トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
追手門学院大学
> 経営学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
追手門学院大学
追手門学院大学
経営学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
経営学の実践に4つの専門領域をプラス
経営学とは、様々な企業(会社)が継続・成長発展していくために、ヒト・モノ・カネ・情報といった資源をどのように活用していくか、企業が成長していくための方法を学修する学問分野です。企業(会社)が成長するための「方法」を考えるには、幅広い知識や知見、専門性を身につけ、それを実践する力が必要です。
追手門学院大学の経営学部は、その実践力を身につけるために必要な幅広い専門分野のうち、4つの専門領域に焦点をあて、中核となる経営学の学修に「マーケティング」「法学」「心理」「情報システム」の専門性をプラスして学修することで、ビジネスの現場で即戦力となる、活躍できる人材の養成を目指しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.otemon.ac.jp/nyus...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
少人数教育(教育方法)
確かな専門性と幅広い視野を身につける専攻制度の採用
企業(会社)の運営・継続・成長・発展にはあらゆる知識の集大成が必要です。特に現代において企業(会社)が直面する課題を解決するには様々な知識や知見を統合・融合しながら新たな視点や価値を開拓していくことが重要です。その中でも特に重要視される領域を4つに集約し体系立てた学修することで、確かな専門性と幅広い視野を身につけることができるカリキュラムを展開しています。
【経営・マーケティング専攻】 経営学を学び利益を生む仕組みをつくる
企業の経営やマーケティングに必要な情報を把握および整理し鍵となる要因を見出す力を育みます。
【法務専攻】 法的思考力を身につけビジネスに活かす
ビジネスで有効な法律の専門知識を学び、社会や企業で活躍するために必要な能力を身につけます。
【ビジネス心理専攻】 消費者心理を分析しヒット商品を開発
ビジネスの現場で心理的な観点や方法論を経営学の知識と融合させながら活用できる人材を育成します。
【情報システム専攻】 情報活用力と企画力あるエンジニアへ
情報処理やプログラミングなどを学修し数量的な指標に基づいた経営判断ができる力を身につけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.otemon.ac.jp/nyus...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
少人数教育(教育方法)
本学部の目的
目的
経営学部では、経営および関連領域に関する知識の獲得と実践的な経験を通して、企業などの組織に関するさまざまな活動に応用できる能力を身につけた社会的責任感のある学生を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
設置学科の目的
経営学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
マーケティング学科
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
3つの方針
●ディプロマポリシー
URLにて経営学部のディプロマポリシーをご参照ください。
カリキュラムマップに掲載するかたちで表現しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
●カリキュラムポリシー
URLにて経営学部のカリキュラムポリシーをご参照ください。
カリキュラムマップに掲載するかたちで表現しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
●アドミッションポリシー
URLにて経営学部のアドミッションポリシーをご参照ください。
カリキュラムマップに掲載するかたちで表現しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.otemon.ac.jp/gui...
更新情報
2022/07/11 更新
国家公務員一般職(1次)に22名合格!
2022/07/11 更新
川瀬由華さん(社会学部3年)が世界水泳2022 銀メダル獲得を報告
2022/07/11 更新
摘んだ葉っぱは今年のビールに!「しそとことん」赤しそ葉摘みワークショップ開催
2018/11/21 更新
今年もこの季節がやってきました。
2018/11/21 更新
11月7日、追手門学院創立130周年記念式典を挙行しました。
2018/03/13 更新
平成29年度臨床心理士資格審査において本学は合格率100%
2018/03/13 更新
茨木市制70周年記念<川端康成青春文学賞>作品募集中!
2017/11/29 更新
門真市と包括連携協定を締結
2017/11/04 更新
2018年度入試 受験生対象の新しい奨学金がスタートします( 追手門学院大学 桜みらい奨学金 入学前予約型 【新設】 )
2017/11/01 更新
授業の質向上に向け全授業の参観が可能
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経済学部
経営学部
心理学部
社会学部
地域創造学部
国際学部
文学部
法学部
国際教養学部
現代社会文化研究科(修士)
心理学研究科(博士前期)
心理学研究科(博士後期)
経営・経済研究科(博士後期)
経営・経済研究科(博士前期)