トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京都市大学
> 理工学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東京都市大学
東京都市大学
理工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
専門性に富んだ研究室
3年次後期から自分の関心や将来の希望に合わせて研究室に所属し、実践的な科目を履修しながら、専門性と社会性に磨きをかけます。4年次では必修の卒業研究で研究室の教員に入念な個別指導を受けながら、課題の発見、その解決のための取り組み、そしてプレゼンテーションの経験を積み重ね、社会に出た際に即戦力として活躍できる能力を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
TA・RA・SA・メンターの活用(学びの支援)
多様な研究内容(研究活動)
理論と実践
理工学部の教育理念は「理論と実践」です。CAP制の実質化を図り、限られた科目数で実力を養えるよう、カリキュラムを高度に体系化しています。低学年では工学の基礎科目や専門分野の理論を学ぶ科目において徹底して基礎力を養成します。その後、実験、実習、演習科目など少人数制の体験学習で理論を応用する力を育てながら、実践的専門教育を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
学修ポートフォリオ(学びの支援)
学生アンケートの活用(学びの支援)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
幅広い教養教育を通した社会人力の養成
幅広い学問領域に触れながら知力と教養を高め、異文化理解を深めるために、人文・社会科学系、自然科学系、外国語系の基礎・教養科目を興味や関心に応じて自由に学べるカリキュラムを用意しています。また、国際的な視野とコミュニケーション能力を持ったエンジニアを育てるために、1年間の準備教育4カ月間の海外留学で構成されたオーストラリア留学プログラム(TAP)のほか、海外インターンシップも実施しています。また、統合的学びを通して、国際的観点も含む幅広い教養と深い専門性を修得し、社会人力の養成も図っています。例えば、持続可能な社会に資する人材を育成するSD PBL、知識集約型社会を支える人材を育成する「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム、国際イノベーター育成オナーズプログラムを展開しており、教育の資的転換を図っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
国際化
●特色を実現するための主な取組
初年次教育(学びの支援)
インターンシップ(学びの支援)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学部の目的
目的
【人材養成および教育研究上の目的】
教育理念である「理論と実践」のもと、理工学に関する深い専門性、幅広い教養、豊かな国際性、多様なコミュニケーション能力及び高い倫理観を涵養し、これらの学びを統合させることによって、社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦していく研鑽を積むことで、未来を切り拓く探究心、判断力及び実行力を持つ人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
設置学科の目的
機械工学科
機械工学の専門知識の修得と実践的学習を通して、工業が自然や人間社会に及ぼす影響に興味と関心を持ち、問題の発見から解決に至る一連の流れを創造して、もの作りができる能力と、社会の多様な問題を解決するためのコミュニケーション能力を向上させることで、社会変革を担える人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
電気電子通信工学科
電気電子通信工学の基礎となる知識を十分に修得した上で、幅広く専門知識を身に付け、さらに学生実験や卒業研究を通して実践的な経験を積むことにより、進化する社会の中で技術者として生き抜く力を養い、現実に即した発想のもと身に付けた知識に基づく理論的裏付けを持った実践によって多彩かつ柔軟に応用できる人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
機械システム工学科
機械工学、電気工学、制御工学の基礎を幅広く学修し、機械システムを設計する実践的な経験を積むことにより、理論的裏付けを持った実践と協働によって次代の多様な社会的要請に応じた機械システムを構築できると同時に、教養、語学力、国際的思考を有し、社会を担う気概と倫理観を持った技術者の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
応用化学科
応用化学に関する系統的な学修、すなわち物質の構造や性質に関連する化学の様々な基礎知識を修得し、化学をベースに新しい物質を創成・利用するための基礎から応用までの専門知識について理解を深め、先進的な研究活動の経験を積むことによって、機能性材料開発、クリーンエネルギー、環境浄化、省資源などの分野で広く活躍できる能力をそなえた人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
医用工学科
工学分野と医学分野の知識及びその活用に必要な基本知識と技能をバランスよく修得し、それらの知識と技能を有機的に融合させて医療及び福祉に貢献する機器や技術の研究開発を実践できる人材、さらには多様な知識を適切に活用して問題の発見と解決ができ、社会の変化に柔軟に対応できる人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
原子力安全工学科
カーボンフリー電源である原子力エネルギー利用のさらなる安全性向上と発電以外の応用技術創造のために、原子核や原子力安全に関する正しい理論の学修と、放射線の取扱いに関する実務を交えた学修によって、原子力・放射線分野の理論及び技術を修得し、高度で専門的な能力を有する技術者の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
自然科学科
物理学・化学・生物学・地球科学・天文学及び数学といった自然科学に関する幅広い知識の涵養により、総合的な見識と健全な判断力を醸成し、自然科学における様々な現象を理学的視点により探究できる人材や広範な理学分野の学術的発展に寄与する調査分析能力を身につけた人材を育成することで、複雑化および多様化する社会に柔軟に対応できる人材や科学と社会の架け橋となって人類の持続可能な進歩や福祉に貢献する人材を養成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
