渡っており、活発に研究活動がなされています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.osakac.ac.jp/coop...
●特色の目的
研究活動
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
多様な研究内容(研究活動)
研究科の特色目次
特色
学部・学科情報
工学部
総合情報学部
医療健康科学部
情報通信工学部
金融経済学部
工学研究科(博士課程前期)
工学研究科(博士課程後期)
総合情報学研究科(博士課程前期)
医療福祉工学研究科(博士課程前期)
医療福祉工学研究科(博士課程後期)
総合情報学研究科(博士課程後期)