トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
吉備国際大学
> 心理学部
岡山県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
吉備国際大学
吉備国際大学
心理学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
心理学部教育内容の特色
心理学は、人間の行動を研究対象として、客観的に行動の成り立ちや仕組みを明らかにし、「こころ」の働きを解明し、人間を深く理解する学問です。心理学部では、このような「こころ」を学術的に学ぶことを基盤として、「心理学科」では心理学の様々な分野の専門知識や技術を網羅的に学び、人間的魅力を持った、社会に有為な人材の養成を行っています。
また「子ども発達教育学科」では、心理学科と連携を取りながら、心理学の基礎に基づき、心を学び、教育課題に立ち向かう、実践力のある小学校・幼稚園教諭、保育士を養成します。
本学部の目的
目的
心理学、発達科学分野における専門的知識と技術を教授し、学生個々の長所を生かしてその人間的魅力を高め、社会人としての良識と教養を備えた対人援助の専門家を養成します。
また、教育、保育の専門的知識や技術を習得し、実践的指導力を身につけた教師、保育士を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kiui.jp/gakka/
設置学科の目的
心理学科
「学生個々の個性を生かし、その人間的魅力を基盤に、心理学の専門的知識・技能を発揮できる人材の育成」を学科教育の目的としています。心理分野という人間を対象とした学問領域であることから、人間的教養と心理学の基礎理論や、諸種の心理学諸分野の科目編成を充実させることにより、科学的な心理学の基礎から応用までの専門性を高めるとともに、社会人としての良識と教養を備えた人材養成を目材しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kiui.jp/gakka/shinri...
子ども発達教育学科
様々な教育課題に対応する力をもち、子どもの未来を拓く実践力のある小学校教諭 (一種)、幼稚園教諭(一種)、保育士を養成します。現代の子どもを取りまく環境には、学力低下、いじめ、不登校等、様々な課題があります。教師(保育者)には、それらの課題の本質を見極め、対応する力を身に付けることが求められています。そのために本学科では、基盤となる心理学の知識を身に付けると共に、学校や保育現場の課題に対応するための実践的な講義を展開し、子どもたちの生き生きとした学びを支援できる教師、保育士の養成を目指しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kiui.jp/gakka/kodomo/
3つの方針
●ディプロマポリシー
「心理学科」
こころと行動の仕組みや働きに関する実証的な研究法を理解し、それに関する専門的な知識・技能を修得している。併せて、心理的支援に関する理論的・技術的知識の基礎を修得している。
「子ども発達教育学科」
子どもの心理発達特性や障害児の心理等を十分に理解し、子どもの主体的な学びを援助する専門知識を修得するとともに、一人一人の子どもにとって、よりよい保育・教育環境を計画的に構成することができることです。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kiui.jp/joho/gakka_p...
●カリキュラムポリシー
「心理学科」
心理学の基礎・基本となる知識や考え方、研究方法をしっかりと修得し、それを土台により専門的に実験的な心理学や臨床的な心理学を学び、公認心理師の基礎力を形成するカリキュラムとなっています。
「子ども発達教育学科」
小グループによる学修形態をとっており、徹底した個別指導による専門知識・実践技術(保育・教育スキル)の修得を行い,保育・教育の実践力が身につくよう配慮しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kiui.jp/joho/gakka_p...
●アドミッションポリシー
「心理学科」
心理学科の教育目標は、「心理学分野における専門的知識と技術を教授し、学生個々の長所を生かしてその人間的魅力を高め、社会人としての良識と教養を備えた人材を養成する」ことです。
「子ども発達教育学科」
一人一人の子どもの成長発達にとって望ましい具体的な援助ができる力を身につけるために、様々な学びや体験に積極的にチャレンジし、自己の能力(可能性)を最大限に引き出し、伸ばすことに意欲を持った人を受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kiui.jp/joho/gakka_p...
更新情報
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
オープンキャンパス2022
2022/07/08 更新
令和4年度公開講座(まちなかゼミナール)第6回 ※動画配信
2022/07/08 更新
令和4年度公開講座(まちなかゼミナール)第5回 ※動画配信
2022/07/03 更新
心理学部 子ども発達教育学科は、令和3年度以降の学生募集は行いません。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
社会科学部
心理学部
保健医療福祉学部
農学部
外国語学部
アニメーション文化学部
通信教育部心理学部
社会学研究科(博士(前期)課程)
社会学研究科(博士(後期)課程)
保健科学研究科(博士(前期)課程)
心理学研究科(博士(前期)課程)
保健科学研究科(博士(後期)課程)
心理学研究科(博士(後期)課程)
(通信制)心理学研究科(博士(後期)課程)
(通信制)連合国際協力研究科(修士課程)
(通信制)保健科学研究科(修士課程)
地域創成農学研究科(博士(前期)課程)
地域創成農学研究科(博士(後期)課程)
(通信制)知的財産学研究科(修士課程)