都市工学科
本学科は、建築都市デザイン学部都市工学科への改組に伴い学生募集を停止しました。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
建築学科
本学科は、建築都市デザイン学部建築学科への改組に伴い学生募集を停止しました。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
3つの方針
●ディプロマポリシー
所定の年限在学し、以下の知識と能力とともに所定の単位数を修得した者に、学科に応じて学士(工学)または学士(理学)の学位を与える。
幅広い教養と豊かな国際性、多様なコミュニケーション能力を修得し、それを支える心身を鍛錬している。
学びを統合させることによって、主体的に社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦する姿勢、理工学に関する深い専門性と多面的な思考力、倫理観を修得している。
幅広い教養と深い専門性を持ち、自ら学び続けながら未来を切り拓く探究心、判断力と実行力、技術者や研究者をはじめとしたプロフェッショナルとしての倫理観の修得、及び、イノベーションにつながる全体最適解を導く力を修得している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
●カリキュラムポリシー
理工学部では、「理論と実践」という学部の教育理念のもと、学びを統合させることによって、主体的に社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦していく研鑽を積むことで、自ら学び続けながら未来を切り拓く探究心、判断力と実行力、及び、技術者や研究者をはじめとしたプロフェッショナルとしての倫理観を持つ人材を養成するため、次のように教育課程を編成する。
幅広い教養と豊かな国際性、多様なコミュニケーション能力を修得し、それを支える心身を鍛錬するために、「教養科目」・「外国語科目」・「体育科目」を配置する。
理工学に関する深い専門性と多面的な思考力、倫理観を修得するために、「理工学基礎科目」と「専門科目」を体系的に配置する。
問いを生み出す力、実社会での複合的な課題を抽出しその課題の解決に果敢に挑戦する姿勢、社会を変革し未来を切り拓く探究心、判断力と実行力、及び、イノベーションにつながる全体最適解を導く力を修得するために、「専門科目」に事例研究や卒業研究等を配置する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/academ...
●アドミッションポリシー
「人材養成および教育研究上の目的」
教育理念である「理論と実践」のもと、理工学に関する深い専門性、幅広い教養、豊かな国際性、多様なコミュニケーション能力及び高い倫理観を涵養し、これらの学びを統合させることによって、社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦していく研鑽を積むことで、未来を切り拓く探究心、判断力及び実行力を持つ人材を養成することを目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tcu.ac.jp/entran...
更新情報
2024/07/12 更新
スズキ財団「第4回やらまいか特別賞」を理工学部 伊東明美 教授が受賞しました(2/16)
2024/07/12 更新
日本最古のウミガメ類の化石を鹿児島県で発見 ─ 初期ウミガメの放散過程の解明に期待 ─
2024/07/12 更新
建築物の天井裏などの狭所空間で、安定かつ長時間飛行が可能な「天井吸着移動型ドローン」を開発
2024/07/12 更新
JST・革新的GX技術創出事業(GteX)に本学からの提案が採択されました
2024/07/12 更新
世界初、変換効率が30%に迫る、曲げられる太陽電池を開発 ─ 新構造の薄型シリコン太陽電池にペロブスカイト太陽電池を積層 ─
2024/07/12 更新
2024(令和6)年度入試 総合型選抜に理工学部女子枠を新設
2024/07/12 更新
文部科学省「令和5年度 大学入学後の総合的な英語力の育成・評価に関する好事例」に「東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP) 」が選定されました
2024/07/12 更新
本学の全学必修科目「SD PBL」が日本工学教育協会 工学教育賞を受賞しました(3/12)
2024/07/12 更新
「大学の世界展開力強化事業 第2回シンポジウム」を開催しました(3/8)
2024/07/12 更新
文部科学省の「令和5年度 私立大学等改革総合支援事業」の全4タイプに、本学の取り組みが選定されました
2024/07/12 更新
世田谷キャンパス10号館が「ZEB Oriented」のBELS認証を取得しました
2024/07/12 更新
「第2回 東京大学宇宙線研究所との学術連携記念講演会」を開催しました(12/6)
2024/07/12 更新
法人本部移転 および 事務組織統合のお知らせ
2024/07/12 更新
文部科学省 大学・高専機能強化支援事業 の支援1及び支援2の両方に選定されました
2024/07/12 更新
文部科学省成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 に採択されました
2024/07/12 更新
本学と田園調布学園中等部・高等部が高大連携に関する協定を締結
2023/07/14 更新
令和5年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 「若手科学者賞」を理工学部 藪井将太 准教授が受賞しました
2023/07/14 更新
〜 環境省「水素内燃機関活用による重量車等脱炭素化実証事業」2022年度成果 〜 「既販中型重量車の水素エンジン化事業性検証プロジェクト」にて 目標エンジン性能の達成と水素エンジン搭載車両が完成
2023/07/14 更新
世田谷キャンパス6号館1階に「学生工房」を開設しました
2023/07/14 更新
ゲームチェンジ時代の製造業を切り拓く「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムが、「知識集約型社会を支える人材育成事業」中間評価で「S評価」を受けました。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
理工学部
情報工学部
人間科学部
都市生活学部
環境学部
メディア情報学部
建築都市デザイン学部
デザイン・データ科学部
総合理工学研究科(博士前期)
総合理工学研究科(博士後期)
環境情報学研究科(博士前期)
環境情報学研究科(博士後期)