トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
熊本学園大学
> 経済学部
熊本県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
熊本学園大学
熊本学園大学
経済学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
Previous
Next
特色
明日の社会を見据え、経済問題を解決できる人材へ
経済学部では、経済の仕組みを理解し、そこで得た専門知識をもとに、地域・国際・情報・法律などに学びの領域を広げていきます。また、コース演習や学外研修、国際インターンシップ、実務家による講義などを通じて、社会でいきる総合力の獲得を図ります。
4年間の学びを通して、「私たちの暮らし=経済」を理解し、人々が幸せになるにはどうすればよいかを考えます。その中で自分にふさわしい仕事を発見するとともに、柔軟な対応力をもつ人材を育成します。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
高大連携プログラム(連携活動)
科目等履修制度(生涯教育)
コース制度
求める将来像・進路への挑戦を支援するコース制
経済学部では、めざす進路への専門性を高めるため、学科横断型のコース、「公務員」「グローバル人材」「金融実務」「経済分析」「法律専門職」を設け、学びの領域を広げていきます。
コースは、目標に応じて途中で変更することもでき、現代社会で「いきる」総合力の獲得を図ります。
経済学科は専門性を高める3専攻制を採用
経済学科では、グローバル化のもとで変貌していく経済社会のしくみを理解し、多様化が進む社会で生き抜ける人材の育成をめざし3専攻制を取り入れています。1年次に経済学の基礎を学び、2年次からは個々の関心に合わせて「現代経済」「国際経済」「地域経済」専攻に進み、専門性を高めます。
リーガルエコノミクス学科はリーガルマインドをもったエキスパートを育成
リーガルエコノミクス学科では、経済学と法学の複眼的思考能力を持った人材の育成をめざしています。経済学の理論や政策・分析方法を学びつつ、法に関する基礎理論と知識を身につけるための実践的な教育を行います。また、学外研修や実務家による講義などを通して、柔軟な対応力を育みます。
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
国際化
本学部の目的
目的
経済学部は、経済社会が財・サービス・資本・情報の流れにより地球規模化するなか、経済社会を形成する枠組みを解明し、経済の専門知識と幅広い教養に裏付けられた分析・政策提言を行い、地域経済及び国内・国際社会で先導的な役割を担うことができる人材を育成するとともに、経済学教育・研究の分野の発展に寄与することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.e.kumagaku.ac.jp/
設置学科の目的
経済学科
経済学科は、経済社会の仕組みを解明し、経済の専門知識と幅広い教養に裏付けられた分析能力を養い、地域経済及び国内、国際社会で先導的な役割を担うことができる人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.e.kumagaku.ac.jp/...
リーガルエコノミクス学科
リーガルエコノミクス学科は、法的・経済的素養を持った市民を育成し、またリーガルマインドを持ったビジネス人の育成を図るとともに、併せて紛争処理・解決能力を備えた各種のアドバイザーなどを目指す人材の養成を目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.e.kumagaku.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
経済学部は、本学の課程を修め、学則に定める卒業要件を充たした124単位を修得したうえで、経済学を中心とした地域、法律、国際、情報に関連する専門知識と豊かな教養を備えた有為な人材として、社会の各分野で活躍できる能力を身につけた人に学位を授与します。
(経済学科、リーガルエコノミクス学科のポリシーは詳細リンクへ)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.e.kumagaku.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
経済学部は、ディプロマ・ポリシーに掲げた目標達成のために、教養科目、専門科目を体系的に編成し、講義、演習、実習を適切に組み合わせした授業を開講します。初年次教育では、導入演習、語学教育を含む教養の基礎科目と学科共通の基本科目を設置します。
(経済学科、リーガルエコノミクス学科のポリシーは詳細リンクへ)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.e.kumagaku.ac.jp...
●アドミッションポリシー
経済学部は、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに定める教育を受けるための条件として、以下の能力及び意欲を備えた人を求めます。受け入れる人に求める学修成果や意欲を多面的・総合的評価するため、または、多様な背景をもつ人を受け入れるため、試験・発表・報告書・面接など多様な選抜方法を取り入れます。
1)経済学部での学修に必要な基礎的知識・技能を十分に備えている人
2)経済学部での学修に必要な思考力・判断力・表現力等の能力を備えている人
3)主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度を備えている人
4)地域・グローバル経済の様々な現代的課題に興味があり、それらの課題を分析し、解明する
意欲のある人
5)人々の暮らしや企業・政府の活動に深く関連する経済と法律に関心をもつ人
(経済学科、リーガルエコノミクス学科のポリシーは詳細リンクへ)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.e.kumagaku.ac.jp...
更新情報
2024/07/18 更新
第1回クマガク地域創生探究コンテスト
2024/07/18 更新
アジア開発銀行(ADB)による40th ASEAN+3 Bond Market Forum (ABMF)Meeting開催
2024/07/18 更新
社会福祉学部30周年記念行事
2024/07/18 更新
2024年度 春期公開講座開催のお知らせ
2024/07/18 更新
第32期「DOがくもん」第1回講演会「TSMCはなぜ熊本を選んだのか?」
2024/07/18 更新
「地域を楽しむイベントをデータから考えよう!」地域イベント創出のワークショップを開催します(熊本県・本学の連携事業)
2024/07/18 更新
2023年度 肥後創成塾
2024/07/18 更新
第56回託麻祭(学園祭)開催のお知らせ
2024/07/18 更新
ラーニング・コモンズLC10周年Week開催(9/19~9/22)
2024/07/18 更新
熊本学園大学×熊本県情報サービス産業協会連携事業「まちの課題をICTとデータで解決する」第2回 オープンカンファレンス開催のお知らせ
2020/07/20 更新
2020年度 経済学部成績優秀学生賞が発表されました
2020/07/20 更新
学生と熊本市西区が共同で開発した焼肉のたれが鶴屋百貨店で販売開始
2020/07/20 更新
経済学科の学生が「若者の地元(県内)定着促進」に関する案を発表しました
2019/07/16 更新
2019年度 経済学部成績優秀学生賞の表彰式を行いました
2019/07/16 更新
地域行事「池辺寺祭」に参加
2019/07/16 更新
経済学部開設50周年記念冊子を公開
2019/07/16 更新
「経済学特講Ⅰ」が始まりました
2019/07/16 更新
経済学部開設50周年記念冊子を公開
2017/07/20 更新
平成29年度 経済学部成績優秀学生賞の表彰式がありました
2017/07/20 更新
UDC2017地域拠点に選定!地域課題解決を考えるワークショップ「ひのひとソン」
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
商学部
経済学部
外国語学部
社会福祉学部
社会福祉学部(二)
社会福祉学研究科(修士)
国際文化研究科(修士)
社会福祉学研究科(博士)
国際文化研究科(博士)
会計専門職研究科(専門職)
商学・経済学研究科(修士)
商学・経済学研究科(博士)
経済学研究科(修士)
商学研究科(修士)
商学研究科(博士)
経済学研究科(博士)