トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
追手門学院大学
> 経済学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
追手門学院大学
追手門学院大学
経済学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
『5つのコース』と『4つのプログラム』、4年後の自分を自由にデザイン
経済学を学ぶことは、経済に関する法則を見つけ、検証、将来の進路につなげることです。経済とは、生活に必要な製品やサービスを生み出し、行き渡らせ、使うことによってお金を循環させる仕組みのこと。経済の動きによって、生活にはさまざまな影響や変化が生じます。
経済学部では、経済にかかわることを理論化し、その法則を見つけて検証しながら、実際の社会で役立てていくことを目指します。2017年度からカリキュラムを一新し、経済学の各分野と進路を関連づけた経済学の専門分野を『5つのコース』に編成し、関心あるテーマで、経済学を基礎から系統的に学びます。さらに、専門性を高め、就職力に直結する『4つのプログラム』を選択。つまり選択肢は『20通り』です。
追手門学院大学経済学部で、4年後の自分を自由にデザインし、希望の進路を実現してください。
『5つのコース』:公共経済・金融経済・環境経済・消費経済・生活経済
『4つのプログラム』:ビジネスリーダー養成・男女共同参画女性応援・関西経済活性化・グローバルビジネスプログラム
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/nyu...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
外部テストの活用(学修についての評価)
就職支援(サポート体制)
就職に直結する4つのプログラムで希望の進路実現を!
進路に即したプログラムで経済学の専門性と「就職力」を磨く!
経済学の専門分野を系統的に学ぶ5つのコースと4つのプログラムの組み合わせは、経済学の学びと『進路・就職』を直結させるテーマを取り上げ、それぞれに実践的な学びやプロジェクト科目を組み合わせて、より確かなキャリア形成を目指します。
ビジネスリーダー養成プログラム
企業組織のコア・メンバーとなるために必要なスキルや幅広い学識を、ポイントを押さえて修得します。
男女共同参画・女性応援プログラム
少子化の21世紀社会に欠かせないのは女性の活躍。フロントランナーを招き、立ちはだかる問題の解決策を考えます。
関西経済活性化プログラム
「商都・大阪」の強みを、企業経営者を囲んで研究。関西経済の将来を担う人材を育成します。
グローバルビジネスプログラム
国際化社会に積極的に溶け込めるよう、海外経験豊富な教員が多彩な学修のチャンスを提供します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/nyu...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
少人数教育(教育方法)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
OE50プロジェクトは、意欲ある学生を強力に支援します。
追手門学院大学経済学部特別プログラム『OE50プロジェクト』(OTEMON ECONOMICS FIFTY)
2016年に大学創立50周年を迎えた追手門学院大学。経済学部は、その創立時から研究・教育を積み上げてきました。50周年を機に次世代の経済界をリードする人材を世に送り出そうと『最高レベルのキャリア教育プロジェクト』としてスタートしたのが『OE50プロジェクト』という特別プログラムです。
学生たちの目標は、一部上場の有力企業への就職を目指してビジネススキルを鍛えることです。支援する教員は実業の世界の採用・人事・組織運営の経験者ばかりです。
2年次から3年次にかけ、全経済学部生の中から50名を選抜して鍛え上げる特別プログラムで、ビジネススキルに特化して企業組織の実情を深く学び、教員のきめ細かな支援を受けて一部上場企業への就職活動に臨みます。
SPI試験対策、一部上場企業を目指す特別授業、就職に直結するアドバンスト・セミナー、強力な就職サポート等が学生たちの体幹を鍛え上げます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/nyu...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本学部の目的
目的
【経済学部】
(学部・学科の教育目的)
経済学部では、国際的視野に立ち、幅広い教養とともに経済学の系統的な理解が身に付くよう、段階的に主体的な学習を促す。商都大阪の歴史ある教育環境のもと、創意と工夫、規範と責任をもって社会や地域の担い手となる、独立自彊・社会有為の人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
設置学科の目的
経済学科
【経済学部】
(学部・学科の人材養成目的)
5つのコースと4つのプログラムを通じて、幅広い教養とともに、進路に直結した経済学分野を系統的に学修する。商都大阪の歴史ある教育環境の下、規範と責任をもって社会や地域の担い手となる独立自彊・社会有為の人材育成を目指す。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
3つの方針
●ディプロマポリシー
URLにて経済学部のディプロマポリシーをご参照ください。
カリキュラムマップに掲載するかたちで表現しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
●カリキュラムポリシー
URLにて経済学部のカリキュラムポリシーをご参照ください。
カリキュラムマップに掲載するかたちで表現しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
●アドミッションポリシー
URLにて経済学部のアドミッションポリシーをご参照ください。
カリキュラムマップに掲載するかたちで表現しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
更新情報
2022/07/11 更新
国家公務員一般職(1次)に22名合格!
2022/07/11 更新
川瀬由華さん(社会学部3年)が世界水泳2022 銀メダル獲得を報告
2022/07/11 更新
摘んだ葉っぱは今年のビールに!「しそとことん」赤しそ葉摘みワークショップ開催
2018/11/21 更新
今年もこの季節がやってきました。
2018/11/21 更新
11月7日、追手門学院創立130周年記念式典を挙行しました。
2018/03/13 更新
平成29年度臨床心理士資格審査において本学は合格率100%
2018/03/13 更新
茨木市制70周年記念<川端康成青春文学賞>作品募集中!
2017/11/29 更新
門真市と包括連携協定を締結
2017/11/04 更新
2018年度入試 受験生対象の新しい奨学金がスタートします( 追手門学院大学 桜みらい奨学金 入学前予約型 【新設】 )
2017/11/01 更新
授業の質向上に向け全授業の参観が可能
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経済学部
経営学部
心理学部
社会学部
地域創造学部
国際学部
文学部
国際教養学部
現代社会文化研究科(修士課程)
心理学研究科(博士前期課程)
心理学研究科(博士後期課程)
経営・経済研究科(博士後期課程)
経営・経済研究科(博士前期課程)